タニウムがServiceNowと統合ソリューションを発表、企業のパッチ管理ライフサイクルを大幅に効率化
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- タニウムがServiceNowと統合ソリューションを発表
- エンドツーエンドのパッチ管理ライフサイクルを効率化
- ITチームの複雑性や非効率性を解消
スポンサーリンク
タニウムとServiceNowの統合ソリューションによるパッチ管理の革新
タニウム合同会社は2024年9月26日、ServiceNowとの統合ソリューション「Tanium Patch Management for ServiceNow IT Operations」を発表した。このソリューションは、エンドツーエンドのパッチ管理ライフサイクルを効率化・自動化し、ITチームが従来のパッチ適用ツールに伴う複雑性や非効率性を解消できるよう設計されている。[1]
この統合ソリューションは、タニウムの包括的な自動化ソリューションをServiceNow IT Operations Management(ITOM)やSecurity Operations(SecOps)のワークフローとシームレスに連携させることで、ServiceNow Configuration Management Database(CMDB)内のIT資産にパッチを適用する。これにより、ITチームは手作業を削減し、ツールを統合して、パッチの効率とコンプライアンスを大幅に向上させることが可能になる。
Tanium Patch Management for ServiceNow ITOMの主な機能には、プロアクティブなスキャンと識別、適用の自動化、レポートの強化、ワークフローの統合、運用のレジリエンスなどがある。これらの機能により、ITチームはパッチ管理プロセスを簡素化し、コンプライアンスを確保しつつセキュリティ態勢を強化できる。
Tanium Patch Management for ServiceNow ITOMの主要機能まとめ
機能 | 詳細 | メリット |
---|---|---|
プロアクティブなスキャンと識別 | すべてのIT資産を包括的に可視化 | 該当するパッチを迅速に特定 |
適用の自動化 | 変更管理ワークフローと承認からパッチ適用を自動化 | 手作業の削減と効率化 |
レポートの強化 | ServiceNowのネイティブなレポート機能やダッシュボード機能を活用 | パッチの履歴、適用、未解決のリスクを把握 |
ワークフローの統合 | Taniumのパッチ適用をServiceNowの既存の変更プロセスに統合 | シームレスな運用が可能 |
運用のレジリエンス | 複雑性を軽減し、管理を強化 | コンプライアンスの確保とセキュリティ態勢の強化 |
スポンサーリンク
コンバージド・エンドポイント管理(XEM)について
コンバージド・エンドポイント管理(XEM)とは、エンドポイントの管理とセキュリティを統合したアプローチのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- エンドポイントの管理とセキュリティを単一のプラットフォームで統合
- リアルタイムの可視性と制御を提供
- 複雑性の削減とコスト効率の向上を実現
タニウムのXEMプラットフォームは、セキュリティ意識の高い組織がサイロ化を解消し、複雑さ、コスト、リスクを削減することを可能にする。このアプローチにより、企業は3,200万以上のエンドポイントを保護し、Fortune 100社の40%以上、世界小売企業トップ10のうち7社、米国の商業銀行トップ10のうち9社など、多くの大規模組織で採用されている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「タニウム、ServiceNowとの統合ソリューションを発表し、企業のパッチ管理ライフサイクルを大幅に簡素化・迅速化 | タニウム合同会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000089232.html, (参照 24-10-05).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- sudoとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Telnetとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- TeamViewerとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- target属性とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- syslogとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- STARTTLSとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SSH(Secure Shell)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SSO(Single Sign-On)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SSID(Service Set Identifier)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- STUN(Session Traversal Utilities for NAT)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- 中小機構がIT導入補助金2024の採択結果を発表、インボイス対応需要が顕著に
- コズム代表橋本がEICOH TOTAL SOLUTION FAIR 2024に登壇、AIチャットサービスの活用事例を紹介し製造業のDX推進を加速
- いいオフィスが高田馬場に新店舗オープン、15分65円の24時間コワーキングカフェで集中力向上をサポート
- ボイットがOptimal Bizを採用、フィールドボイスインカムの端末管理を強化し業務効率向上へ
- DataHax社がAIカメラ駐車場システム『DENNOU PARK』を発表、住友不動産のオフィスビルで運用開始しコスト削減と利便性向上を実現
- テリロジーサービスウェアがBiz翻訳にGPT-4oとClaudeを搭載、翻訳の効率と品質が大幅に向上
- ExabeamがLogRhythm Intelligenceを発表、AI主導のセキュリティ運用で脅威検知・調査・対応の効率化を実現
- LayerXと三菱UFJ銀行が業務提携契約を締結、法人支出管理効率化サービス「バクラク for MUFG」提供開始
- NPO法人クリーンオーシャンアンサンブルが6法人合同で海洋ごみ回収実証実験を実施、マイクロプラスチック回収に成功
- NXワンビシアーカイブズがFIT2024に出展、金融機関向けDXソリューションを紹介
スポンサーリンク