公開:

ITILv3とは?意味をわかりやすく簡単に解説

text: XEXEQ編集部


ITILv3とは

ITILv3は、ITサービスマネジメントのベストプラクティスを集約したフレームワークです。ITサービスのライフサイクル全体を、5つのフェーズに分けて体系化しています。

5つのフェーズは、サービスストラテジ、サービスデザイン、サービストランジション、サービスオペレーション、継続的サービス改善です。各フェーズには、ITサービスを効果的に管理するためのプロセスが定義されています。

ITILv3は、ITサービスの品質向上と効率化を目的としています。ITサービスの要件定義から設計、移行、運用、改善までの一連の流れを標準化することで、サービスの安定提供と継続的な改善を実現します。

また、ITILv3は、ITサービスの価値創造に焦点を当てています。ビジネスニーズとITサービスを適切に連携させ、企業の戦略目標達成に貢献することを重視しています。

ITILv3の適用により、IT部門とビジネス部門の連携が強化され、ITサービスの品質とコスト効率の最適化が図られます。世界中の企業や組織で広く採用され、ITサービスマネジメントの業界標準となっています。

ITILv3のサービスライフサイクル

ITILv3に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • ITILv3のサービスストラテジフェーズ
  • ITILv3のサービスデザインフェーズ
  • ITILv3のサービスオペレーションフェーズ

ITILv3のサービスストラテジフェーズ

サービスストラテジフェーズは、ITサービスの方向性を定める重要な役割を担います。ビジネス戦略とITサービス戦略の整合性を確保し、長期的な価値創出を目指します。

このフェーズでは、サービスポートフォリオ管理、財務管理、需要管理などのプロセスが含まれます。ITサービスの提供範囲や目標サービスレベルを明確にし、サービスの価値を最大化するための戦略を立案します。

また、市場動向やビジネスニーズを分析し、新たなサービス機会を特定することも重要です。ITサービスの競争優位性を確立し、ビジネス目標達成に貢献する戦略を策定します。

ITILv3のサービスデザインフェーズ

サービスデザインフェーズは、サービスストラテジで定めた方針に基づき、具体的なITサービスの設計を行うフェーズです。サービスレベル管理、サービスカタログ管理、情報セキュリティ管理などのプロセスが含まれます。

このフェーズでは、サービスの機能要件や非機能要件を定義し、サービスレベル目標(SLO)を設定します。また、サービス提供に必要なインフラやアプリケーションのアーキテクチャを設計し、運用・保守プロセスを策定します。

サービスデザインでは、サービスの使いやすさ、性能、セキュリティ、継続性などの側面を考慮し、ビジネスニーズに合致したサービス設計を行うことが重要です。設計内容は、サービス設計書(SDP)としてまとめられます。

ITILv3のサービスオペレーションフェーズ

サービスオペレーションフェーズは、設計・移行されたITサービスを安定的に運用・提供するフェーズです。インシデント管理、問題管理、変更管理、リリース管理などの日々の運用プロセスが含まれます。

このフェーズの目的は、サービスレベル合意書(SLA)に基づき、継続的かつ高品質なITサービスを提供することです。サービスデスクを中心に、ユーザからの問い合わせや障害対応を迅速に行います。

また、サービスオペレーションでは、ITインフラやアプリケーションの性能監視、キャパシティ管理、可用性管理なども重要な活動です。運用の自動化や効率化を推進し、安定したサービス提供を実現します。

ITILv3の主要プロセス

ITILv3に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • ITILv3の変更管理プロセス
  • ITILv3のインシデント管理プロセス
  • ITILv3の問題管理プロセス

ITILv3の変更管理プロセス

変更管理プロセスは、ITサービスや関連するインフラに対する変更を適切に管理するためのプロセスです。変更要求の受付、評価、承認、実装、レビューの一連の活動が含まれます。

変更管理の目的は、変更に伴うリスクを最小限に抑えつつ、ビジネス要件に対応した変更を確実に実施することです。変更の影響範囲や緊急度を評価し、適切なスケジュールで変更を実施します。

また、変更管理では、変更の実装後のレビューや監視も重要です。意図した結果が得られたかを確認し、必要に応じて是正措置を講じます。変更管理を適切に実施することで、サービスの安定性と継続的改善が促進されます。

ITILv3のインシデント管理プロセス

インシデント管理プロセスは、ITサービスの中断や品質低下といったインシデントを迅速に解決するためのプロセスです。インシデントの検知、記録、分類、優先順位付け、解決、クロージャの一連の活動が含まれます。

インシデント管理の目的は、サービスの可用性を維持し、ビジネスへの影響を最小限に抑えることです。サービスデスクを中心に、インシデントを迅速に特定し、適切な担当者に割り当てます。

また、インシデント管理では、ユーザとのコミュニケーションも重要です。インシデントの進捗状況を適時にユーザに通知し、解決までの見通しを提供します。インシデントの傾向分析を行い、予防策を講じることも大切です。

ITILv3の問題管理プロセス

問題管理プロセスは、インシデントの根本原因を特定し、恒久的な解決策を提供するためのプロセスです。問題の特定、記録、優先順位付け、根本原因分析、解決策の特定、実装、クロージャの一連の活動が含まれます。

問題管理の目的は、インシデントの再発を防止し、ITサービスの品質と安定性を向上させることです。根本原因分析では、インシデントのパターンや傾向を分析し、問題の真の原因を突き止めます。

また、問題管理では、ナレッジマネジメントも重要な要素です。問題の解決策や回避策をナレッジベースに蓄積し、関係者で共有します。これにより、同様の問題が発生した際の迅速な対応が可能となります。

ITILv3の認定資格

ITILv3に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • ITILv3ファンデーション
  • ITILv3インターミディエイト
  • ITILv3エキスパート

ITILv3ファンデーション

ITILv3ファンデーションは、ITILの基礎知識を証明する資格です。ITILの主要コンセプトやプロセス、用語などを幅広く学習し、ITサービスマネジメントの基本的な理解を深めます。

ファンデーションの取得には、公式の研修コースを受講し、試験に合格する必要があります。ITILの入門者や、ITサービスマネジメントに携わる全ての人にとって、重要な資格と言えます。

ITILv3ファンデーションは、上位資格であるインターミディエイトやエキスパートを目指す上での前提条件となります。ITILの基礎を固めることで、より実践的なスキルを身につけていくことができます。

ITILv3インターミディエイト

ITILv3インターミディエイトは、ITILの特定の領域に特化した知識を証明する資格です。サービスライフサイクルとケイパビリティの2つのカテゴリがあり、それぞれ複数のモジュールが用意されています。

インターミディエイトの取得には、ファンデーションの資格が必要です。目的に応じてモジュールを選択し、研修コースを受講して試験に合格します。より実践的な知識やスキルを身につけることができます。

インターミディエイトは、自身の関心領域や業務に関連するモジュールを集中的に学習できるため、スペシャリストとしてのスキルアップに役立ちます。ITILのプロセスや機能を深く理解し、実務に活かすことができるようになります。

ITILv3エキスパート

ITILv3エキスパートは、ITILの包括的な知識と実践スキルを証明する最上位の資格です。インターミディエイトの複数のモジュールを取得し、統合的な理解力やマネジメント能力が認められた人に与えられます。

エキスパートの取得には、インターミディエイトの必須モジュールを全て取得し、専門家としての経験やスキルを証明する必要があります。ITサービスマネジメントのリーダーやコンサルタントとして活躍するために、重要な資格となります。

ITILv3エキスパートは、組織のITサービスマネジメントを戦略的に改善し、ビジネス価値を創出する能力を持つことが期待されます。ITIL導入プロジェクトのリーダーや、ITサービス改善の推進者として、中心的な役割を担うことができます。

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「コンピュータ」に関するコラム一覧「コンピュータ」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。