公開:

パナソニックHDが新宿御苑で移動型無人販売ロボットPIMTOの実証実験を開始、福祉的就労支援と来園者満足度向上に貢献

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • パナソニックHDが新宿御苑で無人販売サービスを実証実験
  • 遠隔操作型ロボットPIMTOによる移動型無人販売を提供
  • 期間は2024年11月7日から12月8日まで実施予定

パナソニックHDが新宿御苑で移動型無人販売ロボットの実証実験を開始

パナソニックホールディングスは2024年11月7日から12月8日にかけて、新宿御苑において遠隔操作型ロボットを活用した移動型無人販売サービス「PIMTO」の実証実験を開始すると発表した。近年の訪日旅行者増加により過去最多の来園者数を記録している新宿御苑において、サービスの質を維持しながら来園者の満足度向上を目指す取り組みとなっている。[1]

PIMTOは工事不要で景観や自然を保持しながら販売間口を増やすことができる無人販売ロボットとして開発された。季節や天候、イベントなどの需要変化に合わせて柔軟に販売場所を変更できる特徴を持ち、遠隔操縦のみで運用されることでコスト優位性を実現している。

この実証実験では「御苑のOYATSU」を共同開発し販売するほか、福祉施設と連携してロボットの遠隔操縦や商品梱包作業を行う。運用支援アプリケーション「PIMTO UI」を活用することで、在庫補填や商品入替、移動の依頼などを円滑に実施できる体制を整えている。

PIMTOサービスの詳細

項目 詳細
実証実験期間 2024年11月7日~12月8日の木、金、土、日
実施場所 東京都新宿区 新宿御苑
主な特徴 工事不要、景観保持、柔軟な販売場所変更が可能
運用方式 遠隔操縦による移動型無人販売
サポート機能 PIMTO UI による運用支援、TISインテックグループの駆動システム

遠隔操作型ロボットについて

遠隔操作型ロボットとは、人が離れた場所からネットワークを通じて操作できる自動機械システムのことを指す。以下のような特徴を持っている。

  • オペレーターが遠隔地から安全に操作可能
  • リアルタイムの状況把握と即時対応が可能
  • 人件費削減と業務効率化を実現

パナソニックHDのPIMTOシステムでは、福祉施設との連携により遠隔操作型ロボットの操縦業務を提供している。MOPTIMOプロジェクトの一環として、人やモノの移動量の最適化を通じて社会課題の解決を目指すサービスとなっている。

参考サイト

  1. ^ Panasonic. 「福祉的就労を支援する移動型無人販売サービス「PIMTO」を提供 | 企業・法人向けソリューション | 製品・サービス | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan : パナソニック ニュースルーム ジャパン」. https://news.panasonic.com/jp/press/jn241029-2, (参照 24-10-31).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「IoT」に関するコラム一覧「IoT」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。