公開:

スペースマーケットのSpacepadが16自治体に導入拡大、公共施設予約のDX化で住民サービスが向上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

スペースマーケットのSpacepadが16自治体に導入拡大、公共施設予約のDX化で住民サービスが向上

PR TIMES より


記事の要約

  • 公共施設予約管理システムSpacepadが16自治体に導入
  • 6自治体で新規導入によりDXと住民サービスが向上
  • SHARE SUMMIT 2024での登壇が決定

Spacepadが全国16自治体へ導入拡大、デジタル化で業務効率化を実現

株式会社スペースマーケットは公共施設予約管理システムSpacepadを2023年8月に正式リリースし、2024年10月までに全国16の自治体への導入を実現した。スマートロック連携機能やマイナンバーカード連携機能などの拡張性が評価され、煩雑な管理業務のデジタル化による効率化を実現している。[1]

宮城県柴田町や山形県西川町を含む6自治体が今年度新たにSpacepadの利用を開始したことで、24時間365日の施設予約が可能になり住民サービスの向上につながっている。キャッシュレス決済やスマートロックの導入により、利用者の利便性向上と職員の業務効率化が期待できるだろう。

SpacepadはDX推進と住民サービス向上を目的とした予約管理システムとして、体育館やテニスコートなどの公共施設で導入が進んでいる。アナログ管理からデジタル管理への移行により、自治体の業務効率化と住民の利便性向上に貢献している。

Spacepadの導入状況まとめ

項目 詳細
正式リリース日 2023年8月
導入自治体数 全国16自治体
新規導入自治体 宮城県柴田町、山形県西川町、山梨県韮崎市、福岡県吉富町、佐賀県唐津市、熊本県長洲町
主な導入施設 体育館、テニスコート、グラウンド、文化ホール、公民館など
主要機能 施設予約管理、キャッシュレス決済、スマートロック連携、マイナンバーカード連携
SHARE SUMMIT 2024の詳細はこちら

マイナンバーカード連携機能について

マイナンバーカード連携機能とは、公的個人認証サービスを活用したオンライン本人確認システムのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 本人確認の自動化による事務負担の軽減
  • 24時間365日のオンライン申請対応
  • なりすまし防止によるセキュリティ向上

SpacepadのマイナンバーカードAPIは自治体DX推進の重要な要素となっており、窓口での本人確認作業を効率化している。公共施設の予約管理においては、利用者の本人確認と施設の適切な管理を両立させ、自治体職員の業務効率化に大きく貢献している。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「正式リリースから1年超で16自治体に導入。宮城県柴田町、山形県西川町、山梨県韮崎市、福岡県吉富町、佐賀県唐津市、熊本県長洲町の6自治体で公共施設予約管理システム「Spacepad」が今年度新たに稼働 | 株式会社スペースマーケットのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000294.000015560.html, (参照 24-10-31).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。