楽天コミュニケーションズがMVNO向けeSIMサービスを開始、プロファイル情報の遠隔書き込みで事業拡大を支援
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- 楽天コミュニケーションズがeSIMサービスを開始
- 法人向けモバイルデータ通信サービスを拡充
- MVNO事業者の多様な販売手法に対応
スポンサーリンク
楽天コミュニケーションズのeSIMサービス開始でMVNO事業拡大を支援
楽天コミュニケーションズは楽天モバイルの通信網を活用した法人向けモバイルデータ通信サービスにおいて、2024年11月6日よりeSIMの提供を開始した。訪日外国人向けのプリペイドSIMや通信障害時のバックアップ回線でeSIMの需要が拡大していることを受け、遠隔で通信サービスのプロファイル情報を書き込める技術を導入している。[1]
MVNO事業を提供・検討する企業向けにMVNEとしてのサービスも提供しており、コストを抑えながらスピーディーな事業開始を可能にしている。加入者識別情報の受け渡し手段を複数用意することで、MVNO事業者の多様な販売手法に対応し事業発展を後押しするものだ。
新サービスでは訪日外国人向けに開通ページや配信メールの多言語対応を実現し、API連携機能によりMVNO事業者のシステムとのシームレスなオーダー連携も可能になった。プロファイルの受け渡し手段としてQRコード表示やメール配信、回線リストの提供など複数の選択肢を用意している。
eSIMサービスの主な機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス開始日 | 2024年11月6日 |
月額料金 | 280円~(税別) |
プロファイル受け渡し手段 | QRコード表示、メール配信、回線リスト提供 |
対応機能 | 多言語対応、API連携、システム連携 |
主な用途 | 訪日外国人向けプリペイドSIM、通信障害時のバックアップ回線 |
スポンサーリンク
MVNEについて
MVNEとは「Mobile Virtual Network Enabler」の略称で、MVNO事業を支援するサービスを提供している事業者のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- MVNO事業者向けに通信インフラを提供
- システム構築や運用支援を実施
- コスト削減とスピーディーな事業立ち上げを実現
MVNEは自社で通信回線設備を持つMNOと、サービスを提供するMVNOの間に位置し、MVNO事業の運営に必要な技術的支援を行う重要な役割を担っている。楽天コミュニケーションズはMVNEとして、eSIMの提供やAPI連携機能の実装により、MVNO事業者の多様なニーズに応える体制を整えているのだ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「楽天コミュニケーションズ、楽天モバイル通信網を使った「モバイルデータ通信サービス」において、「eSIM」の提供を開始 | 楽天コミュニケーションズ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000123799.html, (参照 24-11-08).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- TwoGateがShopify Partner of the Year 2024を受賞、エンターテインメント特化型ECソリューションの実績が評価
- EVERSTEELが朝日工業で鉄ナビ検収AIの運用を開始、6500万画素カメラで高精度なスクラップ分析を実現
- TBグループがサブスクリプション型クラウド対応LEDビジョンサービスGO!VISIONを関西地区で初導入、簡単操作で店舗の集客力向上に貢献
- 長谷工コーポレーションがメタバース家具コーディネートサービスを開発、無印良品の家具をバーチャル空間で選択可能に
- MITテクノロジーレビューのInnovators Under 35 Japan 2024にaiESG取締役キーリーが選出、若手イノベーターの発掘と育成に貢献
- NOVARCAが経済産業省のASEAN企業協業支援事業に採択、越境ビジネスプラットフォームの展開を加速
- ログミーBizとログミーTechが統合してログミーBusinessに、次世代リーダー向けメディアとして進化
- 市原市が新たな現地決済型ふるさと納税サービスを開始、千葉県内初の専用端末を活用した即時利用システムの導入へ
- RecustomerがShopify Partner of the Year 2024でEcosystem App Developer of the Yearを受賞、購入後体験プラットフォームの価値が評価される
- 【CVE-2024-10807】PHPGurukul Hospital Management System 4.0でXSS脆弱性が発見、医療情報システムのセキュリティに警鐘
スポンサーリンク