公開:

船場がEXPLANNER/CとSalesforceの連携システムを構築、建設業界のDX推進による業務効率化を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

船場がEXPLANNER/CとSalesforceの連携システムを構築、建設業界のDX推進による業務効率化を実現

PR TIMES より


記事の要約

  • 船場がEXPLANNER/CとSalesforceの連携システムを構築
  • 物件管理業務で年間3,473時間の作業時間削減を実現
  • DX戦略2024の一環として業務効率化を推進

船場のDX推進によるEXPLANNER/CとSalesforce連携システムの構築

株式会社船場は2024年11月25日、EXPLANNER/CとSalesforceのデータ連携システムを独自に構築したことを発表した。このシステム構築は2022年に策定した「DX戦略2024」の一環として実施され、業務プロセスの改善による生産性向上を目指している。[1]

EXPLANNER/Cは建設業向けの基幹システムとして案件ごとの詳細管理に優れている一方で、案件情報の一括表示にはExcelへの出力が必要となるなど、操作性と見やすさに課題があった。船場ではSalesforceの柔軟なカスタマイズ性を活かし、EXPLANNER/Cの情報をSalesforceに集約する独自のデータ連携システムを構築するに至った。

データ連携システムの構築により、部門ごとの目標達成率や実績金額、案件ごとのスケジュール表といった会議資料をSalesforce上で自動表示することが可能になった。これにより予算やスケジュールといった物件管理業務において、2019年比で年間3,473時間の作業時間削減を実現している。

DX戦略2024の成果まとめ

項目 詳細
戦略策定時期 2022年
主な取り組み EXPLANNER/CとSalesforceの連携システム構築
改善効果 年間3,473時間の作業時間削減(2019年比)
実現した機能 会議資料の自動表示、案件情報の一括管理
評価実績 NECソリューションイノベータから先進的取り組みとして高評価
船場の公式サイトはこちら

建設業向け基幹システムについて

建設業向け基幹システムとは、建設現場の作業情報や各部門の業務情報を一元管理し、経営効率化を支援するシステムのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 現場作業情報と業務情報の可視化機能
  • 案件ごとの予算・スケジュール管理機能
  • 部門間のデータ連携・共有機能

建設業界ではDXの推進が遅れている現状があり、2024年からの時間外労働上限規制適用に向けて業務効率化が急務となっている。既存システムを基盤としたDX推進がスムーズな定着につながると考えられており、EXPLANNER/CとSalesforceの連携はその好例として注目を集めている。

EXPLANNER/CとSalesforce連携に関する考察

船場のEXPLANNER/CとSalesforce連携システムは、建設業界特有の課題を解決する先進的な取り組みとして評価できる。特に各部門の目標達成率や実績金額といった情報を自動で可視化する機能は、従来の手作業による資料作成の負担を大幅に軽減することに成功しており、今後の業界標準となる可能性が高いだろう。

一方で、建設業界特有の職人文化や経験重視の風土が、新たなデジタル技術の導入を妨げる要因となる可能性も否定できない。システム導入後の現場レベルでの運用方法や、従来の業務プロセスからの移行手順について、より具体的なガイドラインの整備が必要になるだろう。

今後は単なる業務効率化にとどまらず、蓄積されたデータの分析による新たな価値創出が期待される。建設プロジェクトの予測精度向上やリスク管理の高度化など、データドリブンな意思決定を支援する機能の拡充が望まれる。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「船場、EXPLANNER/CとSalesforceの連携システムを独自に構築 | 株式会社船場のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000052529.html, (参照 24-11-26).
  2. NEC. https://jpn.nec.com/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。