Tech Insights

SecuSTATIONが防犯カメラSC-DN65Kを発売、簡単設定と拡張性を備えた監視システム...
SecuSTATIONは防犯カメラシステムSC-DN65Kの販売を2024年11月より開始した。電源を入れるだけで使える簡単設定が特徴で、最大16台までカメラを接続可能。基本価格27,074円からで、内蔵HDDの容量変更やカメラ台数の増設に対応。IP65規格の防水防塵性能を備え、屋外設置にも対応している。ネット環境があればスマートフォンからの遠隔監視や動体検知時のアラート通知機能も利用可能だ。
SecuSTATIONが防犯カメラSC-DN65Kを発売、簡単設定と拡張性を備えた監視システム...
SecuSTATIONは防犯カメラシステムSC-DN65Kの販売を2024年11月より開始した。電源を入れるだけで使える簡単設定が特徴で、最大16台までカメラを接続可能。基本価格27,074円からで、内蔵HDDの容量変更やカメラ台数の増設に対応。IP65規格の防水防塵性能を備え、屋外設置にも対応している。ネット環境があればスマートフォンからの遠隔監視や動体検知時のアラート通知機能も利用可能だ。

TP-LinkがWi-Fi 6対応ルーターArcher AX80Vを発表、最大6Gbpsの高速...
ティーピーリンクジャパン(TP-Link)は、最新のWi-Fi 6技術を搭載した無線LANルーター「Archer AX80V」を2025年1月16日に発売することを発表した。5GHz帯で4,804Mbps、2.4GHz帯で1,148Mbpsの通信が可能な8ストリーム対応の高速ルーターで、2.5ギガビットイーサネットポートやVPNクライアント機能、HomeShieldセキュリティ機能など、充実した機能を搭載している。実売予想価格は1万5,990円前後。
TP-LinkがWi-Fi 6対応ルーターArcher AX80Vを発表、最大6Gbpsの高速...
ティーピーリンクジャパン(TP-Link)は、最新のWi-Fi 6技術を搭載した無線LANルーター「Archer AX80V」を2025年1月16日に発売することを発表した。5GHz帯で4,804Mbps、2.4GHz帯で1,148Mbpsの通信が可能な8ストリーム対応の高速ルーターで、2.5ギガビットイーサネットポートやVPNクライアント機能、HomeShieldセキュリティ機能など、充実した機能を搭載している。実売予想価格は1万5,990円前後。

サンワサプライが骨伝導BluetoothヘッドセットMM-BTSH72BKを発売、2WAY接続...
サンワサプライは、耳を塞がない骨伝導式のBluetoothヘッドセット「MM-BTSH72BK」を2024年12月23日より価格2万2,000円で発売開始した。BluetoothとUSB有線の2WAY接続に対応し、通話用とノイズ除去用のデュアルマイクを搭載。aptXコーデックにも対応し、最大12時間の連続通話が可能。周囲の音を聞きながら快適な通話環境を実現する。
サンワサプライが骨伝導BluetoothヘッドセットMM-BTSH72BKを発売、2WAY接続...
サンワサプライは、耳を塞がない骨伝導式のBluetoothヘッドセット「MM-BTSH72BK」を2024年12月23日より価格2万2,000円で発売開始した。BluetoothとUSB有線の2WAY接続に対応し、通話用とノイズ除去用のデュアルマイクを搭載。aptXコーデックにも対応し、最大12時間の連続通話が可能。周囲の音を聞きながら快適な通話環境を実現する。

NTT西日本がフレッツ 光クロスの提供エリアを拡大、中国・九州地方の10府県で新サービスを展開へ
西日本電信電話株式会社は、上り下りとも最大通信速度10Gbpsの光回線によるインターネット接続サービス「フレッツ 光クロス」の提供エリア拡大を発表した。2025年1月31日より申し込み受付を開始し、三重県や広島県、岡山県、愛媛県、福岡県など中国・九州地方の主要都市でのサービス提供が可能となる。技術規格上の最大値として10Gbpsの高速通信を実現する一方、実効速度は品質確保のため若干低下する可能性がある。
NTT西日本がフレッツ 光クロスの提供エリアを拡大、中国・九州地方の10府県で新サービスを展開へ
西日本電信電話株式会社は、上り下りとも最大通信速度10Gbpsの光回線によるインターネット接続サービス「フレッツ 光クロス」の提供エリア拡大を発表した。2025年1月31日より申し込み受付を開始し、三重県や広島県、岡山県、愛媛県、福岡県など中国・九州地方の主要都市でのサービス提供が可能となる。技術規格上の最大値として10Gbpsの高速通信を実現する一方、実効速度は品質確保のため若干低下する可能性がある。

静岡競輪場がバッファローのWi-Fi 6対応アクセスポイントを採用、約2万人収容の大規模施設で...
株式会社バッファローは2024年12月18日、静岡競輪場がWi-Fi 6対応無線LANアクセスポイント「WAPM-AX8R」をはじめとする法人向けネットワーク機器を採用したと発表した。約2万人を収容する競輪場の屋内外で快適なWi-Fi環境を構築し、スマートフォンの普及に伴う通信速度低下の課題を解決。さまざまなイベントでも活用され、来場者の利便性向上に貢献している。
静岡競輪場がバッファローのWi-Fi 6対応アクセスポイントを採用、約2万人収容の大規模施設で...
株式会社バッファローは2024年12月18日、静岡競輪場がWi-Fi 6対応無線LANアクセスポイント「WAPM-AX8R」をはじめとする法人向けネットワーク機器を採用したと発表した。約2万人を収容する競輪場の屋内外で快適なWi-Fi環境を構築し、スマートフォンの普及に伴う通信速度低下の課題を解決。さまざまなイベントでも活用され、来場者の利便性向上に貢献している。

INNOCNが29インチWFHDモニター29C1F-Dを発売、クリエイター向けの高性能ディスプ...
INNOCN社が新たにクリエイター向けの29インチWFHDモニター29C1F-Dを発売した。21:9の超広角アスペクト比と99% sRGBカラーフィルム、HDR400対応による高い色精度と広い作業スペースを提供する。USB Type-Cポートによる65W給電やAdaptive Sync対応など、プロフェッショナル向けの機能を34,700円という価格で実現している。
INNOCNが29インチWFHDモニター29C1F-Dを発売、クリエイター向けの高性能ディスプ...
INNOCN社が新たにクリエイター向けの29インチWFHDモニター29C1F-Dを発売した。21:9の超広角アスペクト比と99% sRGBカラーフィルム、HDR400対応による高い色精度と広い作業スペースを提供する。USB Type-Cポートによる65W給電やAdaptive Sync対応など、プロフェッショナル向けの機能を34,700円という価格で実現している。

ソラコムがATOM Cam Swing専用LANアダプターを発売、Wi-Fi環境がない場所でも...
株式会社ソラコムは、ソラコムクラウドカメラサービス「ソラカメ」対応のATOM Cam Swing専用LANアダプターを2024年12月23日より提供開始した。Wi-Fi環境がない場所や電波強度の弱い場所でも有線LANで利用可能になり、水平360度・垂直180度の首振り機能とフルHDの高解像度で広範囲の監視を実現する。小売店舗や製造現場などでの導入が進んでおり、2,530円(税込)で購入できる。
ソラコムがATOM Cam Swing専用LANアダプターを発売、Wi-Fi環境がない場所でも...
株式会社ソラコムは、ソラコムクラウドカメラサービス「ソラカメ」対応のATOM Cam Swing専用LANアダプターを2024年12月23日より提供開始した。Wi-Fi環境がない場所や電波強度の弱い場所でも有線LANで利用可能になり、水平360度・垂直180度の首振り機能とフルHDの高解像度で広範囲の監視を実現する。小売店舗や製造現場などでの導入が進んでおり、2,530円(税込)で購入できる。

テクトレージがフレキシブル多機能モニターCOMFO BOARDを発売、自立式デザインと6時間の...
株式会社テクトレージが24インチフルHDの高画質モニターとスタンドが一体となった自立式フレキシブル多機能モニターCOMFO BOARDを発売した。キャスター付きスタンドで持ち運びが容易で約6時間のワイヤレス稼働を実現。Android 12を搭載しアプリのカスタマイズが可能で、画面は±90°回転に対応し横向き・縦向き両方の表示が可能。動画鑑賞やビデオ通話など多様な用途に対応する。
テクトレージがフレキシブル多機能モニターCOMFO BOARDを発売、自立式デザインと6時間の...
株式会社テクトレージが24インチフルHDの高画質モニターとスタンドが一体となった自立式フレキシブル多機能モニターCOMFO BOARDを発売した。キャスター付きスタンドで持ち運びが容易で約6時間のワイヤレス稼働を実現。Android 12を搭載しアプリのカスタマイズが可能で、画面は±90°回転に対応し横向き・縦向き両方の表示が可能。動画鑑賞やビデオ通話など多様な用途に対応する。

Bundle by freeeがSCIM APIを公開、クラウドサービス間のユーザー情報統合管...
フリー株式会社が提供するSaaS統合管理クラウド「Bundle by freee」において、SCIM APIの提供を開始した。このAPIによってIdPからのマスターデータインポートが可能となり、SCIM API未対応のSaaSに対してもBundle by freee経由でアカウントの発行や削除が可能になった。情報システム部や人事部、総務部向けの作業自動化ツールとして、ユーザー管理の効率化を実現している。
Bundle by freeeがSCIM APIを公開、クラウドサービス間のユーザー情報統合管...
フリー株式会社が提供するSaaS統合管理クラウド「Bundle by freee」において、SCIM APIの提供を開始した。このAPIによってIdPからのマスターデータインポートが可能となり、SCIM API未対応のSaaSに対してもBundle by freee経由でアカウントの発行や削除が可能になった。情報システム部や人事部、総務部向けの作業自動化ツールとして、ユーザー管理の効率化を実現している。

株式会社FOXがcaseplayから新ブランドMod Decoを発売、70年代レトロデザインと...
株式会社FOXが運営するcaseplayは、70年代レトロデザインを採用した新ブランド「Mod Deco」のスマートフォンケースを2024年12月20日より発売開始した。フレームとパネルの分離構造による高品質プリントとMILスペック3倍の耐衝撃性能を実現し、環境に配慮した素材を使用。iPhone、Galaxy、Xperia、Pixelなど120機種以上に対応する5種のデザインを展開している。
株式会社FOXがcaseplayから新ブランドMod Decoを発売、70年代レトロデザインと...
株式会社FOXが運営するcaseplayは、70年代レトロデザインを採用した新ブランド「Mod Deco」のスマートフォンケースを2024年12月20日より発売開始した。フレームとパネルの分離構造による高品質プリントとMILスペック3倍の耐衝撃性能を実現し、環境に配慮した素材を使用。iPhone、Galaxy、Xperia、Pixelなど120機種以上に対応する5種のデザインを展開している。

DESIGN TAZAがインクルーシブデザインクロック「PIVOT」を開発、クラウドファンディ...
DESIGN TAZA合同会社が、インクルーシブデザインに基づくアナログ式アラームクロック「PIVOT」を開発し、GREEN FUNDINGでクラウドファンディングを開始した。センターの長い回転軸による操作性と360度美しいフレームワーク構成により、すべての人に使いやすい新しい価値を提供する。高品質な日本製の技術と、walnut woodとbeech woodの2種類のカラーバリエーションで、インテリアとしても魅力的な製品となっている。
DESIGN TAZAがインクルーシブデザインクロック「PIVOT」を開発、クラウドファンディ...
DESIGN TAZA合同会社が、インクルーシブデザインに基づくアナログ式アラームクロック「PIVOT」を開発し、GREEN FUNDINGでクラウドファンディングを開始した。センターの長い回転軸による操作性と360度美しいフレームワーク構成により、すべての人に使いやすい新しい価値を提供する。高品質な日本製の技術と、walnut woodとbeech woodの2種類のカラーバリエーションで、インテリアとしても魅力的な製品となっている。

NTTドコモがERC6551搭載のブロックチェーンゲームGT6551を開発、世界初のNFTカス...
NTTドコモが開発したブロックチェーンゲーム「GT6551」が2025年春からMetaMe上で提供開始予定。最新のNFT規格ERC6551を搭載し、レーシングマシンNFTに部品NFTとドライバーNFTを組み合わせてカスタマイズできる世界初の機能を実装。2024年12月21日開催の「NEO SERIES 2024 Rd.Final」で初公開され、2025年2月頃からNFTマーケットプレイスも運用開始予定。
NTTドコモがERC6551搭載のブロックチェーンゲームGT6551を開発、世界初のNFTカス...
NTTドコモが開発したブロックチェーンゲーム「GT6551」が2025年春からMetaMe上で提供開始予定。最新のNFT規格ERC6551を搭載し、レーシングマシンNFTに部品NFTとドライバーNFTを組み合わせてカスタマイズできる世界初の機能を実装。2024年12月21日開催の「NEO SERIES 2024 Rd.Final」で初公開され、2025年2月頃からNFTマーケットプレイスも運用開始予定。

テクノスジャパンのCBPがJIIMA電子取引ソフト法的要件認証を取得、企業間データ連携の信頼性...
テクノスジャパンの企業間協調プラットフォームCBPが、JIIMAより電子取引ソフト法的要件認証を取得。改正電子帳簿保存法第7条の要件を満たしていることが公的に認められ、企業の導入時における法的要件確認の負担が軽減。認証有効期間は2027年11月27日までで、認証番号は623100-00。企業間取引基盤とデータ連携基盤による生産性向上を実現する。
テクノスジャパンのCBPがJIIMA電子取引ソフト法的要件認証を取得、企業間データ連携の信頼性...
テクノスジャパンの企業間協調プラットフォームCBPが、JIIMAより電子取引ソフト法的要件認証を取得。改正電子帳簿保存法第7条の要件を満たしていることが公的に認められ、企業の導入時における法的要件確認の負担が軽減。認証有効期間は2027年11月27日までで、認証番号は623100-00。企業間取引基盤とデータ連携基盤による生産性向上を実現する。

Bundle by freeeがSCIM APIを提供開始、IdPからのマスターデータインポー...
フリー株式会社は2024年12月20日、SaaS統合管理クラウドのBundle by freeeでSCIM APIの提供を開始した。本機能によりIdentity Provider(IdP)からマスターデータをインポートすることが可能となり、SCIM API未対応のSaaSアプリケーションでもアカウントの発行や削除などの操作を実行できるようになった。また人事データの統合や端末、備品の台帳管理にも対応している。
Bundle by freeeがSCIM APIを提供開始、IdPからのマスターデータインポー...
フリー株式会社は2024年12月20日、SaaS統合管理クラウドのBundle by freeeでSCIM APIの提供を開始した。本機能によりIdentity Provider(IdP)からマスターデータをインポートすることが可能となり、SCIM API未対応のSaaSアプリケーションでもアカウントの発行や削除などの操作を実行できるようになった。また人事データの統合や端末、備品の台帳管理にも対応している。

NTTドコモがNFT規格ERC6551搭載のブロックチェーンゲームGT6551を開発、複数NF...
株式会社NTTドコモは、NFT最新規格ERC6551を搭載したブロックチェーンゲーム「GT6551」を開発し、2025年1月29日からβ版の提供を開始する。複数のNFTを組み合わせてカスタマイズできる世界初のブロックチェーンゲームとなり、レーシングマシンのNFTに部品NFTとドライバーNFTを組み合わせることが可能。メタバース「MetaMe」上でプレイでき、2025年春に正式版の提供を予定している。
NTTドコモがNFT規格ERC6551搭載のブロックチェーンゲームGT6551を開発、複数NF...
株式会社NTTドコモは、NFT最新規格ERC6551を搭載したブロックチェーンゲーム「GT6551」を開発し、2025年1月29日からβ版の提供を開始する。複数のNFTを組み合わせてカスタマイズできる世界初のブロックチェーンゲームとなり、レーシングマシンのNFTに部品NFTとドライバーNFTを組み合わせることが可能。メタバース「MetaMe」上でプレイでき、2025年春に正式版の提供を予定している。

エイアンドピープルが東京都教育委員会事業貢献企業等表彰に内定、ビジネスアイデア授業の継続的実施...
株式会社エイアンドピープルが令和6年度東京都教育委員会事業貢献企業等表彰に内定した。2021年から都立第一商業高校でビジネスアイデア授業を実施し、失敗を恐れないレジリエンス力、独創性と多様性を認める柔軟性、プレインランゲージによるコミュニケーション能力の育成に貢献。同校副校長からの推薦により、産業教育支援への功績が評価された。
エイアンドピープルが東京都教育委員会事業貢献企業等表彰に内定、ビジネスアイデア授業の継続的実施...
株式会社エイアンドピープルが令和6年度東京都教育委員会事業貢献企業等表彰に内定した。2021年から都立第一商業高校でビジネスアイデア授業を実施し、失敗を恐れないレジリエンス力、独創性と多様性を認める柔軟性、プレインランゲージによるコミュニケーション能力の育成に貢献。同校副校長からの推薦により、産業教育支援への功績が評価された。

シーイヤーが立体音響Bluetoothスピーカー「シーイヤーパヴェ」を40,000円で一般販売...
シーイヤーは12月25日より、独自の立体音響技術CearFieldを搭載したBluetoothスピーカー「シーイヤーパヴェ」の一般販売を開始する。93mm立方の小型筐体ながら15W×2のスピーカーを搭載し、aptX Losslessなど高音質コーデックに対応。IPX7の防水性能と8.5時間の連続再生を実現し、屋外でも安心して使用できる設計となっている。
シーイヤーが立体音響Bluetoothスピーカー「シーイヤーパヴェ」を40,000円で一般販売...
シーイヤーは12月25日より、独自の立体音響技術CearFieldを搭載したBluetoothスピーカー「シーイヤーパヴェ」の一般販売を開始する。93mm立方の小型筐体ながら15W×2のスピーカーを搭載し、aptX Losslessなど高音質コーデックに対応。IPX7の防水性能と8.5時間の連続再生を実現し、屋外でも安心して使用できる設計となっている。

サンワサプライがCAT6A対応ローゼットキットLA-RZ6A-1Nを発売、10Gbit高速通信...
サンワサプライ株式会社が2024年12月16日に発売開始したCAT6A対応ローゼットキット「LA-RZ6A-1N」は、10Gbit伝送速度と500MHz伝送帯域をサポートする10GBASE-T規格に準拠している。スチール面への固定が容易なマグネット付き設計を採用し、ホコリ防止シャッターも搭載。市場想定価格3520円で、高速かつ安定したネットワーク環境の構築を実現する。
サンワサプライがCAT6A対応ローゼットキットLA-RZ6A-1Nを発売、10Gbit高速通信...
サンワサプライ株式会社が2024年12月16日に発売開始したCAT6A対応ローゼットキット「LA-RZ6A-1N」は、10Gbit伝送速度と500MHz伝送帯域をサポートする10GBASE-T規格に準拠している。スチール面への固定が容易なマグネット付き設計を採用し、ホコリ防止シャッターも搭載。市場想定価格3520円で、高速かつ安定したネットワーク環境の構築を実現する。

エレコムが充電器一体型モバイルバッテリーDE-AC11-5000を発売、最大67W出力とコンパ...
エレコム株式会社は2024年12月17日、AC充電器機能とモバイルバッテリー機能を1台に統合したDE-AC11-5000を発売した。5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、AC充電器として使用時は最大67Wの出力に対応。スイングプラグ機構や5つの保護機能を備え、PSE認証も取得している。直販価格は9480円で、ブラックとホワイトの2色展開となっている。
エレコムが充電器一体型モバイルバッテリーDE-AC11-5000を発売、最大67W出力とコンパ...
エレコム株式会社は2024年12月17日、AC充電器機能とモバイルバッテリー機能を1台に統合したDE-AC11-5000を発売した。5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、AC充電器として使用時は最大67Wの出力に対応。スイングプラグ機構や5つの保護機能を備え、PSE認証も取得している。直販価格は9480円で、ブラックとホワイトの2色展開となっている。

サンワサプライが3枚パネル式の有孔ボード100-MRSH011を発売、自由なレイアウトで収納効...
サンワサプライ株式会社が新型有孔ボード「100-MRSH011」を発売した。3枚のパネルを360度回転させて自由にレイアウトできる設計で、6種類12個の専用パーツを付属。デスクの上下に取り付け可能なクランプ式を採用し、天板厚0.5~7.5cmまで対応。ブラックとホワイトの2色展開で、直販価格は3980円となっている。
サンワサプライが3枚パネル式の有孔ボード100-MRSH011を発売、自由なレイアウトで収納効...
サンワサプライ株式会社が新型有孔ボード「100-MRSH011」を発売した。3枚のパネルを360度回転させて自由にレイアウトできる設計で、6種類12個の専用パーツを付属。デスクの上下に取り付け可能なクランプ式を採用し、天板厚0.5~7.5cmまで対応。ブラックとホワイトの2色展開で、直販価格は3980円となっている。

LGがUltraGearシリーズの34型曲面ゲーミングモニターを発表、160Hz駆動と21:9...
LGエレクトロニクス・ジャパンは34型曲面ゲーミングモニター34GP63A-Bを発表した。160Hzの高リフレッシュレートと3440×1440解像度の21:9ウルトラワイド画面を採用し、HDR10対応とsRGB 99%カバーで高画質を実現。VRRやAMD FreeSync Premiumに対応し、DASモードとブラックスタビライザー機能で競技向けの機能も充実している。
LGがUltraGearシリーズの34型曲面ゲーミングモニターを発表、160Hz駆動と21:9...
LGエレクトロニクス・ジャパンは34型曲面ゲーミングモニター34GP63A-Bを発表した。160Hzの高リフレッシュレートと3440×1440解像度の21:9ウルトラワイド画面を採用し、HDR10対応とsRGB 99%カバーで高画質を実現。VRRやAMD FreeSync Premiumに対応し、DASモードとブラックスタビライザー機能で競技向けの機能も充実している。

ロア・インターナショナルがHaylou S30を発売、43dBノイズキャンセリングと80時間駆...
ロア・インターナショナルは、Haylouブランドの新型ワイヤレスヘッドホン「S30」を発売開始した。ハイブリッドANCテクノロジーによる最大43dBのノイズキャンセリング、40mm大型ドライバーによるハイレゾ音質、最大80時間の長時間バッテリー駆動を実現。Bluetooth 5.4採用でゲーミングモードでは0.06秒の低遅延を達成し、2台同時接続にも対応する高性能モデルとなっている。
ロア・インターナショナルがHaylou S30を発売、43dBノイズキャンセリングと80時間駆...
ロア・インターナショナルは、Haylouブランドの新型ワイヤレスヘッドホン「S30」を発売開始した。ハイブリッドANCテクノロジーによる最大43dBのノイズキャンセリング、40mm大型ドライバーによるハイレゾ音質、最大80時間の長時間バッテリー駆動を実現。Bluetooth 5.4採用でゲーミングモードでは0.06秒の低遅延を達成し、2台同時接続にも対応する高性能モデルとなっている。

ビザ・ワールドワイド・ジャパンが警察庁と不正クレジットカード対策で連携協定を締結、情報共有によ...
ビザ・ワールドワイド・ジャパンは2024年12月19日、警察庁との連携協定を締結し、警察が捜査過程で把握した不正クレジットカード情報の提供を受けて不正利用防止に取り組むと発表した。キャッシュレス決済の普及に伴うフィッシング被害増加に対応し、盗用が疑われるカード情報を国際ブランド各社を通じてカード会社に迅速に伝達する体制を構築する。EMV 3-Dセキュアなど既存の対策と組み合わせ、より包括的な不正利用対策を目指す。
ビザ・ワールドワイド・ジャパンが警察庁と不正クレジットカード対策で連携協定を締結、情報共有によ...
ビザ・ワールドワイド・ジャパンは2024年12月19日、警察庁との連携協定を締結し、警察が捜査過程で把握した不正クレジットカード情報の提供を受けて不正利用防止に取り組むと発表した。キャッシュレス決済の普及に伴うフィッシング被害増加に対応し、盗用が疑われるカード情報を国際ブランド各社を通じてカード会社に迅速に伝達する体制を構築する。EMV 3-Dセキュアなど既存の対策と組み合わせ、より包括的な不正利用対策を目指す。

AUKEYが5000mAhのUSB-C端子一体型モバイルバッテリーを発売、急速充電とコンパクト...
充電関連商品のグローバルトップブランドAUKEYが、USB-C端子一体型の5000mAhモバイルバッテリー「Spark Mini 5000」を2024年12月20日より販売開始する。折りたたみ式のUSB-C端子を搭載し、ケーブルレスでの充電が可能。最大20Wの急速充電に対応し、2台同時充電時でも最大15Wの出力を実現。約100gの軽量コンパクト設計で持ち運びも容易だ。
AUKEYが5000mAhのUSB-C端子一体型モバイルバッテリーを発売、急速充電とコンパクト...
充電関連商品のグローバルトップブランドAUKEYが、USB-C端子一体型の5000mAhモバイルバッテリー「Spark Mini 5000」を2024年12月20日より販売開始する。折りたたみ式のUSB-C端子を搭載し、ケーブルレスでの充電が可能。最大20Wの急速充電に対応し、2台同時充電時でも最大15Wの出力を実現。約100gの軽量コンパクト設計で持ち運びも容易だ。

イッツコムと大阪ガスがライフエレメンツに資本参加、IoTとエネルギー管理を統合したスマートライ...
東急グループのイッツコムとDaigasグループの大阪ガスが、ソニーネットワークコミュニケーションズのグループ会社ライフエレメンツへの資本参加を発表。IoT機器制御とエネルギーマネジメントを融合し、Matter規格に対応した新しいスマートライフサービスを展開する。4社の技術力と顧客基盤を活かし、地域に根差したきめ細かなサービス提供を目指す。
イッツコムと大阪ガスがライフエレメンツに資本参加、IoTとエネルギー管理を統合したスマートライ...
東急グループのイッツコムとDaigasグループの大阪ガスが、ソニーネットワークコミュニケーションズのグループ会社ライフエレメンツへの資本参加を発表。IoT機器制御とエネルギーマネジメントを融合し、Matter規格に対応した新しいスマートライフサービスを展開する。4社の技術力と顧客基盤を活かし、地域に根差したきめ細かなサービス提供を目指す。

マンダムがBtoBプラットフォーム 請求書を導入、年間1,400時間以上の作業時間と約520万...
インフォマートは2024年12月19日、自社が提供するBtoBプラットフォーム 請求書がマンダムに導入されたことを発表した。約670社の取引先への請求書発行業務において、印刷や封入、郵送などの作業負担が課題となっていたマンダムは、導入により年間1,400時間以上の作業時間を約150時間まで削減。年間コストも約520万円から56万円へと大幅な削減を実現している。
マンダムがBtoBプラットフォーム 請求書を導入、年間1,400時間以上の作業時間と約520万...
インフォマートは2024年12月19日、自社が提供するBtoBプラットフォーム 請求書がマンダムに導入されたことを発表した。約670社の取引先への請求書発行業務において、印刷や封入、郵送などの作業負担が課題となっていたマンダムは、導入により年間1,400時間以上の作業時間を約150時間まで削減。年間コストも約520万円から56万円へと大幅な削減を実現している。

Atlas社が独自AI「Melody」を宮古島観光に導入、パーソナルAIガイド「OTOMO-N...
Atlas株式会社がトヨタ・コニック・プロと共同で、独自のAI検索エンジン「Melody」を活用したパーソナルAIガイド「OTOMO-NAVI」を宮古島北部エリアで展開。方言「みゃーくふつ」を話すAIキャラクター「みゃーくん」が案内役を務め、位置情報と連動した観光案内を実施する。地域住民の知識や伝統文化に基づいた情報提供により、従来にない深い観光体験を実現する。
Atlas社が独自AI「Melody」を宮古島観光に導入、パーソナルAIガイド「OTOMO-N...
Atlas株式会社がトヨタ・コニック・プロと共同で、独自のAI検索エンジン「Melody」を活用したパーソナルAIガイド「OTOMO-NAVI」を宮古島北部エリアで展開。方言「みゃーくふつ」を話すAIキャラクター「みゃーくん」が案内役を務め、位置情報と連動した観光案内を実施する。地域住民の知識や伝統文化に基づいた情報提供により、従来にない深い観光体験を実現する。

アスエネがCO2排出量見える化クラウドASUENEをホワイトラベルで提供開始、金融機関のESG...
アスエネ株式会社は、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」のホワイトラベル提供を2024年12月19日より開始した。第一弾としてSMBC Indonesiaが導入を決定し、300社以上の投融資先企業に対してPCAFスタンダード対応を実施する。製造業などへの展開も視野に入れ、グローバルでのカーボンニュートラル社会実現を目指す。
アスエネがCO2排出量見える化クラウドASUENEをホワイトラベルで提供開始、金融機関のESG...
アスエネ株式会社は、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」のホワイトラベル提供を2024年12月19日より開始した。第一弾としてSMBC Indonesiaが導入を決定し、300社以上の投融資先企業に対してPCAFスタンダード対応を実施する。製造業などへの展開も視野に入れ、グローバルでのカーボンニュートラル社会実現を目指す。

ゴーレムと鴻池組がAIでCO2排出量算定を自動化、建物のライフサイクル評価の効率化を実現
株式会社ゴーレムと鴻池組が、AIを活用して建物のライフサイクル全体のCO2排出量を正確に算定するシステム「Gorlem CO2」を発表した。従来は専門知識を持つ技術者が手作業で行っていた算定作業を自動化し、建築分野における環境負荷評価の効率化を実現。日本建築学会のLCA指針にも対応し、建築主のニーズに合わせた算定結果を提供できる。
ゴーレムと鴻池組がAIでCO2排出量算定を自動化、建物のライフサイクル評価の効率化を実現
株式会社ゴーレムと鴻池組が、AIを活用して建物のライフサイクル全体のCO2排出量を正確に算定するシステム「Gorlem CO2」を発表した。従来は専門知識を持つ技術者が手作業で行っていた算定作業を自動化し、建築分野における環境負荷評価の効率化を実現。日本建築学会のLCA指針にも対応し、建築主のニーズに合わせた算定結果を提供できる。

hi-hoとTP-Linkがゲーマー向けインターネットサービスで提携、Wi-Fi 6E対応ルー...
ティーピーリンクジャパン株式会社と株式会社ハイホーが、ゲーマー向けインターネットサービス「hi-ho with games」においてWi-Fi 6E対応ゲーミングルーター「Archer GXE75」を採用し提携を発表。v6プラス技術による低遅延と最大10Gbpsの高速通信、専用QoS機能によるゲームトラフィックの優先処理など、オンラインゲーム向けの理想的な通信環境を実現する。
hi-hoとTP-Linkがゲーマー向けインターネットサービスで提携、Wi-Fi 6E対応ルー...
ティーピーリンクジャパン株式会社と株式会社ハイホーが、ゲーマー向けインターネットサービス「hi-ho with games」においてWi-Fi 6E対応ゲーミングルーター「Archer GXE75」を採用し提携を発表。v6プラス技術による低遅延と最大10Gbpsの高速通信、専用QoS機能によるゲームトラフィックの優先処理など、オンラインゲーム向けの理想的な通信環境を実現する。