公開:

OpenID Connectとは?意味をわかりやすく簡単に解説

text: XEXEQ編集部


OpenID Connectとは

OpenID Connectは、OAuth 2.0プロトコルを拡張した認証プロトコルで、ユーザーの認証情報をセキュアに交換するための仕組みを提供します。OpenID Connectを利用することで、アプリケーションはユーザーの識別情報を安全に取得し、シングルサインオンを実現できます。

OpenID Connectは、OAuth 2.0の仕様に準拠しているため、OAuth 2.0の機能を活用しつつ、IDトークンを使用してユーザー情報を取得する点が特徴です。IDトークンは、JSON Web Token(JWT)形式で表現され、ユーザーの識別情報や認証情報を含んでいます。

OpenID Connectの主要なコンポーネントには、認可サーバー、リソースサーバー、クライアントアプリケーションがあります。認可サーバーは、ユーザーの認証を行い、アクセストークンとIDトークンを発行する役割を担います。リソースサーバーは、保護されたリソースへのアクセスを制御し、クライアントアプリケーションは、ユーザーに代わってリソースにアクセスします。

OpenID Connectの認証フローは、認可コードフロー、インプリシットフロー、ハイブリッドフローの3種類があります。認可コードフローは、サーバーサイドでのセキュアな実装に適しており、インプリシットフローはJavaScriptベースのクライアントアプリケーションに適しています。ハイブリッドフローは、両者の利点を組み合わせたフローとなっています。

OpenID Connectは、幅広いプログラミング言語やフレームワークでサポートされており、多くのIDプロバイダー(GoogleFacebookMicrosoftなど)がOpenID Connectに対応しています。これにより、開発者は容易にOpenID Connectを導入し、ユーザー認証機能を実装することができます。

OpenID Connectの主要な機能と利点

OpenID Connectに関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • OpenID Connectによるシングルサインオンの実現方法
  • OpenID ConnectとOAuth 2.0の関係性
  • OpenID Connectのセキュリティ対策

OpenID Connectによるシングルサインオンの実現方法

OpenID Connectを利用することで、ユーザーは一度の認証で複数のサービスにアクセスできるシングルサインオン(SSO)を実現できます。SSOにより、ユーザーは各サービスごとに個別の認証情報を管理する必要がなくなり、利便性が向上します。

OpenID Connectでは、認可サーバーがユーザーの認証を行い、IDトークンを発行します。クライアントアプリケーションは、IDトークンを使用してユーザーの識別情報を取得し、認証状態を維持します。これにより、ユーザーは複数のサービス間でシームレスに移動できるようになります。

さらに、OpenID Connectは、ユーザーの同意を得た上で、クライアントアプリケーションに必要な情報だけを提供するスコープ機能を備えています。これにより、ユーザーのプライバシーを保護しつつ、SSOを実現することができます。

OpenID ConnectとOAuth 2.0の関係性

OpenID ConnectはOAuth 2.0プロトコルを拡張した認証プロトコルであり、OAuth 2.0の機能を活用しています。OAuth 2.0は、主にリソースへのアクセス制御に焦点を当てているのに対し、OpenID Connectはユーザー認証に特化しています。

OpenID Connectは、OAuth 2.0の認可エンドポイントを利用して、認証リクエストを送信します。認可サーバーは、ユーザーの認証情報を検証し、アクセストークンとIDトークンを発行します。アクセストークンは、APIなどの保護されたリソースへのアクセスに使用され、IDトークンはユーザーの識別情報を含んでいます。

OAuth 2.0の仕様に準拠しているため、OpenID Connectは既存のOAuth 2.0の実装と互換性があります。これにより、開発者はOAuth 2.0の知識を活かしてOpenID Connectを導入することができ、効率的な開発が可能となります。

OpenID Connectのセキュリティ対策

OpenID Connectは、認証情報を安全に交換するために、様々なセキュリティ対策を講じています。IDトークンは、デジタル署名されたJWTとして発行され、改ざんを防止します。また、IDトークンの有効期限を設定することで、不正利用のリスクを軽減しています。

OpenID Connectでは、認可サーバーとクライアントアプリケーション間の通信は、TLS/SSLを使用して暗号化されます。これにより、通信内容の盗聴や改ざんを防ぐことができます。さらに、状態パラメータを使用して、リクエストの完全性を確保し、CSRFアタックを防止します。

認可サーバーは、クライアントアプリケーションを登録する際に、リダイレクトURIのホワイトリストを設定することで、不正なリダイレクトを防ぐことができます。また、クライアントアプリケーションに発行されるクライアントシークレットを適切に管理することで、不正アクセスを防止します。

OpenID Connectの認証フロー

OpenID Connectに関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • OpenID Connectの認可コードフロー
  • OpenID Connectのインプリシットフロー
  • OpenID Connectのハイブリッドフロー

OpenID Connectの認可コードフロー

認可コードフローは、サーバーサイドでのセキュアな実装に適したフローです。このフローでは、クライアントアプリケーションがユーザーを認可サーバーにリダイレクトし、認可コードを取得します。その後、クライアントアプリケーションは認可コードを使用して、認可サーバーからアクセストークンとIDトークンを取得します。

認可コードフローでは、アクセストークンがクライアントアプリケーションのサーバーサイドで交換されるため、トークンがユーザーのブラウザに露出することがありません。これにより、トークンの不正利用リスクを軽減できます。また、認可コードの有効期限が短いため、セキュリティ面でも優れています。

認可コードフローは、リソースサーバーとの通信が必要な場合や、リフレッシュトークンを利用してアクセストークンを更新する必要がある場合に適しています。ただし、実装が複雑になる傾向があるため、開発者は適切にセキュリティ対策を施す必要があります。

OpenID Connectのインプリシットフロー

インプリシットフローは、JavaScriptベースのクライアントアプリケーションに適したフローです。このフローでは、クライアントアプリケーションがユーザーを認可サーバーにリダイレクトし、認可サーバーからアクセストークンとIDトークンを直接取得します。

インプリシットフローでは、アクセストークンとIDトークンがユーザーのブラウザに返されるため、トークンの有効期限が短く設定されています。これにより、トークンの不正利用リスクを軽減できます。また、クライアントアプリケーションがサーバーサイドを持たない場合でも、認証を実装できるという利点があります。

ただし、インプリシットフローではアクセストークンがユーザーのブラウザに露出するため、セキュリティ面では認可コードフローよりも脆弱です。また、リフレッシュトークンを使用できないため、アクセストークンの有効期限が切れた場合は、再度認証が必要になります。

OpenID Connectのハイブリッドフロー

ハイブリッドフローは、認可コードフローとインプリシットフローの両方の要素を組み合わせたフローです。このフローでは、クライアントアプリケーションがユーザーを認可サーバーにリダイレクトし、認可コードとIDトークンを同時に取得します。その後、クライアントアプリケーションは認可コードを使用して、アクセストークンを取得します。

ハイブリッドフローは、認可コードフローのセキュリティ面の利点とインプリシットフローの利便性を兼ね備えています。IDトークンをすぐに取得できるため、ユーザーの認証状態を素早く判断できます。また、認可コードを使用してアクセストークンを取得するため、トークンの不正利用リスクを軽減できます。

ハイブリッドフローは、認可コードフローとインプリシットフローのユースケースを組み合わせた場合に適しています。ただし、実装が複雑になる傾向があるため、開発者は適切にセキュリティ対策を施す必要があります。

OpenID Connectの導入事例

OpenID Connectに関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • Google Sign-InにおけるOpenID Connectの活用
  • Azure AD B2CでのOpenID Connect認証
  • Keycloakを使ったOpenID Connectの実装

Google Sign-InにおけるOpenID Connectの活用

Google Sign-Inは、OpenID Connectを採用しており、ユーザーがGoogleアカウントを使用して他のサービスにログインできる機能を提供しています。Google Sign-Inを導入することで、開発者は容易にユーザー認証機能を実装できます。

Google Sign-Inでは、認可サーバーとしてGoogle Identity Platformが機能します。クライアントアプリケーションは、Google Identity Platformから取得したクライアントIDを使用して、認証リクエストを送信します。ユーザーはGoogleアカウントでログインし、同意画面で必要な権限を許可します。

認証が完了すると、クライアントアプリケーションはIDトークンを取得し、ユーザーの識別情報を安全に取得できます。Google Sign-Inは、幅広いプラットフォームやプログラミング言語をサポートしており、モバイルアプリやウェブアプリでの導入が容易です。

Azure AD B2CでのOpenID Connect認証

Azure Active Directory B2C(Azure AD B2C)は、マイクロソフトが提供するクラウドベースのIDおよびアクセス管理サービスであり、OpenID Connectをサポートしています。Azure AD B2Cを使用することで、開発者はコンシューマー向けアプリケーションに適した認証機能を実装できます。

Azure AD B2Cでは、カスタマイズ可能なユーザーフローを作成し、ユーザー登録、ログイン、パスワードリセットなどの機能を提供します。開発者は、Azure AD B2Cの管理ポータルを使用して、認証に必要な設定を行い、アプリケーションにOpenID Connect認証を組み込むことができます。

Azure AD B2Cは、多要素認証、ソーシャルログイン、ローカルアカウントなど、様々な認証方法をサポートしています。また、コンディショナルアクセスポリシーを設定することで、リスクベースの認証を実現し、セキュリティを強化できます。

Keycloakを使ったOpenID Connectの実装

Keycloakは、オープンソースのIDおよびアクセス管理ソリューションであり、OpenID Connectをサポートしています。Keycloakを使用することで、開発者は自前の認証基盤を構築し、アプリケーションにOpenID Connect認証を導入できます。

Keycloakは、認可サーバーとしての機能を提供し、ユーザー管理、役割ベースのアクセス制御、シングルサインオンなどの機能を備えています。開発者は、Keycloakの管理コンソールを使用して、レルム、クライアント、ユーザー、ロールなどの設定を行います。

参考サイト

  1. Microsoft. https://www.microsoft.com/ja-jp
  2. Google. https://blog.google/intl/ja-jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。