Absolute SecurityがSecure Access Enterprise Editionを発表、ファームウェア組み込み型のSSEソリューションで企業のセキュリティを強化
スポンサーリンク
記事の要約
- Absolute SecurityがSecure Access Enterprise Editionを発表
- Safe ConnectとComply Moduleを統合したSSEソリューション
- 常時オンでファームウェア組み込み型のレジリエンス機能を実装
スポンサーリンク
Absolute SecurityのSecure Access Enterprise Edition発表
Absolute Securityは2024年11月13日、セキュアアクセス用のSafe Connectとセキュアエンドポイント用のComply Moduleを組み合わせたSecure Access Enterprise Editionを発表した。このソリューションは、リモートワーカーとハイブリッドワーカー向けに最適化されたユーザーエクスペリエンスを提供しながら、準拠デバイスのみが企業ネットワークにアクセスできる包括的なSSEとなっている。[1]
Safe Connectは、動的なゼロトラストネットワークアクセスポリシーをエンドポイントに適用し、インラインCASBやデータ損失防止、セキュアウェブゲートウェイなどの機能を提供している。AI Threat Insightsによって異常な接続やデータフローを監視・検知することで、より強固なセキュリティ体制を実現するだろう。
Comply Moduleは、デバイスの連続的な場所特定と準拠性評価を行い、非準拠・紛失・盗難デバイスに対してファームウェアベースの保護を実施する。重要セキュリティ対策の準拠性と健全性を評価し、必要不可欠なアプリケーションが適切に動作していることを確認する仕組みを備えている。
Secure Access Enterprise Editionの機能まとめ
Safe Connect | Comply Module | |
---|---|---|
主な機能 | ZTNAポリシー適用 | デバイス場所特定 |
セキュリティ機能 | インラインCASB、DLP、SWG | ファームウェアベース保護 |
監視機能 | AI Threat Insights | 準拠性評価 |
スポンサーリンク
ゼロトラストネットワークアクセスについて
ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)とは、デバイスやユーザーの信頼性を事前に仮定せず、常に検証を行うセキュリティモデルのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- すべてのアクセスに対する継続的な認証と承認
- 最小権限の原則に基づくアクセス制御
- デバイスとユーザーの状態に基づく動的なポリシー適用
Absolute SecurityのSecure Access Enterprise Editionでは、ZTNAをSafe Connectモジュールの中核機能として実装している。このアプローチにより、デバイスの準拠性状態やユーザーの認証状態に基づいて、企業ネットワークへのアクセスを動的に制御することが可能となっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「Absolute Security、Safe ConnectとComplyを組み合わせたSecure Access Enterprise Editionを発表 | Absolute Software株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000098983.html, (参照 24-11-21).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- AIツール「Upword」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Slack GPT」の使い方や機能、料金などを解説
- Looker Studioを共有する方法や注意点などを解説
- Looker Studioのクロスフィルタリング機能の活用法や設定方法について
- AIツール「Dream Interpreter AI」の使い方や機能、料金などを解説
- Looker Studioで前月比を可視化!効果的な分析方法を解説
- Looker StudioとTableauを徹底比較!機能と価格の違いを解説
- AIツール「emochan」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「ChatGPT for Google」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Musio」の使い方や機能、料金などを解説
- Googleが教育機関向けWorkspaceを機能強化、教育者による学生向けサードパーティアプリのアクセス管理が効率化
- SBテクノロジーがMicrosoft 365 Copilotを全社導入、約1,100名の従業員による生成AI活用で業務効率化を推進
- MicrosoftがAI Shell public previewを発表、PowerShellとの統合でAIによるコマンドライン支援が実現
- MicrosoftがOffice Add-insプラットフォームを刷新、開発者向け機能とツールが大幅に強化
- MicrosoftがAzure SQLにLangChain統合機能を実装、AIアプリケーション開発の効率化を実現
- MicrosoftがLangChainとSQL Databaseの統合を発表、AIアプリケーション開発の効率化を実現
- MicrosoftがWindows 365 Linkを発表、クラウドPCへの高速接続とセキュリティ強化を実現するシンクライアントデバイス
- MicrosoftがWindows 11 Enterprise向けHotpatch機能を発表、セキュリティ更新の効率化で生産性が向上
- 【CVE-2024-8403】三菱電機のMELSEC iQ-F Series FX5-ENETにDoS脆弱性、Ethernet通信への攻撃リスクが判明
- 【CVE-2024-50146】Linux kernelがmlx5eドライバの脆弱性を修正、システムの安定性が向上へ
スポンサーリンク