サイバー・バズのDETEKURUが登録クリエイター1,000人突破、ダイレクトオファー機能も新たにリリース
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- DETEKURUの登録クリエイター数が1,000人突破
- ダイレクトオファー機能を新たにリリース
- 企業とクリエイターのマッチングを効率化
スポンサーリンク
DETEKURUの新機能と登録者数増加について
株式会社サイバー・バズは、企業とクリエイターのマッチングプラットフォーム「DETEKURU」の登録クリエイター数が1,000人を突破したことを2024年7月29日に発表した。同時に、DETEKURU内で直接好きなクリエイターにチャットでオファーできるダイレクトオファー機能を新たにリリースしている。これにより、企業とクリエイターのマッチングがより効率的に行えるようになった。[1]
DETEKURUは、動画制作、写真撮影、デザイン、イラスト・漫画、テキストライティング、音声・作曲などSNSに特化した各ジャンルのUGCクリエイターとクライアントを繋ぐマッチングサービスだ。従来のオープンオファー形式に加え、新たに導入されたダイレクトオファー機能により、企業は好みのクリエイターに直接コンタクトを取ることが可能になった。
DETEKURUでは、企業のニーズに合わせて2種類のコミュニケーション方法を提供している。どちらもクリエイティブ納品形式であり、広告クリエイティブやアカウント運用、WEBサイトで利用し放題となっている。サイバー・バズは今後も機能のアップデートを続け、クリエイターと企業の双方が使いやすいプラットフォームを目指すとしている。
オープンオファー | ダイレクトオファー | |
---|---|---|
オファー方法 | 公開オファーを立てる | 直接クリエイターにチャット |
マッチング方法 | 応募者から選定 | 直接交渉 |
メリット | 多数のクリエイターに一括オファー | 好みのクリエイターに直接アプローチ |
UGCクリエイターについて
UGCクリエイターとは、User Generated Content(ユーザー生成コンテンツ)を制作するクリエイターのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- SNSを中心としたデジタルプラットフォームでコンテンツを制作
- 個人や小規模チームで多様なジャンルのコンテンツを作成
- 企業とのコラボレーションによるマーケティング活動にも関与
UGCクリエイターは、従来のプロフェッショナルなコンテンツ制作者とは異なり、より身近で親しみやすいコンテンツを生み出す傾向がある。SNSの普及により、個人が簡単に情報発信できるようになったことで、UGCクリエイターの活躍の場が急速に拡大している。企業のマーケティング戦略においても、UGCクリエイターとのコラボレーションが重要視されるようになってきた。
スポンサーリンク
DETEKURUに関する考察
DETEKURUの登録クリエイター数が1,000人を突破したことは、UGCクリエイターの需要の高まりを示している。今後、さらに多くのクリエイターが参加することで、企業側の選択肢が増え、より質の高いマッチングが期待できるだろう。一方で、クリエイター数の増加に伴い、競争が激化する可能性もあり、クリエイター側のスキルアップやユニークな提案力が求められるようになるかもしれない。
ダイレクトオファー機能の導入は、企業とクリエイターのコミュニケーションを円滑にする一方で、新たな課題も生み出す可能性がある。例えば、人気クリエイターへのオファーが集中し、新人クリエイターの機会が減少する恐れがある。DETEKURUには、こうした偏りを防ぎ、公平な機会を提供するための仕組みづくりが求められるだろう。
今後DETEKURUには、AIを活用したマッチング精度の向上や、クリエイターのポートフォリオ管理機能の強化など、さらなる機能の拡充が期待される。また、クリエイターの権利保護や適切な報酬設定など、健全なエコシステムを維持するための取り組みも重要になってくるだろう。DETEKURUが、UGCクリエイター市場の成長と共に、どのように進化していくか注目される。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「サイバー・バズのクリエイターマッチングサービス 「DETEKURU」、登録クリエイター数1,000人を突破!好きなクリエイターに直接チャットでオファーできるダイレクトオファー機能も新たにリリース | 株式会社サイバー・バズのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000013256.html, (参照 24-07-30).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- CPCV(Cost Per Completed View)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- GA4のユーザーエクスプローラーを活用し顧客行動を可視化する方法
- GA4における直帰率の定義や分析時の活用方法を解説
- GA4への移行で過去データを活用する方法や注意点を解説
- Google検索コマンド(検索演算子)の「before:」とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- GA4の自動移行についてメリットや注意点などを解説
- GA4のユニークユーザー数を効果的に活用する方法を解説
- Looker Studioのデータセット設定エラーの原因と対処法を解説
- Looker Studioの複数コントロールで行えるデータ分析について
- DMP(Data Management Platform)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- TANOTECHが咲洲テック・ラボ・プログラムに採択、福祉機器分野でのイノベーションを加速
- HIRAC FUNDが越境EC返品サービスのReturn Helperに出資、グローバル展開を加速
- 神奈川県がKSAP成果発表会を開催、スタートアップ支援の成果を公開し新たな連携を促進
- ON&BOARDがKenRiにリード出資、AIリーガルテックで2割司法問題の解決を目指す
- ロート製薬がBAIBYS Fertility社に出資、AIとロボティクスを活用した精子選択システムの開発で不妊治療分野に本格参入
- 吉川ひなの氏がオンラインコミュニティRetreat Gardenを開設、環境活動や自然共生を推進
- Rainmakers8ブランド合同ポップアップ、夏祭りテーマで日本橋に期間限定オープン
- 三菱地所と松里テクノロジーズが業務連携、AIを活用した清掃管理と家事代行サービスの相乗効果を狙う
- スタートアップエコシステム協会がDEI改善提言を発表、業界全体の健全な発展を目指す
- Setouchi Startupsが次世代起業家教育サービスORANGE CAMPを開始、岡山市の産官学連携で中高大生の起業家精神を育成
スポンサーリンク