ナビタイムジャパンがEVカーナビとHondaのN-VAN e:の連携機能を開始、バッテリー残量を考慮したルート検索が可能に
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ナビタイムがHondaのN-VAN e:と連携機能を提供開始
- バッテリー残量を考慮したルート検索が可能に
- 全国約23,000台の急速充電スタンドの満空情報を確認可能
スポンサーリンク
EVカーナビ by NAVITIMEとN-VAN e:の連携機能強化
株式会社ナビタイムジャパンは、EV専用カーナビアプリ『EVカーナビ by NAVITIME』において、本田技研工業株式会社の軽商用EV「N-VAN e:」との連携機能を2025年1月9日より提供開始した。Honda Total Careアカウントでログインすることで、車両のバッテリー残量を直接取得し、正確な残量に基づいたEV専用カーナビ機能が利用可能になっている。[1]
新機能として、経路上の最適な充電場所を考慮したルート検索やバッテリー残量での航続可能エリアの地図表示、ナビゲーション中のバッテリー残量低下アラートなどが実装された。特にエアコン利用の設定では電力消費量まで考慮したルート検索が可能となり、より正確なバッテリー残量予測に基づくルート提案を実現している。
全国約23,000台の急速充電スタンドの満空情報が確認可能になるとともに、充電中の時間を過ごすための周辺施設検索機能も搭載された。さらにHonda CONNECT対応ナビゲーション「VXM-245ZFEi」とリンクすることで、アプリで検索した目的地や経由地を車載機に転送することが可能になっている。
N-VAN e:向け連携機能まとめ
機能 | 詳細 |
---|---|
ルート検索 | バッテリー残量を考慮した最適充電場所の提案 |
航続可能エリア表示 | 高速・一般道別の走行可能範囲を地図表示 |
バッテリーアラート | 残量低下時の通知と充電スタンド検索機能 |
充電スタンド情報 | 全国約23,000台の急速充電スタンドの満空確認 |
車載機連携 | Honda CONNECTナビへの目的地転送が可能 |
スポンサーリンク
Honda Total Careについて
Honda Total Careとは、本田技研工業が提供する車両関連のオンラインサービスプラットフォームのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 車両情報のリアルタイム取得と管理が可能
- 専用アプリを通じた各種設定や操作が可能
- ナビゲーションシステムとの連携機能を提供
EVカーナビ by NAVITIMEとの連携により、Honda Total Careアカウントでログインするだけで車両のバッテリー残量を直接取得することが可能になった。これによりユーザーは手動での入力作業が不要となり、より正確なバッテリー残量に基づいたナビゲーション機能を利用できるようになっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「『EVカーナビ by NAVITIME』、バッテリー残量を考慮したルート検索など、Hondaの軽商用EV「N-VAN e:」との連携機能提供開始 | 株式会社ナビタイムジャパンのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000445.000026884.html, (参照 25-01-11).
- NEC. https://jpn.nec.com/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- FIA Formula EがGoogle Cloudと提携、生成AI Geminiでドライバーパフォーマンス分析を強化
- CData Software JapanがCData Sync V24.3をリリース、拡張型CDC機能の搭載でデータ処理効率が大幅に向上
- PFN、Rapidus、さくらインターネットが国産AIインフラ提供に向けた基本合意を締結、グリーン社会実現へ向け技術連携を強化
- 地銀5社がChance地銀共同化システムの契約を更改、金融ハイブリッドクラウドプラットフォームを採用し2025年から新体制へ
- メシウスがComponentOne 2024J v2を発表、.NET MAUI対応とMicrosoft 365テーマの搭載で開発効率が向上
- バッファローがウイルスチェック機能付きUSBメモリRUF3-KEVシリーズを発表、リアルタイムでの監視と自動駆除機能を実現
- EcoFlowがポータブル電源EFDELTAの全台数回収を発表、後継機DELTA 2への無料交換プログラムを2月から実施予定
- JSAUXが2画面モバイルモニターFlipGo Horizonを発表、ノートPCの作業効率向上に期待
- ソニービズネットワークスが業務用PC管理サービス「PC LCM」を開始、情報システム部門の業務効率化を実現へ
- エミライがFIIOの平面磁界型ヘッドフォンFT1Proを発売、20Ωの低インピーダンス設計で使いやすさを実現
スポンサーリンク