いえらぶGROUPがPOP UP CAMPUS 2024に出展、不動産テックワークショップで学生のキャリア意識向上を支援
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- いえらぶGROUPがPOP UP CAMPUS 2024に出展
- 不動産テックと社会的価値のワークショップを実施
- 学生の将来キャリアを考える機会を提供
スポンサーリンク
いえらぶGROUPがPOP UP CAMPUS 2024に出展し不動産テックワークショップを実施
株式会社いえらぶGROUPは2024年11月10日に早稲田大学日本橋キャンパスで開催される大学生向け企画体験型ワークショップ「POP UP CAMPUS 2024」に出展することを発表した。このイベントでは「不動産テックと社会的価値」をテーマにしたワークショップを実施し学生の企業理解と自己理解を深める機会を提供する予定だ。[1]
POP UP CAMPUS 2024は株式会社CourseVALUが主催する企画立案型ワークショップイベントで従来の座学形式の合同説明会とは異なるオープンキャンパス形式で開催される。業界を代表する12社と最大300名の学生が参加し企業内容に基づいたワークショップを通じて将来のキャリアについて考えを深めることを目指している。
いえらぶGROUPは設立17期目のSaaSベンチャーで不動産業界のDXを進めることで事業者とエンドユーザー双方にとって最適な未来を創造することを目指している。ワークショップでは不動産業界のインフラを担うテクノロジーについて学び物件探し体験を通してDXの必要性を考える内容となっている。
POP UP CAMPUS 2024の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | POP UP CAMPUS 2024 |
開催日時 | 2024年11月10日(日)12:00-19:00 |
開催場所 | 早稲田大学日本橋キャンパス(日本橋駅直結) |
主催 | 株式会社CourseVALU |
参加資格 | 大学生(要申込) |
申込期間 | 一次:2024年10月13日〜25日、二次:10月26日〜11月4日 |
参加枠 | 一般参加枠200枠限定 |
スポンサーリンク
SaaSについて
SaaSとはSoftware as a Serviceの略称で、ソフトウェアをインターネット経由でサービスとして提供する形態を指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- インターネット経由でソフトウェアを利用可能
- 初期導入コストが低く、利用料金は従量制が多い
- ソフトウェアの更新やメンテナンスがサービス提供者側で実施
いえらぶGROUPは不動産業界向けSaaSとして「いえらぶCLOUD」「いえらぶBB」を提供しており、全国25,000社以上で利用されている。これらのサービスを通じて不動産業界のDXを推進し、業務効率化や顧客満足度の向上を実現することで、業界全体の発展に貢献している。
POP UP CAMPUS 2024に関する考察
POP UP CAMPUS 2024は、従来の就職活動とは一線を画す新しい形式のイベントとして注目に値する。学生にとっては企業の実務に触れる機会が得られるだけでなく、自身のキャリアについて深く考察できる貴重な場となるだろう。一方で、参加枠が限られているため、多くの学生が参加できない可能性があることが課題として挙げられる。
この課題に対する解決策として、オンラインでの参加オプションの提供や、イベントの定期開催が考えられる。さらに、各企業のワークショップ内容をより充実させることで、短時間でも濃密な体験が可能になるだろう。今後は、AI技術を活用した個別キャリアカウンセリングや、バーチャルリアリティを用いた職場体験など、より革新的な要素の導入も期待したい。
長期的には、このようなイベントが学生と企業のマッチング精度を向上させ、ミスマッチによる早期離職の減少につながることが期待される。また、企業側にとっても、優秀な人材の早期発掘や、自社の魅力を直接伝える機会として、POP UP CAMPUS 2024のような取り組みはますます重要になっていくだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「いえらぶGROUPが大学生のための企画体験型ワーク「POP UP CAMPUS 2024」に出展! | 株式会社いえらぶGROUPのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000519.000008550.html, (参照 24-10-18).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- LynxterがS300X FIL11|FIL11を発表、高性能フィラメント対応の工業用3Dプリンターで製造効率が向上
- デジタネとプログラミング能力検定が連携、230教室以上の小中学生にプロ検受験機会を提供し学習意欲向上を目指す
- ジンベイ社がCSVフォーマット変換ツール『ヘンカン for CSV』を正式リリース、システム間連携の効率化と工数削減を実現
- ADOCとNTTレゾナントテクノロジーがSalesforce向けテスト自動化ツールProvarで戦略的協業を発表、NTTグループへの販売促進とパートナー契約締結を目指す
- 株式会社blankpadが転職マッチングアプリblankpadをリリース、パーソナリティ診断でZ世代の適性を見極め
- チェンジがセキュリティ・バイ・デザイン研修を開始、システム開発企画段階からのセキュリティ対策学習が可能に
- 大阪大学とセックが量子マルチプログラミング機能を開発、世界初のクラウドサービスで提供開始し量子コンピューティングの効率化に貢献
- Formlabsが新製品Form 4Lを発表、3Dプリント技術の革新と生産効率の向上を実現
- Studio ENTREとGONZOがAIシンガーレーベル「GEMVOX」を始動、第一弾キャラクター「トパーズ」の音声合成ソフトを発売
- AnacondaがAI Navigatorを正式リリース、200以上のLLMをローカルで安全に利用可能に
スポンサーリンク