【CVE-2024-9971】newtypeのflowmaster bpm plusにSQLインジェクションの脆弱性、情報漏洩やシステム障害のリスクに
スポンサーリンク
記事の要約
- flowmaster bpm plusにSQLインジェクション脆弱性
- 影響範囲はflowmaster bpm plus 5.3.1未満
- 情報取得・改ざん・DoS状態のリスクあり
スポンサーリンク
newtypeのflowmaster bpm plusにSQLインジェクションの脆弱性が発見
newtypeは、同社のビジネスプロセス管理ツールであるflowmaster bpm plusにSQLインジェクションの脆弱性が存在することを公開した。この脆弱性は、CVE-2024-9971として識別されており、CVSSv3による深刻度基本値は8.8(重要)と評価されている。影響を受けるバージョンはflowmaster bpm plus 5.3.1未満であり、早急な対策が必要とされている。[1]
この脆弱性の攻撃元区分はネットワークであり、攻撃条件の複雑さは低いとされている。また、攻撃に必要な特権レベルは低く、利用者の関与は不要とされており、影響の想定範囲に変更はないとされている。機密性、完全性、可用性のいずれへの影響も高いと評価されており、情報漏洩や改ざん、サービス妨害などのリスクが懸念されている。
この脆弱性が悪用された場合、攻撃者は不正に情報を取得したり、システム内のデータを改ざんしたりする可能性がある。さらに、サービス運用妨害(DoS)状態を引き起こし、システムの可用性を著しく低下させる恐れもある。newtypeは、この脆弱性に対する適切な対策を実施するよう、ユーザーに強く推奨している。
flowmaster bpm plusの脆弱性詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
影響を受ける製品 | flowmaster bpm plus 5.3.1未満 |
脆弱性の種類 | SQLインジェクション (CWE-89) |
CVE識別子 | CVE-2024-9971 |
CVSS v3 基本値 | 8.8 (重要) |
攻撃元区分 | ネットワーク |
攻撃条件の複雑さ | 低 |
想定される影響 | 情報取得、データ改ざん、DoS状態 |
スポンサーリンク
SQLインジェクションについて
SQLインジェクションとは、アプリケーションのセキュリティ上の欠陥を悪用し、不正なSQLクエリを実行させる攻撃手法のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- ユーザー入力を適切に検証・エスケープしていない場合に発生
- データベースの内容を不正に読み取ったり改ざんしたりする可能性がある
- ウェブアプリケーションセキュリティにおいて最も一般的な脆弱性の一つ
flowmaster bpm plusにおけるSQLインジェクションの脆弱性は、攻撃者がアプリケーションの入力フィールドを通じて悪意のあるSQLコードを挿入し、データベースを直接操作する可能性を示している。この脆弱性を通じて、攻撃者は機密情報の漏洩、データの改ざん、さらにはシステム全体の制御権取得などの深刻な被害をもたらす可能性がある。
flowmaster bpm plusの脆弱性に関する考察
newtypeのflowmaster bpm plusに発見されたSQLインジェクションの脆弱性は、企業のビジネスプロセス管理に重大な影響を及ぼす可能性がある。この脆弱性が悪用された場合、企業の機密情報が漏洩したり、重要なデータが改ざんされたりする恐れがあり、ビジネスの継続性や信頼性に深刻な打撃を与える可能性がある。特に、CVSSスコアが8.8と高く評価されていることから、早急な対応が求められる状況だ。
今後、この脆弱性を悪用したサイバー攻撃が増加する可能性があり、対策が遅れた組織がターゲットになる恐れがある。解決策としては、まず影響を受けるバージョンのflowmaster bpm plusを最新版にアップデートすることが挙げられる。また、長期的には入力値のバリデーションやパラメータ化クエリの使用など、SQLインジェクション対策の基本的なセキュリティプラクティスを徹底することが重要だろう。
newtypeには、今回の脆弱性の詳細な分析結果と具体的な対策方法を公開することが望まれる。また、今後はセキュリティテストの強化やコードレビューの徹底など、開発プロセス全体でのセキュリティ対策の向上が期待される。ユーザー企業側も、定期的な脆弱性スキャンの実施や、重要データのバックアップ、アクセス制御の見直しなど、多層的な防御策を講じることが重要になるだろう。
参考サイト
- ^ JVN. 「JVNDB-2024-010533 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース」. https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2024/JVNDB-2024-010533.html, (参照 24-10-18).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- WebMoneyとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webサーバーとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webhookとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WebViewとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WebExとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WCF(Windows Communication Foundation)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WebLogicとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webアプリケーションサーバとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WannaCryとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WAF(Web Application Firewall)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- ペンタセキュリティがD'Amo KMS SCを発表、暗号鍵管理システムでデータ保護を強化
- 日本PCサービスがネクスト光をリニューアル、デジタルトラブル解決のサポート体制を強化
- ポラリファイが公的個人認証サービスに顔照合機能を追加、本人確認の厳格化となりすまし防止を実現
- FIXERとさくらインターネットが生成AIサービスGaiXerの提供で提携、国内完結型のセキュアなAI活用を実現へ
- TP-LinkがTapo H110を発表、8,000以上のブランドに対応するスマートリモコンでスマートホームの利便性が向上
- アクセルラボが顔認証スマートインターホンを発表、集合住宅の利便性とセキュリティが向上
- ナレッジセンスがChatSenseに導入効果可視化機能を追加、生成AI活用状況の把握が容易に
- タップルがマッチングアプリ業界初のスクリーンショット防止機能を導入、ユーザーのプライバシー保護を強化
- AI insideが全文OCR for Cubeを発表、オンプレミス環境で高精度OCRとセキュアな文書管理を実現
- ビーマップが可搬仮設型ブロードバンドバックホールソリューションを発表、災害時の通信インフラ復旧に貢献
スポンサーリンク