公開:

TIB FABで最新光造形3DプリンターForm 4が利用可能に、高精度・高速プリントでプロトタイピング環境を提供

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

TIB FABで最新光造形3DプリンターForm 4が利用可能に、高精度・高速プリントでプロトタイピング環境を提供

PR TIMES より


記事の要約

  • TIB FABで最新の光造形3Dプリンター『Form 4』が利用可能に
  • 高精度・高速プリントでプロトタイピング環境を提供
  • 2024年8月12日より利用開始、ライセンス取得が必要

TIB FABで最新の光造形3Dプリンター『Form 4』が利用可能に

一般社団法人DMM.make TOKYOは、ものづくりスタートアップの実証フィールド「TIB FAB」において、2024年8月12日より最新の光造形3Dプリンター『Form 4』の利用提供を開始すると発表した。Form 4は米国Formlabs社製の新型モデルで、高度なシステムによって高精度でスピーディーなプリントが実現可能だ。[1]

Form 4の特長として、次世代のプリントエンジンを搭載したことによる高精細で滑らかな表面品質の実現が挙げられる。また、剥離時の応力による変形や造形不良を最小限に抑えることが可能で、従来のFormlabs光造形3Dプリンターよりも最大5倍の速度で造形が可能となっている。

利用にあたっては、TIB FAB会員登録とライセンス取得が必要となる。利用料金は200円/10ml(税込)で、3Dモデルの体積はソフトウェアPreFormにて確認できる。また、8月12日にはForm 4のお披露目イベントが開催され、機器についての学習やライセンス取得が可能となっている。

Form 4の特長まとめ

仕様 特徴
造形方式 Low Force Display(LFD)方式 高精細で滑らかな表面品質を実現
最大造形エリア 200 × 125 × 210 mm 幅広い造形サイズに対応
積層ピッチ 25~300ミクロン 細かな調整が可能
XY解像度 50ミクロン 高精度な造形を実現
造形速度 平均40mm/h、最高100mm/h 従来比最大5倍の高速造形

Low Force Display(LFD)方式について

Low Force Display(LFD)方式とは、Formlabs社が開発した光造形3Dプリンティング技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 樹脂タンクへの負荷を軽減し、高精度な造形を実現
  • 剥離時の応力を最小限に抑え、造形不良を減少
  • 高速かつ高品質な3Dプリントを可能にする

LFD方式は、従来のSLA(光造形)方式の課題を解決するために開発された技術だ。この方式により、Form 4は高精細でスムーズな表面品質を持つ3Dプリントオブジェクトを生成できる。また、造形速度の向上と共に、より大きなサイズの造形物も可能になっており、プロトタイピングの効率化に大きく貢献している。

TIB FABでのForm 4導入に関する考察

TIB FABでのForm 4の導入は、ものづくりスタートアップにとって大きな意義がある。高精度かつ高速なプリント機能により、製品開発のサイクルが大幅に短縮され、アイデアの具現化がより迅速に行えるようになるだろう。また、プロトタイピングの質が向上することで、製品の完成度も高まり、スタートアップの競争力強化につながる可能性が高い。

一方で、新技術の導入には課題も考えられる。例えば、利用者のスキルレベルに応じた適切なトレーニングや、機器のメンテナンス体制の整備が必要になるだろう。また、高性能な機器の導入により、利用料金が高くなる可能性もあり、スタートアップの資金力によっては利用のハードルが上がる可能性もある。

今後、TIB FABにはForm 4の活用事例や最適な使用方法の共有、さらには他の先端技術との連携など、より包括的なサポート体制の構築が期待される。また、3Dプリント技術の進化に伴い、より多様な材料や大型の造形に対応できる機能の追加なども望まれる。これらの取り組みにより、TIB FABがものづくりイノベーションの中心的な役割を果たすことが期待できるだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「最新の光造形3Dプリンター「Form 4」ものづくりスタートアップの実証フィールドTIB FABで2024年8月12日(日)より利用可能に | 一般社団法人DMM.make TOKYOのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000141664.html, (参照 24-08-14).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。