公開:

日本プロモーショナル・マーケティング協会が第53回JPMショー2024で3大コンペティション受賞作品を発表、IPSAのMEレコメンダーが経済産業大臣賞を受賞

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

日本プロモーショナル・マーケティング協会が第53回JPMショー2024で3大コンペティション受賞作品を発表、IPSAのMEレコメンダーが経済産業大臣賞を受賞

PR TIMES より


記事の要約

  • JPMが3大コンペティションの受賞作品を発表
  • IPSAのMEレコメンダーが経済産業大臣賞を受賞
  • 2024年のトレンドワードは『ジレンマからの脱出』に決定

JPMショー2024での3大コンペティション受賞作品発表

一般社団法人日本プロモーショナル・マーケティング協会は2024年11月27日から29日まで、東京ポートシティ竹芝オフィスタワー内の東京都立産業貿易センター浜松町館にて第53回日本プロモーショナル・マーケティングショー2024を開催している。初日となる11月27日には合計531作品の中から選出された3大コンペティションの受賞作品が発表された。[1]

最大のPOP広告を表彰するJPMインストアマーケティングショー&アワードでは、イプサのMEレコメンダーが経済産業大臣賞を受賞し、リンドールWOW什器が審査員特別賞を獲得した。店頭でのコミュニケーションの重要性が増す中、AIとの対話形式を取り入れた柔らかなデザイン性が高く評価されている。

25歳以下を対象としたJPMヤングクリエイティブ・アワードでは、同志社女子大学のSecret Floriographyが売り場デザイン部門で金賞を受賞した。種をコンセプトとした独創的な売り場デザインとVRデジタルを組み合わせた演出が評価のポイントとなっている。

JPM各アワードの受賞作品まとめ

アワード名 受賞作品 出品者
インストアマーケティング 経済産業大臣賞 IPSA MEレコメンダー TOPPAN株式会社
インストアマーケティング 審査員特別賞 リンドールWOW什器 レンゴー株式会社
ヤングクリエイティブ 売り場デザイン金賞 Secret Floriography 同志社女子大学
ヤングクリエイティブ ディスプレイ金賞 選ぶ楽しさ!見つかる喜び! 千葉県立東金テクノスクール

インストアマーケティングについて

インストアマーケティングとは、店舗内での販売促進活動全般を指す概念であり、POP広告やディスプレイなどを活用して購買意欲を喚起する手法のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 店頭での購買行動に直接的な影響を与える
  • 視覚的な演出により商品の魅力を効果的に伝達
  • 消費者とのコミュニケーションを促進する役割を持つ

JPMインストアマーケティングショー&アワードでは、400を超えるPOP広告作品の中からコミュニケーション力や視覚的効果が優れた作品が評価されている。特に2024年は、店頭でのデジタル化とヒューマンコミュニケーションの両立が重要視され、AIを活用した新しい取り組みが注目を集めている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「第53回 日本プロモーショナル・マーケティングショー 2024 日本プロモーショナル・マーケティング協会による3大コンペティションの作品を合計531作品から発表!「JPMアワード発表&表彰式」 | 一般社団法人 日本プロモーショナル・マーケティング協会のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000146263.html, (参照 24-11-29).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「マーケティング」に関するコラム一覧
「マーケティング」に関するニュース
「マーケティング」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。