STとQualcommがワイヤレスIoTで戦略的協業、エッジAI活用のIoTソリューション開発を加速
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- STとQualcommがワイヤレスIoTで戦略的協業
- STM32マイコンとQualcommの無線技術を統合
- エッジAIを活用したIoTソリューションの開発加速
スポンサーリンク
STとQualcommのワイヤレスIoT戦略的協業発表
STマイクロエレクトロニクスとQualcomm Technologiesは2024年10月2日にエッジAIを活用した次世代の産業用およびコンスーマ用IoTソリューションに向けた戦略的協業を発表した。この協業では、STのSTM32マイコン開発エコシステムとQualcommの無線通信ソリューションを組み合わせることで、IoTデバイスの開発効率化と機能向上を目指している。[1]
協業の第一弾として、QualcommのWi-Fi/Bluetooth/ThreadコンボSoCがSTのSTM32マイコンに統合される予定だ。これにより開発者は、STM32マイコンにシームレスに統合されたコネクティビティ・ソフトウェアを活用できるようになる。STの世界的な販売・流通チャネルを通じて、新たなIoTソリューションの迅速かつ幅広い導入が容易になるだろう。
この戦略的協業により、STのマイコン開発エコシステムとQualcommの無線技術を組み合わせたソリューションが実現する。エッジAIを活用したIoTデバイスの開発が加速し、産業用およびコンスーマ用途での新たなアプリケーションの創出が期待される。初の製品は2025年第1四半期に一部顧客向けに提供開始される見込みだ。
STとQualcommの戦略的協業の概要
STマイクロエレクトロニクス | Qualcomm Technologies | |
---|---|---|
主な提供技術 | STM32マイコン開発エコシステム | Wi-Fi/Bluetooth/ThreadコンボSoC |
強み | 世界的な販売・流通チャネル | 無線通信技術のリーダーシップ |
目標 | IoTデバイス開発の効率化 | エッジAI活用のIoTソリューション実現 |
初期製品提供時期 | 2025年第1四半期 | 2025年第1四半期 |
スポンサーリンク
エッジAIについて
エッジAIとは、クラウドやデータセンターではなくデバイス自体や近接するエッジサーバーでAI処理を行う技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 低遅延でリアルタイム処理が可能
- ネットワーク帯域の節約とプライバシー保護の強化
- クラウドに依存しない自律的な動作
STとQualcommの戦略的協業では、このエッジAI技術をIoTデバイスに組み込むことで、より高度な機能と効率的な処理を実現することを目指している。STのSTM32マイコンとQualcommの無線技術を統合することで、エッジAIを活用した次世代のIoTソリューションの開発が加速されることが期待される。これにより、産業用およびコンスーマ用途での新たなアプリケーションの創出や、IoTデバイスの性能向上が実現するだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「STマイクロエレクトロニクスとQualcomm、ワイヤレスIoTにおける戦略的協業を発表 | STマイクロエレクトロニクスのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001408.000001337.html, (参照 24-10-04).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- SSDP(Simple Service Discovery Protocol)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- AWSのStep Function(ステップ関数)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Spheroとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SoC(System on a Chip)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- AIツール「Rimo Voice」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Nabla Copilot」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「AI Voice assistant」の使い方や機能、料金などを解説
- SiGeとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SIer(エスアイヤー)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Sler(System Integrator)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- 【CVE-2024-6436】Rockwell AutomationのSequenceManagerに不適切な入力確認の脆弱性、DoS攻撃のリスクが浮上
- UberとWaymoが自動運転タクシーサービスで提携、アトランタとオースティンで展開へ
- AWLとアジラがエッジAIカメラソリューション事業で業務提携、AIプラットフォーム構築へ
- ElithがJapan Mobility Show 2024に出展、LLMのビジネス応用事例と自動運転技術を展示
- NetAppが新型ASA Aシリーズを発表、高性能ブロックストレージワークロードの実現とインテリジェントデータ基盤の強化を図る
- Retail AIのSkip Cart®がH2O店舗で稼働開始、東芝テックのELERA®と連携し店舗DXを加速
- セーフィーのクラウドカメラがアドベンチャーワールドで採用、安全管理と業務効率化に貢献
- カミナシがフードセーフティジャパン2024に出展、現場帳票システム『カミナシ レポート』で食品安全・衛生対策のデジタル化を推進
- ユビレジが2つの展示会に出展、クラウドPOSレジの新機能と店舗DXソリューションを紹介
- レブコムが経団連に入会、AI技術でSociety 5.0実現へ貢献、コミュニケーション革新に期待
スポンサーリンク