NTTデータ関西がアスリート支援SNSアプリGOATUSを提供開始、スポーツビジネスに新規参入し資金確保と認知向上を支援

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- NTTデータ関西がSNSアプリ「GOATUS」を提供開始
- アスリートとファンが直接つながり応援できるコミュニティを形成
- 資金援助やマイナースポーツの認知向上に貢献
スポンサーリンク
NTTデータ関西がアスリート支援SNSアプリGOATUSをリリース
NTTデータ関西は新たなスポーツビジネスへの参入を目指し、アスリートとファンをつなぐSNSコミュニティアプリ「GOATUS」を2024年12月10日から提供開始した。GOATUSはアスリートとファンが直接つながり、エール(ギフティング)やメッセージを通して応援し支え合うコミュニティを形成するSNSコミュニティアプリである。[1]
GOATUSはアマチュアからプロを目指すアスリートや運営資金に課題を抱えているチームの収益確保を支援することで、競技に集中できる環境を提供する仕組みを構築している。ファンは応援しているアスリートやチームから直接的な反応を得ることで、アスリートの活躍や成長に携われていることによる高揚感と幸福感を得られるようになった。
NTTデータ関西はGOATUSを通じて、アスリート、ファン、企業・自治体・教育機関が一体となり、アスリートやチームの資金援助やマイナースポーツの認知向上につなげることで、日本のスポーツ振興に貢献する方針を打ち出している。スポーツの地域性を活かした地域交流などの振興活動も展開していく予定だ。
GOATUSの主な機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
提供開始日 | 2024年12月10日 |
利用料 | 無料(ファンからの応援は一部課金あり) |
エールポイント | 100エールポイント(110円税込相当) |
パーソナルスポンサー料金 | 月額550円(税込)から |
対応機種 | iOS / Android |
スポンサーリンク
エール(ギフティング)について
エール(ギフティング)とは、ファンがアスリート・チームに応援の気持ちを届けるための仕組みのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- GOATUS上で購入したエールポイントを使用して応援可能
- アスリートへの応援金として9割以上が還元される
- 新たな挑戦を支援する資金確保の手段として機能
エール(ギフティング)システムはアスリートの活動資金を支援する重要な機能として位置づけられている。従来のSNSにはない新しいサービスとして、アスリートのタイムラインにファンが作成した応援画像などを共有できる機能と組み合わせることで、より深い絆づくりを可能にしているのだ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「NTTデータ関西、アスリートとファンが新たな応援のかたちでつながるSNSコミュニティアプリ「GOATUS」を提供開始 | 株式会社NTTデータ関西のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000025613.html, (参照 24-12-11).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- KLDが韓国ソウルで初の海外ポップアップイベントを開催、日本のリユースファッション文化を世界へ発信する取り組みが本格始動
- 株式会社ドローウィズがMAKEPATO広報代行サービスをリリース、1作業1万円からの都度型料金体系で業務効率化を実現
- 株式会社COREが女性向けコミュニティSNSへ全面リブランディング、タイムライン中心のUI/UXで利便性が向上
- カミオジャパンが平成ファンシー文具を復刻、ぷくぷくあわわちゃんなど懐かしいキャラクターが令和で復活
- SAKURA GRADUATIONがサバイバル企画達成を記念し名古屋で単独公演を開催、チケット完売で特典も用意
- IRISデータラボが対話型ツールAtouchでLINE上のEC体験を進化させ、累計700社の導入実績を達成
- CREATIPがJapan/Korea Agency of the Year 2024で3冠達成、デジタルマーケティング分野で4度目の快挙
- レギネがTikTok for Business Japan Agency Awards 2024でPangle特別賞を受賞、動画広告市場での実績が評価
- KEEN株式会社が界隈マーケティング支援サービスKEEN 界隈DBを提供開始、AIを活用しSNSデータから界隈の熱量を可視化しマーケティング施策を提案
スポンサーリンク