公開:

comveyがECサイトcalifでシェアバッグサービスを開始、梱包ゴミとCO2排出量の大幅削減を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

comveyがECサイトcalifでシェアバッグサービスを開始、梱包ゴミとCO2排出量の大幅削減を実現

PR TIMES より


記事の要約

  • comveyが「シェアバッグ®︎」を公式オンラインストアcalifで提供開始
  • 梱包ゴミを最小限に抑え、CO2排出量を85%以上削減
  • 郵便ポストに返却可能なリユース梱包システムを導入

comveyのシェアバッグが公式オンラインストアcalifで採用開始

株式会社comveyは株式会社ビーズインターナショナルが運営する公式オンラインストアcalifにリユース梱包「シェアバッグ®︎」とオペレーションシステムを2024年11月6日に導入した。シェアバッグの導入によって配送で発生する梱包ゴミを最小限に抑え、ダンボール回収やゴミ焼却時に発生するCO2排出量を85%以上削減することが可能となっている。[1]

公式オンラインストアcalifの商品詳細ページでは梱包方法の選択が可能となり、XLARGE、X-girl、MILKFED.、SILASなどの商品がシェアバッグで届くシステムが整備された。シェアバッグは50回から100回程度のリユースが可能で、使用限度に達した場合はパートナー企業と共にバッグ素材の95%以上を水平リサイクルすることでもう一度シェアバッグの材料として活用される仕組みとなっている。

公式オンラインストアcalifのシェアバッグシステムでは、消費者は届いたシェアバッグを郵便ポストに投函するだけで返却が可能となっている。返却確認後にはクーポンを獲得できるインセンティブも用意され、返却されたバッグはクリーニング・修繕が施されたのち再びEC事業者へと提供されるサイクルが確立されている。

シェアバッグサービスの詳細まとめ

項目 詳細
サービス開始日 2024年11月6日
導入ブランド XLARGE、X-girl、MILKFED.、SILAS
CO2削減効果 85%以上の削減(10回配送時)
リユース回数 50回〜100回程度
リサイクル率 バッグ素材の95%以上
返却方法 郵便ポストへの投函
公式オンラインストアcalifの詳細はこちら

リユース梱包について

リユース梱包とは、一度使用した梱包材を再利用することで環境負荷を低減する包装方法のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 使用済み梱包材の再利用による廃棄物削減
  • 製造・焼却時のCO2排出量の大幅削減
  • 梱包材の長期利用によるコスト削減効果

comveyのシェアバッグサービスでは50回から100回程度のリユースが可能な設計となっており、使用限度に達した後も95%以上を水平リサイクルすることで持続可能な循環型システムを実現している。返却された商品は徹底的なクリーニングと修繕を施すことで品質を維持し、EC事業者へ再提供することで環境負荷の低減に大きく貢献するものだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「EC配送時の脱炭素化を推進するcomvey「シェアバッグ®︎」、ビーズインターナショナル公式オンラインストア「calif」で2024年11月6日サービス提供開始 | 株式会社comveyのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000117395.html, (参照 24-11-08).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。