さくらインターネットがヤマハの仮想ルーター「さくらのクラウド版vRX」を10月24日から提供開始、クラウド環境でのネットワーク構築が容易に
スポンサーリンク
記事の要約
- さくらインターネットが新サービスを発表
- ヤマハの仮想ルーター「vRX」を提供開始
- 10月24日からさくらのクラウドで利用可能
スポンサーリンク
さくらインターネットがヤマハの仮想ルーターを提供開始
さくらインターネット株式会社は、IaaS型クラウドサービス「さくらのクラウド」において、ヤマハ株式会社の仮想ルーター「さくらのクラウド版vRX」を2024年10月24日より提供開始すると発表した。この新サービスは、ヤマハの仮想ルーター「vRX」をさくらのクラウドに最適化したモデルとなっている。[1]
「さくらのクラウド版vRX」の主な特長として、既存のヤマハ製ルーターと共通のコマンド体系を利用できる点が挙げられる。これにより、ユーザーは既存の知識やスキルを活かしてスムーズに導入することが可能となる。また、さくらのクラウド上のコントロールパネルからネットワーク構成などの設定変更ができるため、柔軟なネットワーク管理が実現できる。
さらに、仮想ルーターであるため物理作業が不要となり、場所を問わず設定ができるのも大きな利点だ。これにより、ネットワーク環境構築までのリードタイムを最小限に抑えることが可能となる。さくらインターネットは、このサービスを通じて社会のDXに寄与することを目指している。
さくらのクラウド版vRXの概要
基本ライセンス | オプションライセンス | |
---|---|---|
プラン | 100Mbps | VPN10対地 |
価格(税込) | 6,050円/月 | 550円/月 |
提供開始日 | 2024年10月24日(木) | 2024年10月24日(木) |
特徴 | 既存ルーターと共通コマンド体系 | VPN対地数拡張可能 |
対象サービス | さくらのクラウド | さくらのクラウド |
スポンサーリンク
仮想ルーターについて
仮想ルーターとは、ソフトウェアで実装されたネットワークルーティング機能を持つ仮想デバイスのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 物理的なハードウェアが不要で柔軟な導入が可能
- クラウド環境との親和性が高く、スケーラブルな構築が可能
- コスト効率が良く、管理や運用の負荷を軽減できる
さくらのクラウド版vRXは、このような仮想ルーターの利点を活かしつつ、ヤマハの技術力を組み合わせたサービスとなっている。既存のヤマハ製ルーターとの互換性を保ちながら、クラウド環境での柔軟なネットワーク構築を可能にすることで、企業のネットワーク管理の効率化とDX推進に貢献することが期待される。
参考サイト
- ^ さくらインターネット. 「さくらインターネットがヤマハの仮想ルーター「さくらのクラウド版vRX」を2024年10月24日より提供開始 | さくらインターネット」. https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2024/10/17/1968215097/, (参照 24-10-18).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 半導体Jobエージェントが業界特化型YouTubeチャンネルを開設、転職支援と人材不足解消を目指す
- 下田工業が新型肌計測器ダーマルーペを開発、ビューティーワールド ジャパン大阪で初お披露目へ
- MedrockがAlleyPin・Ambiiと業務提携、AI集患と多言語WEB問診で医療DXを加速
- eスポーツチームINSOMNIAがPUACL 2025に参戦、ポケモンユナイトのアジア大会で日本の実力を世界に示す
- a23s株式会社がAI活用の法務アウトソースサービス「クラウドリーガル」を提供、金沢由樹氏を営業顧問に迎え経営体制を強化
- グッドリレーションズがCIOReview APACで2024年最優秀クラウド電話ソリューション企業を受賞、日本のクラウドPBX市場をリード
- すきだよがカップルTechアプリで資金調達、East VenturesやANRIから獲得しサービス開発を加速
- 鈴鹿サーキットがCistate Translation Proxyを導入、多言語対応とグローバル展開を強化
- ARCHIVESTOCKがケリング・ジェネレーション・アワード・ジャパンのファイナリストに、C2Cリセールプラットフォームで環境配慮型ファッション市場の拡大に貢献
- 合同会社BeTeがプラシーボ効果共有プラットフォーム「ぷらしぼ」をリリース、個人の主観的体験を重視した新たなSNSに
スポンサーリンク