公開:

東京ゲームショウ2024が過去最多の985社が出展、公式番組総視聴数が1596万回を突破

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • TGS2024で公式番組の総視聴数が1,596万回を記録
  • 過去最多となる985の企業・団体が出展
  • TGSDW2024の来場者数が117,090人に到達

東京ゲームショウ2024のハイブリッド開催が大規模な成功を収める

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は2024年9月26日から29日にかけて、幕張メッセ全館を使用して東京ゲームショウ2024を開催した。ハイブリッド開催となった本イベントには過去最多となる985の企業・団体が出展し、公式番組の総視聴数は1,596万回を記録している。[1]

オンライン企画としてYouTube公式チャンネルやX公式アカウント、ニコニコなどの各種プラットフォームで公式番組を配信し、さらに中国向けにDouYu、bilibiliといった動画メディアでも展開を行った。欧米向けには世界最大級のゲームメディアIGNと連携し、ほとんどの番組で英語の同時通訳版や字幕付き版も用意したのだ。

バーチャル会場となるTGSDW2024は9月20日から10月6日までの17日間で開催され、117,090人が来場する結果となった。天空に浮かぶ島々「ゲームアイランド」を舞台としたバーチャル空間では、平均滞在時間が前年比29分増となる約77分を記録している。

TGS2024の実績まとめ

プラットフォーム 視聴回数
YouTube 1,363,754回
X 117,730回
ニコニコ 367,108回
Twitch 108,847回
TikTok LIVE 111,576回
Steam 1,547,706回
IGN 4,950,979回
東京ゲームショウ2024の公式サイトはこちら

バーチャル会場について

バーチャル会場とはオンライン上に作られた仮想空間のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 時間や場所の制約なく参加可能
  • 没入感のある3D空間での体験を提供
  • リアルタイムでのインタラクションが可能

TGS2024のバーチャル会場では、VRデバイスやPCからの参加が全体の76.9%を占めており、没入感のある体験を多くのユーザーが求めている傾向が見られる。滞在時間の増加からも、バーチャル会場がユーザーにとって魅力的なコンテンツとなっていることが分かるだろう。

東京ゲームショウ2024のハイブリッド開催に関する考察

東京ゲームショウ2024のハイブリッド開催は、リアル会場とオンラインの両方の利点を最大限に活かした画期的な取り組みとなった。特にバーチャル会場での平均滞在時間が前年比29分増となる約77分を記録したことは、オンラインコンテンツの充実度と没入感の高さを示している。

今後の課題として、さらなるコンテンツの多言語対応やプラットフォーム間の連携強化が挙げられるだろう。特に中国市場向けの展開では、現地の動画プラットフォームとの連携をより強化することで、より多くのユーザーにリーチできる可能性がある。

次回の東京ゲームショウ2025に向けて、リアルとバーチャルの融合がさらに進むことが期待される。VR技術の進化や5Gの普及により、より没入感の高いバーチャル体験が可能になることで、世界中のゲームファンが一体となって楽しめるイベントへと発展していくだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【TGS2024】東京ゲームショウ2024 オンライン結果報告 公式番組の総視聴数は1,596万回 TGSDW2024の来場者数は117,090人に | 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000013057.html, (参照 24-10-23).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ゲーム」に関するコラム一覧「ゲーム」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。