楽天モバイルが軽量化した新型5Gホームルーターを発売、本体価格41,580円で高速通信に対応
スポンサーリンク
記事の要約
- 楽天モバイルが新型5Gホームルーター「Rakuten Turbo 5G」を発売
- 本体価格41,580円で1月23日から提供開始
- 専用料金プラン「Rakuten Turbo」は月額4,840円
スポンサーリンク
楽天モバイルが軽量化した新型5Gホームルーターを発売
楽天モバイル株式会社は、5G対応ホームルーター「Rakuten Turbo 5G」の新機種を2025年1月23日より発売することを発表した。従来製品の性能や操作感はそのままに本体を軽量化し、よりコンパクトなデザインを実現している。[1]
新機種は工事不要でコンセントに差し込むだけでWi-Fi環境を構築できる利便性を備えており、最大2.14Gbpsの高速通信に対応している。次世代規格「Wi-Fi 6(ax)」にも対応しており、複数端末の同時接続時でも安定した通信環境を提供することが可能だ。
本体価格は一括払いで41,580円、24回払いで月々1,732円、48回払いで月々866円となっている。専用料金プラン「Rakuten Turbo」は月額4,840円で、キャンペーン適用で最初の6カ月間は無料で利用できる。
Rakuten Turbo 5Gの主な仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 約145×110×110(mm) |
重量 | 約680g |
通信速度 | 最大2.1Gbps(5G) |
対応規格 | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax |
最大接続数 | 128台 |
LANポート | 2ポート(1000BASE-T) |
スポンサーリンク
Wi-Fi 6について
Wi-Fi 6は、無線LAN規格IEEE 802.11axの通称であり、従来のWi-Fi 5と比較して革新的な性能向上を実現した次世代の通信規格のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 複数端末の同時接続時でも安定した通信が可能
- 高速かつ大容量の通信に対応
- バッテリー消費を抑える省電力設計
Wi-Fi 6は通信の順番待ちを軽減する技術を採用しており、リモートワークやオンライン授業など複数端末を同時使用する環境で特に効果を発揮する。スマート家電の普及が進む現代において、家庭内のWi-Fi環境の快適性を大きく向上させる重要な技術となっている。
参考サイト
- ^ 楽天モバイル. 「楽天モバイル、1月23日(木)より、工事不要ですぐに使える5G対応のホームルーター「Rakuten Turbo 5G」の新機種を発売開始 | お知らせ | 楽天モバイル株式会社」. https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/media/2025/0117_01/, (参照 25-01-20).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- MicrosoftがWindows 11 Build 22631.4825をリリース、タスクバーとファイル共有機能が大幅に改善
- Windows 11 Insider Preview Build 22635.4800がベータチャネルで公開、ウィジェット開発機能とPCスペック表示機能を追加
- 日本HPが法人向け次世代AI PCを発表、最大55 TOPSのNPU性能とAI強化型セキュリティで生産性が向上
- 日本HPがAI搭載のOMEN新製品を発表、ワンクリックで最適なゲームパフォーマンスを実現する新機能を追加
- アマノがナンバープレート認識入退管理システムを販売開始、車両管理のデジタル化と業務効率化に貢献
- ボッティンキット日本が新型AI調理ロボットBOTINKIT Omniを発表、13種類の調味料自動投入と350℃高温調理に対応
- INFORICHが大阪・関西万博の玄関口となる夢洲駅にChargeSPOTを設置、来場者のモバイル充電環境を整備へ
- GMS、東海理化、DNPが社用車向けアルコール・インターロック機能の提供を開始、飲酒運転防止システムの実効性が向上
- DNP、GMS、東海理化が社用車向けアルコール・インターロック機能を開発、飲酒運転防止システムの提供開始へ
- 東海理化とGMS、DNPがアルコール・インターロック機能による飲酒運転防止システムを共同開発、社用車の安全運転管理が強化へ
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
スポンサーリンク