NTTドコモが電子書籍サービス「ひかりTVブック」の終了を発表、2025年2月28日にサービス提供を終了へ
スポンサーリンク
記事の要約
- NTTドコモが「ひかりTVブック」終了を発表
- 2025年2月28日にサービス提供を終了
- 2024年11月15日に電子書籍販売を終了
スポンサーリンク
NTTドコモの電子書籍サービス「ひかりTVブック」終了へ
NTTドコモは2024年10月11日、同社が提供する電子書籍サービス「ひかりTVブック」について、2025年2月28日をもってサービスの提供を終了すると発表した。これに伴い、2024年11月15日には電子書籍の販売も終了する予定だ。ユーザーの利便性を考慮し、段階的なサービス終了を計画している。[1]
「ひかりTVブック」は2012年11月14日にサービスを開始した電子書籍サービスで、110万冊以上の作品を取り扱っていた。少年・少女マンガや小説、写真集など幅広いジャンルの電子書籍を提供し、専用アプリやサービスサイトで閲覧できる点が特徴だった。
ドコモは、ユーザーがこれまで購入した電子書籍についてはサービス終了までサービスサイトおよび専用アプリから閲覧可能としている。さらに、サービス終了後も「dブック」のサービスサイトおよび専用アプリから購入済みの電子書籍を閲覧できるよう準備を進めているという。
「ひかりTVブック」終了のスケジュール
日程 | 内容 |
---|---|
2024年11月15日 | 電子書籍の販売終了 |
2024年12月中旬頃 | 「dブック」での閲覧機能提供開始 |
2025年2月28日 | サービス提供終了 |
スポンサーリンク
電子書籍サービスについて
電子書籍サービスとは、デジタル形式で書籍を提供するプラットフォームのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 物理的な本を必要とせず、デバイス上で閲覧可能
- 大量の書籍を手軽に持ち運べる
- 検索機能や文字サイズ変更など、デジタルならではの機能を活用可能
「ひかりTVブック」は、NTTドコモが提供する電子書籍サービスの一つだった。110万冊以上の作品を取り扱い、少年・少女マンガや小説、写真集など幅広いジャンルの電子書籍を提供していた。2012年のサービス開始から約12年間、多くのユーザーに利用されてきたが、2025年2月にサービスを終了することが決定した。
参考サイト
- ^ . 「「ひかりTVブック」の提供を終了 | お知らせ | NTTドコモ」. https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2024/10/11_00.html, (参照 24-10-13).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- UTPケーブルとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UU(ユニークユーザー数)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- vCardとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VDSL(Very high-bit-rate Digital Subscriber Line)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- uTorrentとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UTF-8とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UTF-16とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UTC(協定世界時)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- URN(Uniform Resource Name)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- URL構造とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- 住信SBIネット銀行がLINE公式アカウントを開設、住宅ローン手続きのDX化を推進し顧客体験を向上
- MICがミライのゲンバへ投資実行、AI活用の電子帳票化で製造業のデジタル化を加速
- NECセキュリティが大洋州13カ国向けサイバーセキュリティ演習を実施、地域のセキュリティ能力向上に貢献
- NTTデータグループがNew Relicを導入、8万ユーザーの基幹ネットワーク監視を強化しオブザーバビリティを実現
- NTTデータグループが基幹ネットワークにNew Relicを導入、オブザーバビリティ強化でトラブルシューティングの迅速化を実現
- OrionStar Roboticsが革新的サービスロボット3機種をJapan Robot Week 2024で展示、AIとの連携でDX推進に貢献
- RoomClipが第5回「全国理想の住まいコンテスト」受賞作品を発表、ユーザー投票で各部門の最優秀賞を選出
- TikTokと岐阜県が連携し「清流の国ぎふ」文化祭2024のプロモーションを開始、ショートムービーで地域の魅力を発信
- TikTokと選挙ドットコムが衆議院議員選挙に向け啓発プロジェクトを開始、SNSを活用した若年層の政治参加促進に期待
- サイバードリームがWeb3特化のオブジェクト指向ブロックチェーンを開発、来年のメインネット開通を目指す
スポンサーリンク