公開:

ポケットペアがインディーゲーム向けパブリッシング事業を開始、SURGENT STUDIOSの新作ホラータイトルを支援

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ポケットペアがインディーゲーム向けパブリッシング事業を開始、SURGENT STUDIOSの新作ホラータイトルを支援

PR TIMES より


記事の要約

  • ポケットペアがパブリッシング事業を開始
  • インディーゲーム開発者向けに総合的な支援を提供
  • SURGENT STUDIOSの新作ホラータイトルをサポート

ポケットペアのパブリッシング事業「Pocketpair Publishing」開始

ポケットペアは2025年1月23日、インディーゲーム開発者やスタジオを対象としたパブリッシング事業「Pocketpair Publishing」を発表した。本事業では資金提供や開発支援、パブリッシングを通じてゲーム制作を総合的にサポートする体制を整えている。[1]

Pocketpair Publishingの最初のプロジェクトとして、イギリスのゲーム開発スタジオSURGENT STUDIOSの完全新作ホラータイトルのサポートを開始することになった。SURGENT STUDIOSは独創的なアプローチで知られるスタジオであり、タイトルのポテンシャルを最大限に引き出すためのサポートを提供していく。

Pocketpair Publishing責任者のJohn Buckleyは、本事業の立ち上げについて新しい価値創出への重要な一歩と位置付けている。クリエイターが理想を追求できる環境を提供し、開発者の自主性やビジョンを尊重しながら、世界中のユーザーに向けて作品を届けていく方針だ。

Pocketpair Publishingの支援内容まとめ

項目 詳細
対象 インディーゲーム開発者、小規模スタジオ
支援内容 資金提供、開発支援、パブリッシング
第一弾プロジェクト SURGENT STUDIOSの新作ホラータイトル
責任者 John Buckley(Bucky)
Pocketpair Publishing詳細はこちら

インディーゲームパブリッシングについて

インディーゲームパブリッシングとは、独立系ゲーム開発者やスモールスタジオの作品を支援・販売する事業形態のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 開発資金の提供から販売までを一貫してサポート
  • 開発者の創造性とビジョンを尊重した柔軟な支援体制
  • マーケティングやプロモーションなどの販売支援も実施

インディーゲームパブリッシングは、独創的なゲームアイデアを持つ開発者に成功のチャンスを提供する重要な役割を果たしている。Pocketpair Publishingの参入により、より多くのインディー開発者が支援を受けられる機会が増え、ゲーム業界の多様性と創造性の向上につながるだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「ポケットペアが、パブリッシング事業「Pocketpair Publishing」を開始SURGENT STUDIOSの新作開発を支援、サポート開始を発表 | 株式会社ポケットペアのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000071410.html, (参照 25-01-25).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ゲーム」に関するコラム一覧「ゲーム」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ゲームに関する人気タグ
ゲームに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。