公開:

USB Type-Aとは?意味をわかりやすく簡単に解説

text: XEXEQ編集部


USB Type-Aとは

USB Type-AはUniversal Serial Busの規格の一つで、最も一般的に使用されているUSBコネクタの形状を指します。このコネクタは、長方形の形状をしており、片側に平らな部分があるのが特徴です。

USB Type-Aは、1996年に策定されたUSB 1.0規格で初めて登場しました。その後、USB 2.0、USB 3.0、USB 3.1、USB 3.2と規格が進化していく中でも、コネクタの形状は変わることなく使用され続けています。

USB Type-Aは、パソコンのUSBポートをはじめ、テレビやゲーム機、家電製品など、さまざまな機器で採用されています。また、USB Type-Aオス側のコネクタを持つケーブルは、USBメモリやマウス、キーボードなどの周辺機器とパソコンを接続する際に使用されます。

USB Type-Aの転送速度は、USB規格のバージョンによって異なります。USB 2.0では最大480Mbps、USB 3.0以降では最大5Gbpsの転送速度を実現しています。ただし、実際の転送速度は接続する機器の性能に依存します。

USB Type-Aは上下の向きがあり、コネクタを上下逆に挿すことはできません。この点が利便性を損ねる要因の一つとなっていましたが、リバーシブルに挿せるUSB Type-Cの登場により、この問題は解消されつつあります。しかし、USB Type-Aは今なお広く普及しており、当面は使用され続けるでしょう。

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。