i-PROがAI搭載PTZカメラを発売、遠隔監視と業務改善を実現する新サービス
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- i-PROがRemo. Service専用PTZカメラを発売
- AIアプリケーションがプリインストール済み
- 多拠点の映像を一元管理可能に
スポンサーリンク
i-PROがAI搭載PTZカメラを発売、遠隔監視と業務改善を実現
i-PRO株式会社は、i-PRO Remo. Service専用のAIプロセッサー搭載コンパクトPTZネットワークカメラ2機種を2024年11月に発売すると発表した。このカメラは「AI人数カウント」と「AI混雑検知」のアプリケーションをプリインストールしており、設置後すぐにAIによる解析を開始できる。最大1,000台までの多拠点の映像を本部のパソコンで一元管理できるのが特徴だ。[1]
i-PRO Remo. は、エッジで記録された映像やライブ映像をクラウド経由で遠隔確認・操作できるサービスである。このサービスにより、拠点への移動コスト削減や即時対応支援が可能となる。また、契約者向けサービス「TrAI」を活用することで、様々な解析を通じたマーケティング戦略の立案も行えるようになった。
新発売のPTZカメラは、高精度のAI自動追尾機能を標準搭載している。人や車両をAIにより的確に検知することでスムーズな自動追尾を実現し、従来必要だったジョイスティック操作の代替となる。さらに、コンパクトな筐体に高速・高精度・高耐久性のPTZ機構を搭載しており、低い天井や軒下などにも設置可能だ。
i-PRO Remo. Service専用PTZカメラの機能まとめ
AIアプリケーション | PTZ機能 | 管理機能 | セキュリティ | |
---|---|---|---|---|
主な特徴 | プリインストール済み | 高精度AI自動追尾 | 多拠点一元管理 | 高度な暗号化 |
詳細 | 人数カウント、混雑検知 | スムーズな被写体追跡 | 最大1,000台まで | FIPS 140-2 Level3対応 |
利点 | 即時解析開始可能 | ジョイスティック操作不要 | 遠隔監視・操作可能 | データ改ざん防止 |
スポンサーリンク
PTZカメラについて
PTZカメラとは、Pan(パン:左右回転)、Tilt(チルト:上下回転)、Zoom(ズーム:拡大縮小)の3つの機能を備えたカメラのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 広範囲の撮影が可能で、遠隔操作で視点を変更できる
- 高倍率ズームにより、離れた場所の詳細な映像を捉えられる
- プリセット機能により、特定の位置への素早い移動が可能
i-PROの新製品PTZカメラは、これらの基本機能に加えてAIプロセッサーを搭載している。AIによる物体検知・識別機能により、人や車両を自動的に追跡することが可能だ。さらに、「AI人数カウント」や「AI混雑検知」などのアプリケーションをプリインストールすることで、設置後すぐに高度な映像解析を開始できる点が特徴的である。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「「人数カウント」「混雑検知」の2つのAIアプリをプリインストール ~ i-PRO Remo. Service専用(※1) PTZ AIカメラを11月発売 | i-PRO株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000075890.html, (参照 24-10-01).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- AIツール「Sakura-Eye」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「DreamStudio」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「REimagine Home」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「GetFloorPlan」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Pixela AI」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Moonlander」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Blockade Labs」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「見える化エンジン」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「AI-OCR らくスルー」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「LAQOOT(ラクート)」の使い方や機能、料金などを解説
- 日本管財がつくばみらい市の公共施設包括管理業務を受託、55施設の管理で自治体の負担軽減へ
- ウェブ解析士協会がSNS運用セミナーを金沢で開催、フォロワー増加の秘訣とフォローアップテスト対策を提供
- 宇土市がおいくらと連携しリユース事業を開始、3R推進月間を前に廃棄物削減へ向けた新たな取り組み
- 兼松KGKがASNARO公認サポーターに、製造技術のフリマサイトで全国展開を加速
- 元航空自衛官が自衛官向けキャリア戦略講演を実施、AI時代のアナログなキャリア構築モデルを提案
- 国際ロボットコンテストWRO Open Championship Italy 2024で日本チームが3位入賞、沖縄代表AMICUS R2Kチームの活躍が光る
- Centouがシングルサインオン対応を発表、Google WorkspaceやOktaに対応しセキュリティ強化で大手企業の導入増加へ
- 岡田工業がLIVRA WORLDのエリアパートナーを各都道府県で1社限定募集、バーチャル住宅展示場ビジネスの拡大へ
- 都城市がWithDriveを活用したミートツーリズム認知拡大事業を開始、GPSとAI分析で広告効果を測定
- SCOグループがAI電話受付サービス「Pay Light Call」のLINE連携を開始、歯科医院の業務効率化と患者満足度向上に貢献
スポンサーリンク