ASUSがSnapdragon 8 Elite搭載のROG Phone 9シリーズを発表、背面でゲームプレイ可能な新機能を搭載
スポンサーリンク
記事の要約
- ASUSが新型ゲーミングスマートフォン2機種を発表
- Snapdragon 8 Elite搭載で高性能を実現
- 背面にミニゲームが遊べるディスプレイを搭載
スポンサーリンク
ASUSが最新のゲーミングスマートフォンROG Phone 9シリーズを正式発表
ASUSは2024年11月19日(台湾時間)に、ゲーミングスマートフォンの最新モデルとなるROG Phone 9シリーズを正式に発表した。最先端の3nmプロセスで製造されるSnapdragon 8 Eliteを採用し、ROG Phone 9とROG Phone 9 Proの2モデルをラインナップすることで、幅広いユーザーのニーズに対応している。[1]
ROG Phone 9 Proの背面には648個のプログラマブルなミニLEDで構成されるAniMe Visionサブディスプレイを搭載し、新たに赤色LEDが追加されることでゲーミング性能が一層向上した。AirTriggerと組み合わせることで、背面でのミニゲームプレイが可能になり、独自の没入感のある体験を提供することが可能になった。
高性能を支える冷却機構として、プロセッサを中心に配置した360° SoC Cooling System Gen 3を採用し、様々な高性能放熱素材とAeroActive Cooler X Proを組み合わせることで、優れた冷却性能を実現した。純正ケース使用時にはオーディオリダイレクト機能により前面サウンドを実現し、AeroActive Cooler X Proにはサブウーファーも内蔵している。
ROG Phone 9シリーズの主要スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
プロセッサ | Snapdragon 8 Elite(3nmプロセス) |
メモリ/ストレージ | ROG Phone 9: 16GB/512GB、ROG Phone 9 Pro: 24GB/1TB |
ディスプレイ | 6.78型E65 AMOLED(2,400×1,080ドット、185Hz) |
カメラ | メイン:ソニーLytia 700(5,000万画素)、広角:1,300万画素、望遠:3,200万画素 |
バッテリー | 5,800mAh |
本体サイズ | 77×163.8×8.9mm(重量:227g) |
スポンサーリンク
Snapdragon 8 Eliteについて
Snapdragon 8 Eliteについて以下のような特徴が挙げられる。
最新のプロセッサを搭載することで、ゲーミングスマートフォンとしての性能を最大限に引き出すことが可能になった。高度なAI処理により、ゲームプレイ中の画像認識やテキスト認識などの機能も強化されている。
ROG Phone 9シリーズに関する考察
ROG Phone 9シリーズは、最新のSnapdragon 8 Eliteプロセッサと独自の冷却機構を組み合わせることで、モバイルゲーミングの新たな可能性を切り開く製品となっている。特にROG Phone 9 Proに搭載されたAniMe Visionは、単なる装飾的な機能を超えて実用的なインターフェースとして進化を遂げ、ゲーミングデバイスとしての魅力を高めている。
一方で、高性能な部品の採用により価格は従来モデルよう高くなることが予想され、一般ユーザーへの普及には課題が残るだろう。冷却性能を確保するため本体が大型化している点も、スマートフォンとしての携帯性を考える上で検討が必要になってくる。
今後の展開としては、独自のゲームプラットフォームの拡充やクラウドゲーミングとの連携強化が期待される。さらなる性能向上と共に、モバイルゲーミングの新たな可能性を切り開くデバイスとしての進化が望まれる。
参考サイト
- ^ ASUS. 「ASUS Republic of Gamers Announces the ROG Phone 9 Series | ASUS Pressroom」. https://press.asus.com/news/press-releases/asus-rog-phone-9-series-features-anime-vision-display-and-ai-gaming/, (参照 24-11-22).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- YouTubeとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Zバッファ法とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- ZBrushとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Z80とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WQXGA(Wide Quad Extended Graphics Array)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WQHD(Wide Quad High Definition)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WebGLとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UWQHD(Ultra-Wide Quad HD)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VFX(Visual Effects)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- USB Type-Aとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- コナミアミューズメントがMinecraft Dungeons Arcadeを日本国内で展開、アーケードゲームとして新たな魅力を提供
- シンキングデータがThinkingData Summit 2024のアーカイブ配信を開始、ゲーム業界のデータ分析トレンドを共有
- 台湾で第3回G-EIGHTゲームショウが開催、日本から17作品が出展しインディーゲームの国際展開を加速
- TSUKUMOがAMD Ryzen 7 9800X3D搭載のミニタワー型ゲーミングPCを発売、高性能と拡張性を両立したG-GEAR Aim新モデル
- 集英社がジャンプPAINTにスタートガイド機能を実装、小中学生向けのマンガ制作支援を強化
- 心斎橋PARCOがモンスターハンターワイルズとコラボ、世界初となるウィンターイルミネーションを開催
- Earth hacksとLINEヤフー、seamint.がZ世代向けサステナブル研究所デカボLabを設立、朝比奈ひかりが所長に就任し環境保全に貢献
- ASUSがPrime LC ARGBシリーズの水冷CPUクーラーを発表、高性能冷却と美しい照明効果で魅せる
- HeadwolfがFPad6ミニタブレットを発売、期間限定で19,999円の特別価格で提供開始
- C&R社がLive2Dクリエイター向けイベントalive 2024に協賛、2DCG PlaNetStudioがブース出展とトークセッションを実施
スポンサーリンク