公開:

KOMODOがSteam Deck OLED限定版ホワイトを発表、11月19日より109,800円で販売開始

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • KOMODOがSteam Deck OLED限定版ホワイトを発表
  • 11月19日8時より販売開始予定
  • 価格は109,800円で1TBストレージ搭載

KOMODOが新たなSteam Deck OLEDモデルの取り扱いを発表

KOMODOは2024年11月13日、ポータブルゲーミングパソコンの限定モデルとしてValve製「Steam Deck OLED: 限定版ホワイト」の取り扱いを発表した。KOMODOが運営する「Steam Deckオンラインストア」での販売が11月19日8時より開始され、価格は109,800円となっている。[1]

限定版ホワイトモデルは1TB NVMe SSDを搭載し、7.4インチの1280×800解像度HDR OLEDディスプレイを採用している。プロセッサーには6nm AMDAPUを搭載し、Wi-Fi 6Eに対応することでオンラインゲームのプレイ環境が大幅に向上した。

バッテリー性能は50Whrを確保しており、コンテンツによって3~12時間のゲームプレイが可能となっている。本体サイズは298×117×49mmで重量は約640gと携帯性にも優れ、専用のキャリングケースとマイクロファイバークリーニングクロスが付属する。

Steam Deck OLED限定版ホワイトの仕様まとめ

項目 詳細
ディスプレイ 7.4インチ HDR OLED(1280×800)
ストレージ 1TB NVMe SSD
プロセッサー 6nm AMD APU
バッテリー 50Whr(3~12時間駆動)
通信 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3
サイズ・重量 298×117×49mm、約640g

OLEDディスプレイについて

OLEDディスプレイとは、有機発光ダイオードを使用した次世代ディスプレイ技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 自発光による高コントラストと深い黒表現
  • 広い色域と鮮やかな色彩表現
  • 高速な応答速度と低消費電力

Steam Deck OLED限定版ホワイトに搭載されているOLEDディスプレイは、7.4インチサイズで1280×800ピクセルの解像度を実現している。HDR対応により最大輝度1,000ニトと110%のP3色域をカバーし、ゲームの映像表現を大幅に向上させることが可能となった。

参考サイト

  1. ^ Steam Deck. 「Steam Deck – Steam Deck is here!」. https://steamdeck.komodo.jp/, (参照 24-11-14).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ゲーム」に関するコラム一覧「ゲーム」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。