GIGABYTE社がAMD X870E/X870チップセット搭載AORUS ATXマザーボード5製品を発売、高性能電源設計とPCIe 5.0対応M.2スロットを搭載
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- GIGABYTE社がAMD X870E/X870チップセット搭載マザー5製品発売
- 高性能な電源設計やPCIe 5.0対応M.2スロットを搭載
- ホワイトカラーモデルも含む多様なラインナップを展開
スポンサーリンク
GIGABYTE社AMD X870E/X870チップセット搭載マザーボード5製品発売
株式会社ニューエックスは、GIGABYTE社製のAMD X870EおよびX870チップセットを搭載した「GIGABYTE AORUS X870E / X870」シリーズ計5製品を2024年9月30日正午より順次発売すると発表した。このシリーズは高性能なデジタル電源設計やPCIe 5.0対応M.2スロットなど、最新の技術を搭載している。[1]
ラインナップには「X870E AORUS MASTER」や「X870E AORUS PRO ICE」などが含まれ、各モデルは16+2+2フェーズのデジタル電源設計を採用している。また、VRM用大型ヒートシンクやM.2 Thermal Guard XLなど、高い冷却性能を実現する機能も備えている。
特筆すべき点として、一部モデルではオールホワイト仕様を採用し、ヒートシンク、基板、WIFIアンテナを含む全体的なデザインを白色で統一している。さらに、WIFI 7対応やUSB4 Type-C接続など、最新の接続規格にも対応しており、高速なデータ転送を可能にしている。
GIGABYTE AORUS X870E/X870シリーズの特徴まとめ
X870E AORUS MASTER | X870E AORUS PRO ICE | X870E AORUS PRO | X870E AORUS ELITE WIFI7 | X870 AORUS ELITE WIFI7 ICE | |
---|---|---|---|---|---|
電源設計 | 16+2+2フェーズ | 16+2+2フェーズ | 16+2+2フェーズ | 16+2+2フェーズ | 16+2+2フェーズ |
M.2スロット | 3連PCIe 5.0 + 単PCIe 4.0 | 3連PCIe 5.0 + 単PCIe 4.0 | 3連PCIe 5.0 + 単PCIe 4.0 | 3連PCIe 5.0 + 単PCIe 4.0 | 3連PCIe 5.0 + 単PCIe 4.0 |
USB規格 | USB4 Type-C (40Gb/s) | USB4 Type-C (40Gb/s) | USB4 Type-C (40Gb/s) | USB4 Type-C (40Gb/s) | USB4 Type-C (40Gb/s) |
無線LAN | WIFI 7 802.11be | WIFI 7 802.11be | WIFI 7 802.11be | WIFI 7 802.11be | WIFI 7 802.11be |
カラーバリエーション | 標準 | オールホワイト | 標準 | 標準 | オールホワイト |
スポンサーリンク
PCIe 5.0について
PCIe 5.0とは、PCIエクスプレスの第5世代規格のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 前世代のPCIe 4.0と比較して2倍の転送速度を実現
- 1レーン当たり最大32GT/sの転送速度を提供
- 高速なSSDやグラフィックスカードに対応可能
GIGABYTE AORUS X870E/X870シリーズのマザーボードでは、PCIe 5.0に対応したM.2スロットを複数搭載している。これにより、次世代の高速ストレージデバイスを利用することが可能となり、データ転送やシステム全体の応答性能が大幅に向上する。特にAIや機械学習、高解像度動画編集などの大容量データを扱う作業において、その恩恵を最大限に活かせるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「GIGABYTE社製 AMD X870E / X870 チップセット搭載 AORUS シリーズマザー5製品発売 | 株式会社ニューエックスのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000085836.html, (参照 24-10-01).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- AIツール「CREEVO」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「AI-OCR らくスルー」の使い方や機能、料金などを解説
- Slimline SATAとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SMP(Symmetric Multiprocessing)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SLI(Scalable Link Interface)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Skylakeとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SMS認証とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SIMカードとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SI接頭語とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Sler(System Integrator)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- デクセリアルズがフィルムテックジャパン2024に出展、世界No.1シェア製品など高機能フィルムを展示
- 竹虎の空気清浄機「竹風」が日本和文化グランプリで奨励賞を受賞、伝統と革新の融合で注目を集める
- サウンドファンのミライスピーカー・ミニがACC助成事業で最優秀賞、曲面サウンド技術で聞こえにくさを解消
- NECがCEATEC 2024に顔・虹彩マルチモーダル生体認証システムを出展、高精度かつ高利便性の入退管理を実現
- OKIサーキットテクノロジーがPCB West 2024に出展、航空宇宙防衛向け高信頼性PCBを展示し海外市場開拓を加速
- アイコムのIC-M510 EVOが米国NMEA賞を11年連続受賞、船舶用VHFトランシーバーの革新性が評価
- マウザーがTE ConnectivityのBESSスタックド・ハイブリッド・コネクタを取り扱い開始、バッテリー・エネルギー貯蔵システムの信頼性向上に貢献
- Advantech製ADAMに複数の脆弱性、産業用制御システムのセキュリティリスクが浮き彫りに
- バルミューダが4.9型5GスマートフォンBALMUDA Phoneの販売を9月30日に終了、既存ユーザーへのサポートは継続
- PHOENIX CONTACT製品に脆弱性、CVSSスコア5.3で複数機種に影響
スポンサーリンク