公開:

オリックス銀行がFlosumを導入、リリース作業時間を最大70%短縮し内製開発を効率化

text: XEXEQ編集部

オリックス銀行がFlosumを導入、リリース作業時間を最大70%短縮し内製開発を効率化

PR TIMES より


記事の要約

  • オリックス銀行がFlosumを導入し内製開発を効率化
  • リリース作業時間が最大70%短縮され開発スピードが向上
  • 複数プロジェクトの並行実施が容易になり案件数が増加

オリックス銀行のFlosum導入によるDX推進の詳細

オリックス銀行は、顧客体験と従業員体験の向上を目指したDX推進の一環として、Salesforceリリース管理ツール「Flosum」を導入した。2021年から取り組んでいた内製化において、複雑な作業に手間と時間がかかっていた課題を解決するため、統合的な管理と開発効率の向上を図ったのである。[1]

Flosumの導入により、オリックス銀行はリリース作業の効率化を実現し、スピーディーな内製開発を可能にした。具体的には、投資用不動産ローンの不動産会社管理ツールやコールセンターのカードローン顧客架電リスト管理システムの開発で活用を開始し、リリース作業にかかる時間を案件により約40~70%削減することに成功したのだ。

この効率化により、オリックス銀行は複数のプロジェクトを並行して進めることが容易になった。その結果、システムリリース完了案件数は2022年度の31件から2023年度には39件へと増加している。さらに、リリース時間の短縮はお客さまのシステム利用停止時間の短縮にもつながり、顧客サービスの向上にも寄与している。

Flosum導入によるオリックス銀行の開発効率化まとめ

導入前 導入後
リリース作業時間 100%(基準) 約30~60%(40~70%削減)
システムリリース完了案件数 31件(2022年度) 39件(2023年度)
プロジェクト管理 複雑な作業に手間と時間 複数プロジェクトの並行実施が容易
顧客サービス 長いシステム利用停止時間 システム利用停止時間の短縮
開発環境 管理の一元化が課題 統合的な管理を実現

Flosumを活用した内製開発の今後に関する考察

Flosumの導入により、オリックス銀行の内製開発は大きく効率化されたが、今後はさらなる課題に直面する可能性がある。例えば、開発速度の向上に伴い、品質管理やセキュリティ対策の重要性が増すだろう。また、内製化が進むにつれて、社内の開発者のスキル向上や最新技術への対応が求められ、継続的な教育投資が必要になると予想される。

今後、Flosumには、AIを活用したコード品質チェックやセキュリティ脆弱性の自動検出など、より高度な機能の追加が期待される。また、他のツールとの連携強化やクラウドネイティブな開発環境への対応など、変化する技術トレンドに合わせた進化が求められるだろう。これらの機能拡張により、開発者の生産性向上だけでなく、ソフトウェアの品質向上にも貢献することが期待できる。

オリックス銀行のような金融機関にとって、今後はデジタル技術を活用した新サービスの創出や、顧客体験のさらなる向上が重要になる。Flosumを活用した内製開発の効率化は、こうした戦略的なIT投資を加速させる基盤となるだろう。同時に、オープンバンキングやAPI連携など、外部サービスとの統合も視野に入れた柔軟な開発環境の構築が期待される。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「オリックス銀行、「Flosum」を導入してリリース作業時間を最大70%短縮 | 株式会社テラスカイのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000009955.html, (参照 24-08-04).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。