公開:

電通総研が連結会計ソリューションSTRAVIS Ver.7.0を発表、管理会計機能の強化とEY新日本監査ツールとの連携機能を実装

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • 電通総研がSTRAVIS Ver.7.0の提供を開始
  • 配賦機能やレポート機能を大幅に強化
  • EY新日本の監査ツールとのデータ連携機能を追加

電通総研の連結会計ソリューションSTRAVIS Ver.7.0の提供開始

株式会社電通総研は2024年11月21日より連結会計ソリューション「STRAVIS」の新版「同 Ver.7.0」の提供を開始することを発表した。ユーザー固有の処理・機能追加を実現する基盤「EX-MANAGEMENT」の配賦機能やレポート機能の強化により、グループ経営を推進する企業の管理会計業務の高度化と連結会計業務の効率化を実現している。[1]

多軸連結オプション「EX-MANAGEMENT Multi Dimensions」に配賦処理機能が追加されたことで、製品×顧客×仕向地などの複数の管理軸データを用いた多面的な分析を容易に実施することが可能となった。EY新日本有限責任監査法人の監査ツールへのデータ連携機能が搭載され、連結監査調書の自動生成による監査対応の効率化を実現している。

クイックアクセスの新設や前回表示画面の復元などのUI/UXの改善により操作性が向上し、業務毎にログイン後の初期画面で適用する期間や通貨を切り替えることが可能になった。サステナビリティデータの収集など複数業務に活用するユーザーの利便性を高め、計85項目の機能強化・改善が行われている。

STRAVIS Ver.7.0の新機能まとめ

項目 詳細
EX-M配賦機能 複数の管理軸データによる多面的な分析が可能
レポート機能 チャート表現の種別拡充と数値明細へのドリルスルー機能追加
監査対応 EY新日本の監査ツールへのデータ連携機能搭載
UI/UX改善 クイックアクセス新設と前回表示画面の復元機能追加
マスタ制御 業務毎の期間・通貨切り替え機能実装

配賦処理について

配賦処理とは、企業の経営管理において発生した費用や収益を特定の部門や製品、サービスに割り当てる会計処理のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 複数の管理軸に基づく収益・費用の配分が可能
  • 部門別や製品別の収益性分析に不可欠
  • 管理会計における重要な基礎データを提供

STRAVISの新機能では、EX-MANAGEMENT Multi Dimensionsに配賦処理機能が追加されたことで、制度連結データを活用した複数の管理軸データの作成が容易になった。製品、顧客、仕向地などの多面的な分析が可能となり、グループ経営における管理会計業務の高度化を実現している。

参考サイト

  1. ^ 電通総研. 「電通総研、グループ経営を推進する企業向けに管理会計機能の強化を図った連結会計ソリューション「STRAVIS(ストラビス)」の最新版Ver.7.0をリリース | お知らせ | 電通総研」. https://www.dentsusoken.com/news/topics/2024/1121.html, (参照 24-11-24).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧
「ソフトウェア」に関するニュース
「ソフトウェア」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。