公開:

AIツール「Dify」の使い方や機能、料金などを解説

text: XEXEQ編集部

AIツール「Dify」の使い方や機能、料金などを解説

Dify より


AIツール「Dify」とは

Difyは、オープンソースのLLM(大規模言語モデル)アプリケーション開発プラットフォームです。エージェントから複雑なAIワークフローまで、LLMアプリを効率的に構築できます。

このプラットフォームは、RAG(検索拡張生成)エンジンを備え、LangChainよりも本番環境に適した機能を提供します。Difyを使用すると、AIアプリケーションの開発プロセスが大幅に簡素化されます。

Difyの特徴として、ビジュアルデザインスタジオ、プロンプトIDE、エンタープライズLLMOps機能などが挙げられます。これらの機能により、AIアプリケーションの設計から運用まで包括的にサポートします。

Difyの始め方

Difyを始めるには、以下の手順を踏みます。

  • 公式ウェブサイトにアクセス
  • アカウント登録
  • プランの選択
  • 初期設定の実施
  • APIキーの取得(必要に応じて)

無料トライアルでは、OpenAIの200回の呼び出しが提供されます。クレジットカードの登録は不要で、すぐに機能を試すことができます。

また、GitHubからソースコードをダウンロードし、ローカル環境にセットアップすることも可能です。オープンソースの特性を活かした柔軟な導入が期待できます。

Difyの使い方

Difyの基本的な使い方は以下の通りです。

  • AIアプリケーションの設計
  • プロンプトの作成と最適化
  • データの統合とRAGパイプラインの構築
  • AIワークフローの構築
  • アプリケーションのデプロイと監視

ビジュアルインターフェースを通じて、直感的にAIアプリケーションを設計できます。プロンプトIDEを使用することで、効果的なプロンプトの作成と調整が可能になります。

RAGパイプラインを活用すると、外部知識をAIアプリケーションに安全に統合できます。また、AIワークフローを構築することで、複雑なタスクを効率的に処理できるようになります。

Difyの料金

Difyの料金プランは、以下の通りです。

内容・特徴 Sandbox Professional Team Enterprise
価格 無料 $59/月 $159/月 要相談
メッセージクレジット 200回 5,000回/月 10,000回/月 無制限
チームメンバー 1名 3名 無制限 無制限
ベクトルストレージ 5MB 200MB 1GB カスタム

各プランには、異なるレベルの機能と制限が設定されています。Sandboxプランは無料で利用でき、基本的な機能を試すことができます。

より高度な機能や大規模な利用を検討している場合は、有料プランへのアップグレードが推奨されます。Enterprise向けには、カスタマイズされたソリューションが提供されます。

Difyのメリット・デメリット

Difyのメリットは、以下の通りです。

  • 直感的なビジュアルインターフェース
  • 柔軟なAIワークフロー構築
  • 強力なRAGエンジン
  • エンタープライズ向け機能
  • オープンソースの柔軟性

ビジュアルインターフェースにより、技術的な知識が少なくてもAIアプリケーションを開発できます。また、RAGエンジンを活用することで、信頼性の高いデータ統合が実現します。

エンタープライズ向け機能により、大規模な組織でも安全にAIを導入できます。オープンソースの特性を活かし、必要に応じてカスタマイズも可能です。

一方、Difyのデメリットとしては、以下が挙げられます。

  • 学習曲線の存在
  • 一部機能の制限(無料プラン)
  • 外部APIへの依存
  • コスト(有料プラン)
  • 日本語サポートの制限

高度な機能を使いこなすには、ある程度の学習が必要になる場合があります。無料プランでは機能に制限があるため、本格的な利用には有料プランが必要になります。

外部のLLM APIに依存しているため、それらのサービスの可用性や価格変更の影響を受ける可能性があります。日本語のドキュメントや支援が限られている点も、注意が必要です。

Difyの活用例

Difyの活用例は、以下の通りです。

  • カスタムAIチャットボットの開発
  • 業界固有の知識ベース構築
  • 自動文書生成システムの構築
  • AIを活用した顧客サポート強化
  • 企業内部のナレッジマネジメント

例えば、特定の業界向けのAIアシスタントを5分程度で構築できます。これにより、人間とAIの効果的な協働が促進されます。

また、企業の内部文書や知識をAIに統合することで、効率的な情報検索や質問応答サービスを実現できます。ビジネスプロセスの自動化や意思決定支援にも活用できます。

Difyの機能一覧

「Difyの機能」に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • オーケストレーションスタジオ
  • RAGパイプライン
  • プロンプトIDE

ビジュアルデザインスタジオ

Difyのオーケストレーションスタジオは、AIアプリケーションの視覚的な設計を可能にします。直感的なインターフェースを通じて、複雑なAIワークフローを構築できます。

このスタジオでは、各種コンポーネントをドラッグ&ドロップで配置し、それらの関係性を定義できます。これにより、技術的な知識が少なくても、高度なAIアプリケーションを開発できます。

高度なRAGパイプライン

Difyは強力なRAG(Retrieval-Augmented Generation)パイプラインを提供します。これにより、外部データソースからの情報を安全かつ効果的にAIモデルに統合できます。

このパイプラインを使用すると、企業の独自データや専門知識をAIアプリケーションに組み込むことが可能になります。結果として、より正確で文脈に応じた回答を生成できるようになります。

プロンプトエンジニアリングツール

DifyのプロンプトIDEは、効果的なプロンプトの設計、テスト、改善をサポートします。直感的なインターフェースを通じて、プロンプトのファインチューニングが可能です。

このツールを使用することで、AIモデルからより適切な応答を引き出すためのプロンプト最適化が容易になります。結果として、AIアプリケーションの全体的なパフォーマンスと品質が向上します。

Difyに関するQ&A

「DifyのQ&A」に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • Difyの無料トライアル
  • メッセージクレジットの仕組み
  • ベクトルストレージの計算方法

Difyは無料で試せますか?

はい、Difyは無料で試すことができます。Sandboxプランでは、OpenAIの200回の呼び出しが無料で提供されます。これにより、Difyの基本的な機能を体験できます。

無料トライアルではクレジットカードの登録は不要です。ただし、リソースの制限があるため、本格的な利用には有料プランへのアップグレードが推奨されます。

メッセージクレジットはどのように機能しますか?

メッセージクレジットは、AIモデルの利用回数を表します。例えば、GPT-3.5-turbo(デフォルトモデル)を1回使用すると1クレジットが消費されます。一方、GPT-4を使用すると20クレジットが消費されます。

各プランに応じて月間のクレジット数が設定されています。クレジットを使い切った場合、プランをアップグレードするか、自前のLLM APIキーを使用する必要があります。

ベクトルストレージはどのように計算されますか?

ベクトルストレージは、AIモデルがデータを理解するために必要な長期記憶領域です。このストレージ容量は、アップロードしたファイルの元のサイズではなく、抽出されたプレーンテキストの内容に基づいて計算されます。

例えば、10MBのPDFファイルから抽出されたテキストデータは、ベクトル化後に約1MB程度のストレージを占有する可能性があります。使用量は設定画面の請求セクションで確認できます。

参考サイト

  1. Dify. https://dify.ai/jp
「AI」に関するコラム一覧「AI」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。