公開:

TOCTOU(Time Of Check To Time Of Use)とは?意味をわかりやすく簡単に解説

text: XEXEQ編集部


TOCTOU(Time Of Check To Time Of Use)とは

TOCTOUとはTime Of Check To Time Of Useの略称で、ソフトウェアのセキュリティ脆弱性の一種を指します。プログラムの実行中に、あるリソースの状態を確認してから実際にそのリソースを使用するまでの間に、リソースの状態が変更されてしまう競合状態のことを指します。

例えば、あるプログラムがファイルの存在を確認した後、そのファイルを開こうとする際に、別のプログラムによってファイルが削除されたり変更されたりすると、意図しない動作が発生する可能性があります。このようなTOCTOUの脆弱性を攻撃者に悪用されると、システムに重大な影響を与えかねません。

TOCTOUは、マルチスレッドやマルチプロセスのプログラムで発生しやすい問題です。複数のスレッドやプロセスが同じリソースに同時にアクセスすると、リソースの状態に矛盾が生じる可能性が高くなります。

TOCTOUを防ぐためには、リソースの状態を確認してから使用するまでの間に、他のスレッドやプロセスがそのリソースを変更できないようにする必要があります。具体的には、排他制御の仕組みを導入したり、アトミックな操作を利用したりすることで、TOCTOUの発生を防ぐことができます。

TOCTOUは、ソフトウェアの信頼性や安全性に大きな影響を与える問題です。開発者は、TOCTOUが発生する可能性のある箇所を注意深く確認し、適切な対策を講じることが求められます。

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。