公開:

【CVE-2024-13858】BuddyBoss Platform 2.8.50にXSS脆弱性、認証済みユーザーによる攻撃の可能性が発覚

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • BuddyBoss Platformに認証済みユーザーによるXSS脆弱性
  • バージョン2.8.50以前が影響を受ける
  • Subscriber以上の権限で任意のスクリプト実行が可能

BuddyBoss Platform 2.8.50のXSS脆弱性

WordfenceはWordPress用プラグインBuddyBoss Platformのバージョン2.8.50以前に存在する重大な脆弱性【CVE-2024-13858】を2025年5月2日に公開した。この脆弱性は不適切な入力サニタイズと出力エスケープに起因しており、認証済みユーザー(Subscriber以上)が任意のWebスクリプトを注入できる状態にある。[1]

脆弱性の深刻度はCVSS v3.1で6.4(Medium)と評価されており、攻撃者は特別な条件なしにネットワーク経由で攻撃を実行できる状態にある。攻撃の成功には低い権限レベルで十分であり、ユーザーの操作を必要としない点が特徴だ。

なお、この脆弱性は'invitee_name'パラメータを経由して悪用される可能性があり、注入されたスクリプトは影響を受けるページにアクセスするたびに実行される仕組みとなっている。バージョン2.8.41で部分的な修正が行われたものの、完全な対策には至っていない状況である。

BuddyBoss Platform 2.8.50の脆弱性概要

項目 詳細
CVE番号 CVE-2024-13858
影響を受けるバージョン 2.8.50以前
脆弱性の種類 Stored Cross-Site Scripting
深刻度(CVSS v3.1) 6.4(Medium)
必要な権限レベル Subscriber以上
攻撃経路 'invitee_name'パラメータ

Stored Cross-Site Scriptingについて

Stored Cross-Site Scriptingとは、悪意のあるスクリプトがWebアプリケーションのデータベースやサーバーに永続的に保存される脆弱性の一種を指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • スクリプトがサーバーに保存され続けることで長期的な影響が発生
  • 被害者がページにアクセスするたびにスクリプトが実行される
  • ユーザーセッションの乗っ取りやデータ窃取のリスクが高い

BuddyBoss Platformの脆弱性は、特に'invitee_name'パラメータを介して悪意のあるスクリプトを注入できる状態にある。このような脆弱性は、攻撃者が認証済みユーザーの権限を利用してスクリプトを埋め込み、他のユーザーのブラウザ上で実行させることで、クロスサイトスクリプティング攻撃を成功させる可能性が高い。

BuddyBoss Platform脆弱性に関する考察

BuddyBoss Platformの脆弱性対応において、バージョン2.8.41での部分的な修正は評価できるものの、完全な対策には至っていない点が課題として残されている。特にSubscriberレベルという比較的低い権限で攻撃が可能な点は、多くのWordPressサイトで一般ユーザーに付与される権限レベルであり、攻撃の容易さを示している。

今後の課題として、入力値のサニタイズと出力エスケープの徹底的な見直しが必要となるだろう。特にユーザー入力を扱うパラメータについては、HTMLエンコーディングやJavaScriptエスケープなどの対策を確実に実装する必要がある。また、プラグインの開発者には、セキュリティテストの強化とコードレビューの徹底が求められる。

将来的には、WordPressプラグインのセキュリティ対策として、権限管理の細分化や入力値の検証機能の強化が期待される。特にコミュニティ機能を提供するプラグインでは、ユーザー間のインタラクションが多いため、より厳密なセキュリティ対策が必要になるだろう。

参考サイト

  1. ^ CVE. 「CVE Record: CVE-2024-13858」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2024-13858, (参照 25-05-09).
  2. 1603

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
セキュリティに関する人気タグ
セキュリティに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。