ファイブグループ、2025年度第二新卒採用本格始動、充実の福利厚生とキャリアアップ支援で若手人材獲得へ

PR TIMES より
スポンサーリンク
ファイブグループ、2025年第二新卒採用本格始動
株式会社ファイブグループは、2025年5月28日、第二新卒者/既卒者を対象とした2025年度の採用活動を本格的に開始したと発表した。これは、社会に出て1~3年の間にキャリアに悩んでいる、または転職を考えている20代の第二新卒/既卒層に対し、“働く楽しさ”を再発見できる環境を提供することを目的としているのだ。
採用対象は、社会に出て1~3年の間で「自分のキャリアに悩んでいる」「転職を考えている」という20代の第二新卒/既卒層である。正社員(中途)として採用され、月給は282,100円~(固定残業代41時間分・5万円を含む、超過分別途支給)となる。勤務時間は月間140H、180H、215Hから選択可能で、週休2日制(月最大9日)だ。
福利厚生として、社保完備、研修制度、資格支援制度、独立支援制度、保養施設、社内イベント、社員割引、花粉症予防接種の補助、定期健康診断、引越し手当、選択制企業型確定拠出年金などが用意されている。勤務地は東京都武蔵野市本社または、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、ハワイにある株式会社ファイブグループの店舗のいずれか(希望考慮)である。応募方法は、採用サイト(https://recruit.five-group.co.jp/)からの応募となる。
採用サイト参考サイト
- ^ PR TIMES. 「再挑戦のその先に、“楽しい”未来を?ファイブグループ、2025年 第二新卒採用を本格始動 | 株式会社ファイブグループのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000012709.html, (参照 25-05-29). 666
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
- レバテック調査:2026年卒エンジニア採用、3割が開始時期を前倒し、長期化による現場社員の負担も増加
- GAコンサルタンツ、外国人ドライバー採用セミナーを6月6日に開催、特定技能制度の解説と企業支援を提供
- identify社、TikTok Shop特化型システム「DeLMO for TikTok Shop」提供開始 国内初
- Zenkenが新潟県より外国人介護人材の介護福祉士国家資格取得支援業務を受託、6ヶ月間のオンライン研修を実施
- エンジニアスタイルとスキルシートクラウドが自動連携機能開始、フリーランスエンジニアの業務効率化とマッチング精度向上を実現
- パーソルイノベーション、仙台市のデジタル人材育成プロジェクト支援開始を発表、IT人材UIJターン推進事業と連携強化
- レバテック調査:IT人材のボーナス事情、PM・PLの約3割が年間200万円以上
- ワークシフト研究所、育休プチMBA®に新ケース「リモートワークと出社のはざまで」を追加し6月5日にセミナー開催
- 株式会社神防社、外国人社員密着YouTube動画公開、積極採用戦略と職場環境を紹介
職業に関する人気タグ
職業に関するカテゴリ
スポンサーリンク