Tech Insights
サンワサプライが4K/60Hz対応PC切替器SW-KVM2WHUUSを発売、高解像度マルチPC...
サンワサプライは4K/60HzのHDMI入出力に対応したPC切替器「SW-KVM2WHUUS」を発売した。2台のPCを1組のディスプレイとUSBキーボード・マウスで切り替え可能で、多機能デバイスにも対応。手元スイッチによる簡単操作とオーディオ・マイク切替にも対応し、価格は2万5,080円。ACアダプタ不要でUSBからの電源供給に対応している。
サンワサプライが4K/60Hz対応PC切替器SW-KVM2WHUUSを発売、高解像度マルチPC...
サンワサプライは4K/60HzのHDMI入出力に対応したPC切替器「SW-KVM2WHUUS」を発売した。2台のPCを1組のディスプレイとUSBキーボード・マウスで切り替え可能で、多機能デバイスにも対応。手元スイッチによる簡単操作とオーディオ・マイク切替にも対応し、価格は2万5,080円。ACアダプタ不要でUSBからの電源供給に対応している。
Microsoftが「Windows 11 バージョン 24H2」のインストールメディアに問題...
米Microsoftは2024年12月24日、Windows 11 バージョン 24H2のインストールメディアで深刻な問題が発生したことを発表した。2024年10月8日から11月12日の間にリリースされたセキュリティ更新プログラムを含むメディアを使用した場合、デバイスがWindows更新プログラムを受信できない状態になることが判明。CDやUSBフラッシュドライブなどのメディアを介したインストールにのみ影響がある。
Microsoftが「Windows 11 バージョン 24H2」のインストールメディアに問題...
米Microsoftは2024年12月24日、Windows 11 バージョン 24H2のインストールメディアで深刻な問題が発生したことを発表した。2024年10月8日から11月12日の間にリリースされたセキュリティ更新プログラムを含むメディアを使用した場合、デバイスがWindows更新プログラムを受信できない状態になることが判明。CDやUSBフラッシュドライブなどのメディアを介したインストールにのみ影響がある。
トレンドマイクロのDeep Security Agent Windows版に脆弱性、管理者権限...
トレンドマイクロ株式会社がWindows版Deep Security Agentのファイル検索パスの制御不備による脆弱性(CVE-2024-55955)を修正するアップデートを公開した。影響を受けるバージョンは20.0.1-9400から20.0.1-23340より前で、システムにログイン可能なユーザーによる管理者権限の不正取得が可能となる深刻な脆弱性。最新バージョン20.0.1-23340への更新で対策可能。
トレンドマイクロのDeep Security Agent Windows版に脆弱性、管理者権限...
トレンドマイクロ株式会社がWindows版Deep Security Agentのファイル検索パスの制御不備による脆弱性(CVE-2024-55955)を修正するアップデートを公開した。影響を受けるバージョンは20.0.1-9400から20.0.1-23340より前で、システムにログイン可能なユーザーによる管理者権限の不正取得が可能となる深刻な脆弱性。最新バージョン20.0.1-23340への更新で対策可能。
サンワサプライが4K/60Hz対応パソコン自動切替器SW-KVM2WHUUSを発売、2台のPC...
サンワサプライ株式会社が4K/60Hz対応の手元スイッチ付き自動切替器「SW-KVM2WHUUS」を発売した。2台のパソコンを1組のHDMIディスプレイとUSBキーボード・マウスで共有できる画期的な製品で、4K/3840×2160(60Hz、4:4:4)などの高解像度に対応する。Windows/Mac混在環境での使用も可能で、標準価格は税込25,080円となっている。
サンワサプライが4K/60Hz対応パソコン自動切替器SW-KVM2WHUUSを発売、2台のPC...
サンワサプライ株式会社が4K/60Hz対応の手元スイッチ付き自動切替器「SW-KVM2WHUUS」を発売した。2台のパソコンを1組のHDMIディスプレイとUSBキーボード・マウスで共有できる画期的な製品で、4K/3840×2160(60Hz、4:4:4)などの高解像度に対応する。Windows/Mac混在環境での使用も可能で、標準価格は税込25,080円となっている。
MicrosoftのWindows SysinternalsがZoomIt v9.0をリリース...
Microsoftの一部門Windows Sysinternalsが、プレゼンテーション補助ツール「ZoomIt」の最新版v9.0を12月17日にリリースした。新バージョンではLiveZoom中に注釈を行うLiveDrawがサポートされ、拡大表示中のデスクトップ上に直接書き込みや図形の描画が可能になった。ホットキーによる多彩な機能呼び出しやショートカットキーのカスタマイズにも対応している。
MicrosoftのWindows SysinternalsがZoomIt v9.0をリリース...
Microsoftの一部門Windows Sysinternalsが、プレゼンテーション補助ツール「ZoomIt」の最新版v9.0を12月17日にリリースした。新バージョンではLiveZoom中に注釈を行うLiveDrawがサポートされ、拡大表示中のデスクトップ上に直接書き込みや図形の描画が可能になった。ホットキーによる多彩な機能呼び出しやショートカットキーのカスタマイズにも対応している。
TP-LinkがUSB Type-Cドック「UH9120C」を2025年1月に発売、9ポート搭...
ティーピーリンクジャパンは9種類のポートを搭載したUSB Type-Cドック「UH9120C」を2025年1月16日にオンライン限定で発売する。4K 60Hz出力対応のHDMIポートや1Gbps対応のLANポート、SD/microSDカードスロット、USB Type-Cポートなど多彩なインターフェースを搭載し、最大100Wの電力供給にも対応。実売予想価格は5,380円前後。
TP-LinkがUSB Type-Cドック「UH9120C」を2025年1月に発売、9ポート搭...
ティーピーリンクジャパンは9種類のポートを搭載したUSB Type-Cドック「UH9120C」を2025年1月16日にオンライン限定で発売する。4K 60Hz出力対応のHDMIポートや1Gbps対応のLANポート、SD/microSDカードスロット、USB Type-Cポートなど多彩なインターフェースを搭載し、最大100Wの電力供給にも対応。実売予想価格は5,380円前後。
ブリッジインターナショナルアジアがi Golf Shaperのマレーシア販売を開始、ゴルフ場運...
ブリッジインターナショナルアジアはアイシグリーンシステムと販売業務委託契約を締結し、日本国内で360以上の導入実績を持つゴルフ場運行管理システムi Golf Shaperのマレーシア市場での販売を開始した。現地市場の専門知識と営業ネットワークを活用し、営業活動やSIMカード調達、問い合わせ対応などを全面的にサポートする。
ブリッジインターナショナルアジアがi Golf Shaperのマレーシア販売を開始、ゴルフ場運...
ブリッジインターナショナルアジアはアイシグリーンシステムと販売業務委託契約を締結し、日本国内で360以上の導入実績を持つゴルフ場運行管理システムi Golf Shaperのマレーシア市場での販売を開始した。現地市場の専門知識と営業ネットワークを活用し、営業活動やSIMカード調達、問い合わせ対応などを全面的にサポートする。
天空がGPD WIN4 2025国内正規版を発売へ、高性能なRyzenプロセッサ搭載の6型ゲー...
天空は2024年12月末より6型ポータブルゲーミングパソコン「GPD WIN4 2025 国内正規版」の発売を開始する。Ryzen AI 9 HX 370とRyzen 7 8840Uの2つのモデルをラインアップし、どちらも32GBのメモリーを搭載。スライド式メカニカルキーボードや6軸ジャイロセンサー、指紋認証機能など、多彩な機能を備えたゲーミングPCとなっている。
天空がGPD WIN4 2025国内正規版を発売へ、高性能なRyzenプロセッサ搭載の6型ゲー...
天空は2024年12月末より6型ポータブルゲーミングパソコン「GPD WIN4 2025 国内正規版」の発売を開始する。Ryzen AI 9 HX 370とRyzen 7 8840Uの2つのモデルをラインアップし、どちらも32GBのメモリーを搭載。スライド式メカニカルキーボードや6軸ジャイロセンサー、指紋認証機能など、多彩な機能を備えたゲーミングPCとなっている。
岡谷エレクトロニクスがインテル Core Ultra搭載のraytrek 4CZ47を発売、A...
岡谷エレクトロニクスは、サードウェーブ社製のプロフェッショナル向けデスクトップPC「raytrek 4CZ47」の提供を開始した。インテル Core Ultra 9とNVIDIA GeForce RTX 4070を搭載し、NPU・CPU・GPUを組み合わせることで高速かつ省電力なAI処理を実現する。8K動画編集や3Dレンダリングなど、負荷の高い処理も安定して実行可能だ。
岡谷エレクトロニクスがインテル Core Ultra搭載のraytrek 4CZ47を発売、A...
岡谷エレクトロニクスは、サードウェーブ社製のプロフェッショナル向けデスクトップPC「raytrek 4CZ47」の提供を開始した。インテル Core Ultra 9とNVIDIA GeForce RTX 4070を搭載し、NPU・CPU・GPUを組み合わせることで高速かつ省電力なAI処理を実現する。8K動画編集や3Dレンダリングなど、負荷の高い処理も安定して実行可能だ。
デル・テクノロジーズが2025年のAIビジネス予測を発表、パートナーコミュニティーの価値創出と...
デル・テクノロジーズが2024年12月6日に2025年以降のパートナーコミュニティーの価値予測を発表。AIの実装とインフラ最適化の重要性が増す中、世界のテクノロジー市場は5兆4,400億ドルに達し、パートナー経由率は70.1%になると予測。Windows 10のサポート終了に伴い、2億4,000万台以上のPCがAI PC化する見込みだ。
デル・テクノロジーズが2025年のAIビジネス予測を発表、パートナーコミュニティーの価値創出と...
デル・テクノロジーズが2024年12月6日に2025年以降のパートナーコミュニティーの価値予測を発表。AIの実装とインフラ最適化の重要性が増す中、世界のテクノロジー市場は5兆4,400億ドルに達し、パートナー経由率は70.1%になると予測。Windows 10のサポート終了に伴い、2億4,000万台以上のPCがAI PC化する見込みだ。
Microsoft PowerToys v0.87.0がAI強化、クリップボードの高度な変換機...
MicrosoftがPowerToys v0.87.0をリリースし、AIを活用したクリップボード拡張機能Advanced Pasteが強化された。新たに導入された[高度な AI を有効にする]オプションにより、画像のテキスト化や翻訳、ファイル保存といった複雑な操作を自然言語で指示できるようになり、ユーザーの作業効率向上が期待される。
Microsoft PowerToys v0.87.0がAI強化、クリップボードの高度な変換機...
MicrosoftがPowerToys v0.87.0をリリースし、AIを活用したクリップボード拡張機能Advanced Pasteが強化された。新たに導入された[高度な AI を有効にする]オプションにより、画像のテキスト化や翻訳、ファイル保存といった複雑な操作を自然言語で指示できるようになり、ユーザーの作業効率向上が期待される。
ノースフラットジャパンが7480円のUSB-C給電対応DAC-T3Jを発売、トーンコントロール...
ノースフラットジャパンがFX-AUDIO-ブランドの新製品DAC-T3Jを7,480円で発売開始。ES9018K2M DACチップを採用し、トーンコントロールプリアンプとヘッドフォンアンプ機能を搭載した統合型DAC。USB-C給電採用で専用ACアダプター不要とすることでコストを抑え、デジタル3系統入力に対応。全てのデジタル入力で最大24bit/192kHzまでのビットレートに対応し、高解像度な音質を実現している。
ノースフラットジャパンが7480円のUSB-C給電対応DAC-T3Jを発売、トーンコントロール...
ノースフラットジャパンがFX-AUDIO-ブランドの新製品DAC-T3Jを7,480円で発売開始。ES9018K2M DACチップを採用し、トーンコントロールプリアンプとヘッドフォンアンプ機能を搭載した統合型DAC。USB-C給電採用で専用ACアダプター不要とすることでコストを抑え、デジタル3系統入力に対応。全てのデジタル入力で最大24bit/192kHzまでのビットレートに対応し、高解像度な音質を実現している。
ALSIがInterSafe GatewayConnectionの新版を発表、YouTubeチ...
アルプス システム インテグレーション株式会社が、クラウド型Webフィルタリングサービス「InterSafe GatewayConnection」の新版を2024年12月23日より提供開始する。YouTubeチャンネル単位での制御機能やログ機能を強化し、教育機関における安全なインターネット利用環境の構築を支援。Windows、iOS、Android、Chrome OSに対応し、場所や端末を問わない柔軟なWebアクセス制御を実現する。
ALSIがInterSafe GatewayConnectionの新版を発表、YouTubeチ...
アルプス システム インテグレーション株式会社が、クラウド型Webフィルタリングサービス「InterSafe GatewayConnection」の新版を2024年12月23日より提供開始する。YouTubeチャンネル単位での制御機能やログ機能を強化し、教育機関における安全なインターネット利用環境の構築を支援。Windows、iOS、Android、Chrome OSに対応し、場所や端末を問わない柔軟なWebアクセス制御を実現する。
Sky株式会社がSKYSEA Client View Ver.20.1を発売、MDM機能の強化...
Sky株式会社が2024年12月16日、クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View Ver.20.1の販売を開始した。端末の初期設定やアプリケーションの導入をスムーズに行えるようMDM機能を強化し、Webアップロード制限の詳細設定にも対応。Windows 11バージョン24H2やWindows Server 2025などの新OSにも対応している。
Sky株式会社がSKYSEA Client View Ver.20.1を発売、MDM機能の強化...
Sky株式会社が2024年12月16日、クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View Ver.20.1の販売を開始した。端末の初期設定やアプリケーションの導入をスムーズに行えるようMDM機能を強化し、Webアップロード制限の詳細設定にも対応。Windows 11バージョン24H2やWindows Server 2025などの新OSにも対応している。
Windows 11 24H2の自動HDR機能で問題が発生、ゲームの応答停止や色表示異常の報告...
Microsoftは2024年12月18日、Windows 11バージョン24H2において自動HDR機能に関する新たな問題を確認したと発表した。自動HDR機能が有効な環境で、ゲームの応答停止や色表示の異常が発生する問題が確認され、Windows Updateを介したアップデートの提供を一時停止。設定アプリから自動HDR機能を無効化することで問題を回避できる。
Windows 11 24H2の自動HDR機能で問題が発生、ゲームの応答停止や色表示異常の報告...
Microsoftは2024年12月18日、Windows 11バージョン24H2において自動HDR機能に関する新たな問題を確認したと発表した。自動HDR機能が有効な環境で、ゲームの応答停止や色表示の異常が発生する問題が確認され、Windows Updateを介したアップデートの提供を一時停止。設定アプリから自動HDR機能を無効化することで問題を回避できる。
ナカバヤシが超静音キーボード3製品を発売、独自のラバードーム構造で静音性を向上
ナカバヤシ株式会社がWindows対応の超静音キーボード3製品を2024年12月中旬に発売する。テンキーレス無線モデル「FKB-R251」、テンキー付き無線モデル「FKB-R249」、テンキー付き有線モデル「FKB-U250」の3モデルを展開し、独自のラバードーム構造により従来製品以上の静音性を実現。価格は6105円から7832円。
ナカバヤシが超静音キーボード3製品を発売、独自のラバードーム構造で静音性を向上
ナカバヤシ株式会社がWindows対応の超静音キーボード3製品を2024年12月中旬に発売する。テンキーレス無線モデル「FKB-R251」、テンキー付き無線モデル「FKB-R249」、テンキー付き有線モデル「FKB-U250」の3モデルを展開し、独自のラバードーム構造により従来製品以上の静音性を実現。価格は6105円から7832円。
エレコムがUSB-CとUSB-A対応の外付けSSDを発売、初心者向けマニュアルとデータ復旧サー...
エレコム株式会社は2024年12月中旬より、USB Type-CとUSB-Aのコネクターを搭載した切り替え可能なスライド式外付けSSDを発売する。変換ケーブル不要でデータ共有が可能で、exFAT形式の採用により各種デバイスでの即時利用に対応。さらに初心者向けマニュアルとデータ復旧サービスを付属し、ユーザーの利便性と安心感を高める製品となっている。
エレコムがUSB-CとUSB-A対応の外付けSSDを発売、初心者向けマニュアルとデータ復旧サー...
エレコム株式会社は2024年12月中旬より、USB Type-CとUSB-Aのコネクターを搭載した切り替え可能なスライド式外付けSSDを発売する。変換ケーブル不要でデータ共有が可能で、exFAT形式の採用により各種デバイスでの即時利用に対応。さらに初心者向けマニュアルとデータ復旧サービスを付属し、ユーザーの利便性と安心感を高める製品となっている。
株式会社フェイスがトヨタ2000GT型Bluetoothマウスを発売、ヘッドライト点灯ギミック...
株式会社フェイスは2024年12月19日、トヨタ自動車公認のライセンス商品である「TOYOTA 2000GT」型Bluetoothマウスの取り扱いをAmazon Click Car productsで開始した。ヘッドライトとリアライトが点灯する本格的な仕様で、USBレシーバーとBluetoothの2WAY対応を実現。生産数は2000個限定で、2000GTの世界観を楽しめるマウスパッドが付属する。
株式会社フェイスがトヨタ2000GT型Bluetoothマウスを発売、ヘッドライト点灯ギミック...
株式会社フェイスは2024年12月19日、トヨタ自動車公認のライセンス商品である「TOYOTA 2000GT」型Bluetoothマウスの取り扱いをAmazon Click Car productsで開始した。ヘッドライトとリアライトが点灯する本格的な仕様で、USBレシーバーとBluetoothの2WAY対応を実現。生産数は2000個限定で、2000GTの世界観を楽しめるマウスパッドが付属する。
インヴェンティットがmobiconnectバージョン31.17をリリース、教育現場のICT管理...
インヴェンティット株式会社は2024年12月8日、MDMソリューション「mobiconnect」の最新バージョン31.17をリリースした。APNs証明書更新機能の追加によってユーザー側での証明書管理が可能になり、アプリ検索機能の拡張によって必要なアプリを素早く見つけられるようになった。また、Windows Agent端末向けの非通信対策機能も実装され、教育現場でのICT管理業務の効率化が期待される。
インヴェンティットがmobiconnectバージョン31.17をリリース、教育現場のICT管理...
インヴェンティット株式会社は2024年12月8日、MDMソリューション「mobiconnect」の最新バージョン31.17をリリースした。APNs証明書更新機能の追加によってユーザー側での証明書管理が可能になり、アプリ検索機能の拡張によって必要なアプリを素早く見つけられるようになった。また、Windows Agent端末向けの非通信対策機能も実装され、教育現場でのICT管理業務の効率化が期待される。
フロッグウェルがSalesforce向けモバイルソリューションRescoを提供開始、オフライン...
フロッグウェル株式会社がSalesforce向けモバイルビジネスアプリケーション開発プラットフォーム「Resco」の提供を2024年12月19日に開始した。オフライン対応機能により、インターネット環境のない場所でもデータの閲覧・入力が可能となり、自動同期機能でオンライン復帰時にデータが更新される。エンドツーエンドの暗号化や多要素認証などのセキュリティ機能も実装されており、企業のデジタル化推進と業務効率向上に貢献するだろう。
フロッグウェルがSalesforce向けモバイルソリューションRescoを提供開始、オフライン...
フロッグウェル株式会社がSalesforce向けモバイルビジネスアプリケーション開発プラットフォーム「Resco」の提供を2024年12月19日に開始した。オフライン対応機能により、インターネット環境のない場所でもデータの閲覧・入力が可能となり、自動同期機能でオンライン復帰時にデータが更新される。エンドツーエンドの暗号化や多要素認証などのセキュリティ機能も実装されており、企業のデジタル化推進と業務効率向上に貢献するだろう。
CybabaがChrome OS Flex搭載リユースパソコンを景丘の家に寄贈、デジタルデバイ...
株式会社CybabaのReFlex事業部が、バッテリー完全放電により市場で敬遠された約30台のパソコンにChrome OS Flexを導入し、景丘の家のフードパントリーに寄贈した。利用者の声を積極的に収集し、アフターサポートも実施することで、環境負荷の低減とITへのアクセス機会創出を両立させる取り組みを展開している。
CybabaがChrome OS Flex搭載リユースパソコンを景丘の家に寄贈、デジタルデバイ...
株式会社CybabaのReFlex事業部が、バッテリー完全放電により市場で敬遠された約30台のパソコンにChrome OS Flexを導入し、景丘の家のフードパントリーに寄贈した。利用者の声を積極的に収集し、アフターサポートも実施することで、環境負荷の低減とITへのアクセス機会創出を両立させる取り組みを展開している。
HACRAYがMagSafe対応ポータブルSSD「MagDrive」2TBを発売、ProRes...
ロア・インターナショナルのHACRAYブランドから、iPhone用MagSafe対応ポータブルSSD「MagDrive」2TBが発売される。USB3.2 Gen2×2対応で最大20Gbpsの転送速度を実現し、iPhone 15 ProシリーズのProRes撮影データを直接保存可能。MagSafe対応で装着も容易で、熱対策も万全。Windows、macOS、iOS、Androidなど幅広いOSに対応する。
HACRAYがMagSafe対応ポータブルSSD「MagDrive」2TBを発売、ProRes...
ロア・インターナショナルのHACRAYブランドから、iPhone用MagSafe対応ポータブルSSD「MagDrive」2TBが発売される。USB3.2 Gen2×2対応で最大20Gbpsの転送速度を実現し、iPhone 15 ProシリーズのProRes撮影データを直接保存可能。MagSafe対応で装着も容易で、熱対策も万全。Windows、macOS、iOS、Androidなど幅広いOSに対応する。
【CVE-2024-10095】Progress Telerik UI for WPFにデシリ...
Progress Software社は2024年12月16日、Progress Telerik UI for WPFの2024 Q4(2024.4.1213)より前のバージョンにおいて、Format Providerの安全でないデシリアライズによるコード実行の脆弱性が発見されたことを公開した。この脆弱性は【CVE-2024-10095】として識別され、CVSS v3.1での深刻度は8.4(High)に分類されている。
【CVE-2024-10095】Progress Telerik UI for WPFにデシリ...
Progress Software社は2024年12月16日、Progress Telerik UI for WPFの2024 Q4(2024.4.1213)より前のバージョンにおいて、Format Providerの安全でないデシリアライズによるコード実行の脆弱性が発見されたことを公開した。この脆弱性は【CVE-2024-10095】として識別され、CVSS v3.1での深刻度は8.4(High)に分類されている。
MicrosoftがWindows 11 Insider Preview Build 2612...
MicrosoftはWindows 11 Insider Preview Build 26120.2705を2024年12月18日にDev Channelでリリースした。AMD・Intel搭載のCopilot+ PCで44言語以上から英語へのリアルタイム翻訳機能を実装し、Snapdragon搭載PCでは簡体字中国語への翻訳に対応。ビデオ通話、録画、ストリーミングコンテンツなど、様々な音声コンテンツをリアルタイムで翻訳可能になった。
MicrosoftがWindows 11 Insider Preview Build 2612...
MicrosoftはWindows 11 Insider Preview Build 26120.2705を2024年12月18日にDev Channelでリリースした。AMD・Intel搭載のCopilot+ PCで44言語以上から英語へのリアルタイム翻訳機能を実装し、Snapdragon搭載PCでは簡体字中国語への翻訳に対応。ビデオ通話、録画、ストリーミングコンテンツなど、様々な音声コンテンツをリアルタイムで翻訳可能になった。
さつき株式会社がMIRAI TOUCH Bizと日本HP周辺機器の特別パッケージを発売、DX推...
さつき株式会社は日本HPとコラボレーションし、デジタルホワイトボード「MIRAI TOUCH Biz」とUSB接続ビデオバー「Poly Studio」、プリンター「HP Smart Tank 7305」を組み合わせた特別パッケージを発売開始した。ChromeOS FlexとWindowsのデュアルOS対応により、Web会議から資料印刷までをシームレスに実行できる環境を実現している。特別価格598,000円での提供を開始し、搬入から設置、初期設定までを含めたオールインワンパッケージとなっている。
さつき株式会社がMIRAI TOUCH Bizと日本HP周辺機器の特別パッケージを発売、DX推...
さつき株式会社は日本HPとコラボレーションし、デジタルホワイトボード「MIRAI TOUCH Biz」とUSB接続ビデオバー「Poly Studio」、プリンター「HP Smart Tank 7305」を組み合わせた特別パッケージを発売開始した。ChromeOS FlexとWindowsのデュアルOS対応により、Web会議から資料印刷までをシームレスに実行できる環境を実現している。特別価格598,000円での提供を開始し、搬入から設置、初期設定までを含めたオールインワンパッケージとなっている。
TD SYNNEXが買い切り型クラウドストレージmyHPcloudを発表、月額課金なしで永続利...
TD SYNNEX株式会社が2024年12月17日より、買い切り型クラウドストレージサービスmyHPcloudの提供を開始した。容量100GBで市場想定価格9,900円という価格設定で、Windows、Mac、iOS、iPadOS、Androidなど幅広いデバイスに対応。ファイル共有機能や画像バックアップにも対応し、月額や年額課金なしで永続的に利用可能だ。
TD SYNNEXが買い切り型クラウドストレージmyHPcloudを発表、月額課金なしで永続利...
TD SYNNEX株式会社が2024年12月17日より、買い切り型クラウドストレージサービスmyHPcloudの提供を開始した。容量100GBで市場想定価格9,900円という価格設定で、Windows、Mac、iOS、iPadOS、Androidなど幅広いデバイスに対応。ファイル共有機能や画像バックアップにも対応し、月額や年額課金なしで永続的に利用可能だ。
SIRUI JAPANがAurora 85mm F1.4レンズのキャリブレーション機能を強化、...
SIRUI JAPAN株式会社は2024年12月16日、SIRUI Aurora 85mm F1.4 フルフレームAFレンズのキャリブレーションファイルとチュートリアルの提供を開始した。WindowsとMacのPhotoshopおよびLightroomに対応し、歪みや周辺減光、横収差の補正が可能。公式サイトからダウンロード可能な.LCPファイルを使用することで、RAW画像の高品質な補正処理を実現している。
SIRUI JAPANがAurora 85mm F1.4レンズのキャリブレーション機能を強化、...
SIRUI JAPAN株式会社は2024年12月16日、SIRUI Aurora 85mm F1.4 フルフレームAFレンズのキャリブレーションファイルとチュートリアルの提供を開始した。WindowsとMacのPhotoshopおよびLightroomに対応し、歪みや周辺減光、横収差の補正が可能。公式サイトからダウンロード可能な.LCPファイルを使用することで、RAW画像の高品質な補正処理を実現している。
トップウイングサイバーサウンドがLotoo独自のLTTP対応トランスミッターWT-1を発売、高...
トップウイングサイバーサウンドグループが、Lotoo独自のワイヤレスロスレスオーディオ伝送技術LTTPに対応したトランスミッター「LTTP WT-1」を2024年12月20日に発売する。1.5Mbpsの伝送帯域幅を活用し、最大96kHz/24bitの高品質音声伝送を実現。LightningとUSB-Cアダプタを標準装備し、主要プラットフォームとの互換性を確保している。価格は16,500円。
トップウイングサイバーサウンドがLotoo独自のLTTP対応トランスミッターWT-1を発売、高...
トップウイングサイバーサウンドグループが、Lotoo独自のワイヤレスロスレスオーディオ伝送技術LTTPに対応したトランスミッター「LTTP WT-1」を2024年12月20日に発売する。1.5Mbpsの伝送帯域幅を活用し、最大96kHz/24bitの高品質音声伝送を実現。LightningとUSB-Cアダプタを標準装備し、主要プラットフォームとの互換性を確保している。価格は16,500円。
Mozillaがデスクトップ向けFirefox v133.0.3をリリース、インターフェースの...
Mozillaは12月10日、デスクトップ向けブラウザFirefox v133.0.3を公開した。ライブラリウインドウのスクロールバー問題やWindows高コントラストテーマでのツールバー表示、Canvas要素の描画不具合、ウィンドウ位置の問題など、ユーザーインターフェースに関する複数の不具合が修正され、より快適な操作性を実現している。
Mozillaがデスクトップ向けFirefox v133.0.3をリリース、インターフェースの...
Mozillaは12月10日、デスクトップ向けブラウザFirefox v133.0.3を公開した。ライブラリウインドウのスクロールバー問題やWindows高コントラストテーマでのツールバー表示、Canvas要素の描画不具合、ウィンドウ位置の問題など、ユーザーインターフェースに関する複数の不具合が修正され、より快適な操作性を実現している。
Start11 v2.5 Betaが垂直タスクバー機能を実装、Windows 11の画面レイア...
米Stardockが開発するWindowsカスタマイズツール「Start11」の最新ベータ版v2.5が公開された。長年のユーザー要望に応える垂直タスクバー機能が実装され、画面の左右への配置が可能に。マルチモニター環境での使い勝手も向上し、3台以上のディスプレイでもタスクバーの中央揃えとスタートボタンの左寄せが可能になった。
Start11 v2.5 Betaが垂直タスクバー機能を実装、Windows 11の画面レイア...
米Stardockが開発するWindowsカスタマイズツール「Start11」の最新ベータ版v2.5が公開された。長年のユーザー要望に応える垂直タスクバー機能が実装され、画面の左右への配置が可能に。マルチモニター環境での使い勝手も向上し、3台以上のディスプレイでもタスクバーの中央揃えとスタートボタンの左寄せが可能になった。