東京ゲームショウ2024、インテルブースで注目のインディーゲーム35作品を展示、次世代クリエイターの登竜門に
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- インテル×ゲームクリエイターズギルドが東京ゲームショウ2024で展示
- 注目のインディーゲームを「Next IndieGame PickUP」として展示
- 4日間で総勢35作品の次世代クリエイターが集結
スポンサーリンク
東京ゲームショウ2024でのインテルブース展示内容
株式会社ゲームクリエイターズギルドは2024年9月26日から29日まで幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024において、インテル株式会社ブースで「Next IndieGame PickUP」を展示することを発表した。このイベントでは次の時代を担うインディークリエイターの作品がコーディネートされ、開発中のβ版を含む最先端のインディーゲームを体験できる環境が用意される。[1]
インテルブースでは「最高のゲーム体験をインテルと。」をコンセプトに、PCならではのゲーム体験を得られる空間を提供する。展示される作品には制作者が立ち会うため、来場者は直接クリエイターと交流することができる。4日間を通して総勢35作品の次世代クリエイターが一同に会し、未来のゲーム業界を担うクリエイターたちが集まる場となることを目指している。
展示される作品には、ゲームクリエイター甲子園の歴代入賞作品を始め、注目度の高いインディークリエイターの作品が含まれる。ビジネスデイとして9月26日と27日、一般公開日として9月28日と29日に分けて、様々なジャンルとテーマのインディーゲームが展示される予定だ。これにより、来場者は多様なゲームデザインと創造性に触れる機会を得ることができる。
東京ゲームショウ2024「Next IndieGame PickUP」展示タイトルまとめ
日付 | 時間帯 | 展示タイトル例 |
---|---|---|
9月26日(木) | 10:00-12:00 | Death the Guitar, マーダーミステリーパラドクス, Whale Fall |
9月26日(木) | 12:30-14:30 | マジカオス, ザ・ファブル Manga Build Roguelike, 悟遊戯 OHENRO 88 |
9月27日(金) | 10:00-12:00 | 3番線, SerialWorld, MeloMisterio |
9月28日(土) | 9:30-11:30 | Death the Guitar, Stellagate, 迷宮校舎 |
9月29日(日) | 14:00-16:30 | 花連火, 死んで死んで強くなれ!…?, コミックバチコーン!! |
スポンサーリンク
ゲームクリエイター甲子園について
ゲームクリエイター甲子園とは、日本最大級の学生インディーゲームのコンテストであり、若手クリエイターが学び成長するためのコミュニティ&ショウケースである。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 世界初の成長型ゲームコンテスト
- 作品は最終締切まで何度でも応募可能
- 全作品がゲームダウンロードサイト「みんなのゲームパレード」で公開
ゲームクリエイター甲子園の特徴的な点は、作品の応募が最終締切となる11月7日まで可能であり、何度でも何作品でも応募できることだ。全ての作品はゲームダウンロードサイト「みんなのゲームパレード」にて随時一般公開され、フィードバックを受けながら年間を通して作品をブラッシュアップし、技術を磨くとともに知識を増やし、作品制作を通してクリエイターが成長する機会を提供している。
東京ゲームショウ2024のインディーゲーム展示に関する考察
東京ゲームショウ2024でのインテルブースにおけるインディーゲーム展示は、次世代クリエイターの発掘と育成という点で非常に意義深い取り組みだ。特に、ゲームクリエイター甲子園の入賞作品を含む多様なタイトルを一堂に集めることで、インディーゲーム業界の活性化と新たな才能の発見につながる可能性が高い。一方で、35作品という多数のゲームを4日間で効果的に紹介するには、各作品のアピールポイントを明確にし、来場者の興味を効率的に引き出す展示方法の工夫が必要となるだろう。
今後の課題として、展示されたゲームの中からヒット作を生み出し、実際の商業化につなげていくための支援体制の構築が挙げられる。インディーゲームの開発から販売、マーケティングまでを一貫してサポートするプログラムの整備や、大手パブリッシャーとのマッチング機会の提供など、展示後のフォローアップ体制の充実が求められる。また、海外市場への展開を視野に入れた多言語対応や、クロスプラットフォーム開発の促進など、グローバルな競争力を高めるための取り組みも重要になってくるだろう。
将来的には、このような展示会を単なるショーケースにとどめず、クリエイター同士の交流や協業を促進するワークショップの開催、業界のベテランによるメンタリングプログラムの導入など、より実践的な成長の場として機能させることが期待される。インディーゲーム開発の裾野を広げつつ、質の高い作品を継続的に生み出していくエコシステムの構築が、日本のゲーム業界全体の活性化につながるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「インテル×ゲームクリエイターズギルド 東京ゲームショウ2024内インテルブースで注目のインディーゲームを展示! | 株式会社ゲームクリエイターズギルドのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000126454.html, (参照 24-09-26).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- AIツール「Playground AI」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Spine」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「AudioCraft|Meta」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「CAPTURELAB」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Draw3D」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「beatoven.ai」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Human or Not」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Riffusion」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「CREEVO」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Lexica」の使い方や機能、料金などを解説
- クロス・マーケティングが最新ゲーム調査セミナーを開催、プレイヤー行動とジャンル認識の分析に注目
- とうふマイスターが作った『スゴイツヨイトウフ』、Steamで10月2日に配信決定、東京ゲームショウ2024でも試遊展示
- ファンギルドが新BLレーベル「be sugar」を創刊、ピュアなライトBL作品の提供でジャンルの多様化に貢献
- ベトナム航空がツーリズムEXPOジャパン2024に出展、15%割引コードと無料航空券が当たる抽選会を実施し日本市場での存在感を強化
- プロレド・パートナーズがHireVueのAI面接を若手コンサルタント採用に導入、公正な選考と効率的な人材獲得を目指す
- Bird fab studioが倉庫の生地をデータ化、ゲーム・映像業界向けに販売開始、繊維業界の活性化に期待
- Ara: History UntoldがPC向けにリリース、グリッド無しの新しい戦略ゲーム体験を提供
- GMOメディアがMagicPodを導入、1人で30コンテンツの品質管理を実現しテスト自動化の効率が大幅に向上
- ePARAがH.C.R.2024でバリアフリーeスポーツトークショーを開催、共生社会実現に向けた議論の場に
- さいたま市がマインクラフトで未来都市コンテスト開催、3D都市モデルを活用し小中学生の創造力を都市計画に
スポンサーリンク