日本救急救命士会が米国シアトル発のハイパフォーマンスCPRオンラインセミナーを開催、救急医療の質向上を目指す取り組みがスタート
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- 日本救急救命士会が主催するオンラインセミナーを開催
- ハイパフォーマンスCPRの動向について解説予定
- 会員以外も参加可能な内容で実施される
スポンサーリンク
GRA Japan Chapterが推奨するハイパフォーマンスCPRのオンラインセミナー開催
一般社団法人日本救急救命士会は、会員向けオンラインセミナーを2024年12月15日に開催することを2024年11月24日に発表した。本セミナーでは米国シアトル発の救急隊のための心肺蘇生法プログラムであるハイパフォーマンスCPRについて、その根拠や成り立ちを解説することになっている。[1]
日本におけるハイパフォーマンスCPRの普及は2024年2月の第32回全国救急隊員シンポジウムで日本版が紹介されたことから本格的に開始された。本セミナーでは普及の中心的役割を担うGRA Japan Chapter委員のHP-CPR担当である原貴大氏が講演を行うことになっている。
本セミナーは日本救急救命士会の会員以外の参加も可能となっており、医療系学生は無料で参加できる仕組みが整えられている。さらに会員・学生以外の一般参加者についても3,300円の参加費用で受講が可能となっており、職種を問わず幅広い層への普及を目指している。
ウェビナーの概要情報
ウェビナー名 | GRA Japan Chapterが推奨するハイパフォーマンスCPRの動向 |
---|---|
日程 | 2024/12/15(日) 17:00~18:00 |
会場 | - |
会場住所 | - |
概要 | 本邦におけるハイパフォーマンスCPR普及の中心的役割を担う救急救命士から、その根拠や成り立ちを紹介するセミナー |
主催 | 一般社団法人 日本救急救命士会 |
備考 | 会員・医療系学生:無料 会員・学生以外:3,300円(税込) |
スポンサーリンク
ハイパフォーマンスCPRについて
ハイパフォーマンスCPRとは、米国シアトルで開発された救急隊のための心肺蘇生法プログラムのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 救急隊員向けに特化した心肺蘇生法プログラム
- 米国シアトル発の先進的な救命技術
- 日本での本格的な普及が2024年2月から開始
日本におけるハイパフォーマンスCPRは2024年2月の第32回全国救急隊員シンポジウムにて日本版として初めて紹介されることとなった。GRA Japan Chapterに所属する救急救命士たちがこのプログラムの普及活動を精力的に行っており、日本の救急医療の質の向上に大きく貢献している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「12/15(日)【日本救急救命士会主催 オンラインセミナーのご案内】 | 一般社団法人 日本救急救命士会のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000148912.html, (参照 24-11-26).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- NTTドコモがSUPERNOVAと業務提携を開始、生成AIサービス「Stella AI」の提供でAI活用を促進
- 株式会社土屋が全国展開する介護サービス事業にカンパニー制を導入、意思決定の迅速化と顧客ニーズへの柔軟な対応を実現
- アローリンクがLINE採用ツール「採マネnext≫」へリブランディング、1,000社突破の実績を機に採用支援を強化
- 岩手県が12月17日にメタバースフードショーを開催、いわてフードBOXで地域の食文化を全国にPR
- マンガプロダクションズと真・三國無双 ORIGINSのパブリッシング契約締結、中東・北アフリカ地域での展開へ
- 株式会社ヴェスの滝沢ソフトウェア検証センターがISMS認証を取得、情報セキュリティ管理体制の強化を実現
- 3Dプリント業界大手8社がLeading Mindsコンソーシアムを結成、産業用3Dプリントの普及加速へ向け共通言語の構築を開始
- 児童養護施設のICT活用率が7割に到達、基礎学力向上と学習意欲喚起が今後の課題に
- 学研ホールディングスが従業員向け認知症セミナーを開催、介護と仕事の両立支援を本格化
スポンサーリンク