公開:

キヤノンITSが西東京データセンターで液冷方式サーバ冷却サービス開始、高性能サーバの需要増加に対応

text: XEXEQ編集部

キヤノンITSが西東京データセンターで液冷方式サーバ冷却サービス開始、高性能サーバの需要増加に対応

PR TIMES より


記事の要約

  • キヤノンITSが液冷方式サーバ冷却サービス開始
  • 西東京データセンターで2024年12月からサービス提供
  • 高性能/高発熱サーバの高効率冷却を実現

キヤノンITSの液冷方式サーバ冷却サービスについて

キヤノンITソリューションズ株式会社は、2024年12月より西東京データセンターにおいて液冷方式によるサーバ冷却サービスの提供を開始すると発表した。このサービスは、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)環境向けに設計されており、AIソリューションや大量データ処理に対応する高性能サーバの需要増加に応える形で展開される。[1]

液冷方式サーバ冷却サービスの主な特長として、超高負荷サーバへの対応、安心/安全な設備、安定した運用体制が挙げられる。大容量電力使用に対応した給電方式により、超高負荷の直接液冷方式サーバの安全な運用が可能となる。また、データセンターファシリティスタンダードで最高ランクの安全性を備えた設備をベースに、冷水供給にループ配管方式を採用している。

キヤノンITSは、この新サービスを通じて、お客様の多様なニーズに応えるとともに、信頼性の高いデータセンター運用に貢献することを目指している。西東京データセンターは、自然災害の影響を受けにくい武蔵野台地に立地し、高性能ファシリティ、世界基準の運営品質、充実したSEサービスが評価され、金融業、製造業、クラウド事業者など多くの企業に利用されている。

超高負荷サーバ対応 安心/安全な設備 安定した運用体制
主な特徴 大容量電力使用対応 ティア4レベルの安全性 豊富な運用実績とノウハウ
技術的特徴 直接液冷方式サーバ対応 ループ配管方式採用 ホスティング/システム運用保守
顧客メリット 高性能サーバの安全運用 障害時の影響局所化 運用負荷の軽減

直接液冷方式について

直接液冷方式(Direct Liquid Cooling)とは、サーバの冷却方式の一つであり、従来の空冷方式と比較してより効率的な冷却が可能な技術のことを指している。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • サーバ内部の発熱部品に直接冷却液を接触させて熱を吸収
  • 空冷方式と比較して高い冷却効率を実現
  • 高性能/高発熱サーバの冷却に適している

直接液冷方式は、サーバ内部の発熱部品(CPUGPU等)に冷却液を直接接触させることで熱を効率的に除去する。この方式により、空気を媒体とする従来の空冷方式と比較して、はるかに高い熱伝導率を実現し、高性能コンピューティング環境で発生する大量の熱を効果的に処理することが可能となる。

液冷方式サーバ冷却サービスに関する考察

液冷方式サーバ冷却サービスの導入により、今後データセンターの電力効率が大幅に向上する可能性がある。しかし、既存の空冷システムとの互換性や、冷却液の漏洩リスク、メンテナンスの複雑化など、新たな課題も浮上するだろう。これらの問題に対して、キヤノンITSがどのような解決策を提示するか注目される。

今後、液冷技術のさらなる進化により、冷却効率の向上や環境負荷の低減が期待される。例えば、相変化冷却技術の採用や、AI制御による最適な冷却管理システムの開発など、より高度な冷却ソリューションが登場する可能性がある。また、再生可能エネルギーとの連携や、排熱の有効利用など、エネルギー効率を総合的に高める取り組みも重要となるだろう。

キヤノンITSには、この液冷方式サーバ冷却サービスを基盤として、より包括的なデータセンターソリューションの開発を期待したい。例えば、エッジコンピューティングとの連携強化や、量子コンピューティングへの対応など、次世代の計算基盤に向けた先進的な取り組みが求められる。同社の技術力と運用ノウハウを活かし、日本のデジタルインフラの発展に貢献することを期待する。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「「西東京データセンター」で液冷方式サーバに対応するデータセンターサービスを提供 開始生成AIの活用などで需要が増加する高性能/高発熱サーバの高効率冷却を実現 | キヤノンITソリューションズ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000871.000001375.html, (参照 24-08-01).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「コンピュータ」に関するコラム一覧「コンピュータ」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。