sakamotocommonがGinza Sony Parkで初プログラムを開催、坂本龍一氏の遺産を次世代へと継承する取り組みが本格始動
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- sakamotocommonがGinza Sony Parkで初プログラムを開催
- 坂本龍一氏の遺した作品や音源を体験可能な展示を実施
- 2024年12月16日から25日まで期間限定で公開
スポンサーリンク
sakamotocommonとGinza Sony Parkの共同プログラム展開
sakamotocommon準備委員会は坂本龍一氏の遺した知的財産を共有化する取り組みとして、Ginza Sony Parkと共同で「sakamotocommon GINZA」を2024年12月16日から25日まで開催することを発表した。グランドオープン前の工事中のGinza Sony Parkにて特別に10日間限定で開催されることが決定している。[1]
展示内容として坂本龍一氏と真鍋大度氏によるコラボレーション作品「Sensing Streams GINZA」が地下空間で体験可能となり、電磁波をセンシングし可視・可聴化する新たな試みが展開される。また7つのフィールドレコーディング素材を360 Reality Audioでミックスした立体音響も楽しめるようになっている。
会場ではOpera Pianoによる坂本龍一氏の演奏データの再生や坂本図書の閲覧も可能となり、さらにトークイベントや東北ユースオーケストラの演奏会なども予定されている。本プログラムはクラウドファンディング参加者のみが入場可能となっているため、参加希望者は事前の申し込みが必要だ。
sakamotocommon GINZAの展示内容まとめ
展示フロア | 展示内容 |
---|---|
B2F | Sensing Streams GINZAの展示(坂本龍一+真鍋大度のコラボレーション作品) |
3F | フィールドレコーディング音源と坂本図書の展示 |
4F | Opera Pianoによる演奏データの再生 |
演奏曲目 | Aqua、energy flow、put your hands up、鉄道員、Merry Christmas Mr.Lawrence |
開催期間 | 2024年12月16日~25日(11:00~19:00予定) |
スポンサーリンク
360 Reality Audioについて
360 Reality Audioとはソニーが開発したオブジェクトベースの立体音響技術であり、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- アーティストのライブ演奏空間を忠実に再現
- オブジェクトベースの音響技術を活用
- 臨場感豊かな音場を実現する音楽体験を提供
坂本龍一氏は生前より360 Reality Audioの制作に携わり、自身のアルバム『12』の制作では乃木坂ソニー・ミュージックスタジオで直接ミックスに立ち会っていた。フィールドレコーディング素材のミックスにも360 Reality Audioが採用され、没入感のある音響体験を提供している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「坂本龍一氏が遺したものを共有化する試み「sakamotocommon」が初めてとなるプログラムをGinza Sony Parkと共同開催『sakamotocommon GINZA』 | ソニー企業株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000465.000000353.html, (参照 24-11-24).
- Sony. https://www.sony.jp/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- YOLO(You Only Look Once)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- XAI(説明可能なAI)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Word2vecとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WideResNetとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WebSphereとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Watson Discoveryとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- W3C(World Wide Web Consortium)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VisionTransformerとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WaveNetとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Watson Visual Recognitionとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- 【CVE-2024-38203】Windows Package Library Managerに情報開示の脆弱性、複数のプラットフォームで対策版の適用が必要に
- 【CVE-2024-45282】SAP S/4 HANAの銀行取引明細管理アプリケーションで読み取り専用フィールドの改変が可能な脆弱性を確認
- 【CVE-2024-43451】WindowsのNTLMハッシュ開示脆弱性が発覚、複数バージョンに影響を与える深刻な問題に
- 【CVE-2024-50065】Linux kernelのntfs3にメモリアロケーション脆弱性、非ブロッキング方式への変更で対策を実施
- Finatextホールディングスが近未来金融システム創造プログラムの一般公開を発表、不動産データ活用の最前線を議論へ
- LabBaseがマレーシアで大学院生向けキャリア支援サービスを展開、AIを活用した研究プロフィール作成で産学連携を促進
- Bridgewiseと楽天証券がパートナーシップ契約を締結、AIを活用した投資情報サービスの提供で個人投資家の投資機会が拡大
- Sysdigが新CEOにウィリアム・ウェルチを任命、クラウドセキュリティ市場のグローバル展開を加速
- GAZAIがマンガ生成AIサービスをリリース、最大3万円のAmazonギフト券が当たるコンテストも開催
- GreenSnapとハンワホームズが生成AI外構デザインサービスniwa U-Mを共同開発、写真アップロードで手軽にデザインが可能に
スポンサーリンク