公開:

テクノヒルが化学品管理クラウドソフトスマートSDSを提供開始、SDS作成工数を従来の1/10以下に削減

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

テクノヒルが化学品管理クラウドソフトスマートSDSを提供開始、SDS作成工数を従来の1/10以下に削減

PR TIMES より


記事の要約

  • テクノヒルがクラウドソフト「スマートSDS」を提供開始
  • SDS作成工数を従来の1/10以下に削減可能
  • 自動入力機能とAI機能の追加で効率化を実現

テクノヒルのクラウドソフト「スマートSDS」で化学品管理のDXを推進

テクノヒル株式会社は化学品管理のDXを推進するため、誰でも簡単にSDS(安全データシート)が作成できるクラウドソフト「スマートSDS」を2024年11月から提供開始する。成分・物性情報を入力するだけで大部分の情報が自動入力され、判定アシスト機能も搭載することで経験の浅い人でも使いやすい設計となっている。[1]

労働安全衛生法施行令の改正により2024年4月からSDS作成が義務付けられる対象物質が234物質追加され約900物質となり、2025年には約700物質、2026年には約850物質が追加される見込みだ。この法改正によって今後数年のうちにSDS作成本数は劇的に増加することが予測されている。

テクノヒルは株式会社Dynagonと共同開発を行い、Dynagon独自の情報抽出AI技術を活用して外国語PDFのSDSから日本語版SDSを自動生成する機能も追加予定となっている。卸売事業者や販売代理店における翻訳・転記作業の大幅な効率化が期待できるだろう。

スマートSDSの機能まとめ

項目 詳細
提供開始時期 2024年11月
初期費用特典 11月中のトライアル申込みで無料
主な機能 成分・物性情報の自動入力、判定アシスト機能
開発パートナー 株式会社Dynagon
今後の予定 AI機能による外国語SDSの自動翻訳機能追加
スマートSDSの詳細はこちら

SDSについて

SDSとは「Safety Data Sheet(安全データシート)」の略称で、化学品の危険有害性や適用法令を定めた化学品の取扱説明書のようなものである。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 化学品の安全な取り扱いに必要な情報を提供
  • 危険有害性や適用法令などの重要事項を記載
  • 化学品の取引時に提供が義務付けられている

2024年4月の労働安全衛生法施行令改正により、SDS作成が義務付けられる対象物質が約900物質に拡大されることとなった。2026年までに段階的に対象物質が追加され、最終的には現在の約5倍となる見込みであり、化学品を取り扱う事業者にとってSDS作成の効率化が喫緊の課題となっている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「誰でも簡単にサクサクSDSがつくれるクラウドソフト「スマートSDS」の提供を開始 | テクノヒル株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000151897.html, (参照 24-10-30).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。