公開:

Open Source Summit Japan + AI_dev 2024基調講演者発表、政府OSPOパネルディスカッションも開催へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

Open Source Summit Japan + AI_dev 2024基調講演者発表、政府OSPOパネルディスカッションも開催へ

PR TIMES より


記事の要約

  • Open Source Summit Japan + AI_dev 2024の基調講演者発表
  • 政府のOSPOに関するパネルディスカッション開催
  • オープンソースイノベーターによる100以上のセッション実施

Open Source Summit Japan + AI_dev 2024の基調講演者が発表

The Linux Foundation Japanは、2024年10月28日から29日に開催予定のOpen Source Summit Japan + AI_dev 2024の基調講演者を発表した。イベントでは世界中のオープンソースコミュニティに革新をもたらす先駆的な講演者が登壇し、政府のオープンソースプログラムオフィス(OSPO )に関するパネルディスカッションも予定されている。[1]

基調講演者には、OpenWallet FoundationのCTOであるBrian Behlendorf氏やAutomotive Grade LinuxのExecutive DirectorであるDan Cauchy氏など、オープンソース界の著名人が名を連ねている。また、日本のデジタル庁長官の楠正憲氏も登壇し、日本政府のオープンソースへの取り組みについて語る予定だ。

イベントでは基調講演以外にも、10のマイクロカンファレンスと100以上のセッションが予定されている。トピックはAutomotive Linux、OSPO、オープンソースリーダーシップ、Linux、クラウド、コンテナ、組込みIoT、クリティカルソフトウェア、サプライチェーンセキュリティなど多岐にわたり、参加者は幅広い知識を得られる機会となるだろう。

Open Source Summit Japan + AI_dev 2024の基調講演者まとめ

講演者 所属・役職 講演内容
Brian Behlendorf OpenWallet Foundation CTO オープンソースのデジタルウォレット技術
Dan Cauchy Automotive Grade Linux Executive Director 自動車産業におけるオープンソース
楠正憲 デジタル庁長官 日本政府のオープンソース戦略
Jim Zemlin The Linux Foundation Executive Director オープンソースの未来展望
Kate Stewart The Linux Foundation Vice President 組込みシステムにおけるオープンソース
Open Source Summit Japan + AI_dev 2024の詳細はこちら

オープンソースプログラムオフィス(OSPO)について

オープンソースプログラムオフィス(OSPO)とは、組織内でオープンソースソフトウェアの使用、貢献、作成を管理し、戦略的に推進する部門のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • オープンソースポリシーの策定と実施
  • 組織のオープンソース活動の調整と最適化
  • コンプライアンスとリスク管理の徹底

Open Source Summit Japan + AI_dev 2024では、各国政府のOSPOに関するパネルディスカッションが予定されている。このセッションでは、日本のデジタル庁長官や国連のオープンソースコーディネーターなど、公共部門のオープンソース推進者が登壇し、持続可能な開発目標(SDGs)の達成におけるオープンソースの重要性や、各国の成功事例について議論が交わされる予定だ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「Open Source Summit Japan + AI_dev 2024の基調講演者を発表 | The Linux Foundation Japanのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000308.000042042.html, (参照 24-10-03).
  2. デジタル庁. https://www.digital.go.jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「コンピュータ」に関するコラム一覧「コンピュータ」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。