ハンモックのAssetViewと網屋のALogが連携、個人情報データのセキュリティ強化を実現
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ハンモックのAssetViewとALogが連携開始
- 個人情報データのセキュリティ強化が可能に
- 改正個人情報保護法対応にも有効
スポンサーリンク
統合型IT運用管理AssetViewとALogの連携によるセキュリティ強化
株式会社ハンモックは、統合型IT運用管理「AssetView」と株式会社網屋のカンタンSIEM「ALog」との連携を2024年8月8日に開始したと発表した。この連携により、AssetViewで検知したクライアントPC内の個人情報や機密データの操作履歴をALogに連携することが可能となり、レポーティングや分析の効率が大幅に向上している。また、ALog側で他システムから取り込んだログと一元的に管理することで、横断的なログ分析が実現可能となった。[1]
AssetViewの個人情報検索機能は、ネットワーク上のPC端末やサーバに保存されている個人情報を自動的に特定し、情報資産の棚卸しと可視化を行う。特定した個人情報や機密情報へのアクセスは操作ログとして生成され、このログをALogに連携することで、他システムのログとの統合管理が実現できるのだ。これにより、不正アクセス行為を自動かつ迅速に検知し、高精度の分析および追跡が可能となっている。
この連携によるセキュリティ強化は、個人情報や機密情報に対するセキュリティレベルを向上させ、情報漏えいリスクの低減につながる。さらに、改正個人情報保護法が求める安全管理においても有効な対策となっている。AssetViewは、PCの資産管理や情報漏洩対策を強化する法人向けの統合型IT運用管理ソフトとして、全国の企業・官公庁・団体に広く利用されており、今回の連携によりさらなる機能強化が図られた形だ。
AssetViewとALogの連携機能まとめ
AssetView | ALog | |
---|---|---|
主な機能 | 個人情報検索・操作ログ生成 | ログの統合管理・分析 |
セキュリティ強化ポイント | 情報資産の自動棚卸し・可視化 | 横断的なログ分析・不正検知 |
対応法規制 | 改正個人情報保護法 | 各種セキュリティ基準 |
提供形態 | クラウド版・オンプレミス版 | SIEM製品 |
スポンサーリンク
SIEMについて
SIEMとは、Security Information and Event Managementの略称で、セキュリティ情報イベント管理を指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 複数のセキュリティ製品やシステムのログを一元管理
- リアルタイムでの脅威検知と分析が可能
- セキュリティインシデントへの迅速な対応を支援
SIEMは、企業や組織のIT環境全体からログデータを収集し、それらを相関分析することで、セキュリティ上の問題や脅威を早期に発見し対処することを可能にする。ALogのような「カンタンSIEM」は、専門知識やノウハウを要さずに複雑で膨大なログデータを分かりやすく管理できる点が特徴だ。これにより、内部不正対策やサイバー攻撃対策、障害原因の追究など、多岐にわたるセキュリティ課題に対応できる。
AssetViewとALogの連携に関する考察
今後、AssetViewとALogの連携により、より高度な脅威に対する検知能力の向上が期待される。しかし、膨大なログデータの処理と分析に伴う計算リソースの増大や、誤検知によるセキュリティオペレーションの複雑化など、新たな課題が生じる可能性もある。これらの課題に対しては、AIを活用した自動化や機械学習による異常検知の精度向上などが求められるだろう。
将来的には、クラウドネイティブ環境やIoTデバイスからのログ収集・分析機能の強化が望まれる。特に、マルチクラウド環境での一元的なセキュリティ管理や、エッジコンピューティングにおけるリアルタイム分析能力の向上が重要になってくるだろう。また、プライバシー保護技術の進化に伴い、個人情報を匿名化しつつ有効な分析を行う手法の開発も期待される。
AssetViewとALogの連携は、企業のセキュリティ態勢強化の一歩に過ぎない。今後は、セキュリティオーケストレーション・自動化・対応(SOAR)との統合や、ゼロトラストアーキテクチャへの適応など、より包括的なセキュリティソリューションへの発展が期待される。同時に、法規制の変化や新たな脅威に柔軟に対応できる拡張性と、ユーザーフレンドリーなインターフェースの両立が、製品の競争力を左右する重要な要素となるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「統合型IT運用管理「AssetView」、網屋のカンタンSIEM「ALog」と連携開始 | 株式会社ハンモックのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000307.000052725.html, (参照 24-08-10).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Looker Studioのエクスプローラーの基本機能から活用事例まで簡単に解説
- Looker Studioで「データセットに接続できません」と表示される場合の原因と対処法
- IPCPとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IPフィルタリングとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- iPhoneとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- ipconfigコマンドとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IPv4ヘッダとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- HTTPステータスコードの「205 Reset Content」とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IPセントレックスとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IPスプーフィングとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- ASUENEが監査ログ機能を提供開始、CO2排出量データの合理的保証を実現し非財務情報の正確性向上に貢献
- BizteXがBizteX ConnectとDirectCloudのAPI連携を発表、ノーコードでデータ活用と業務効率化を実現
- CrewwとReal Madrid Nextがアジアのスタートアップ7社とイノベーションプログラムを開始、スポーツ産業の発展を目指す
- CRIがOpen SDV Initiativeに参画、自動車エンターテインメントの進化に貢献へ
- DARPAがCコードをRustに自動変換するTRACTOR programを開始、メモリ安全性脆弱性の排除を目指す
- Delta ElectronicsのDIAScreenに脆弱性、任意のコード実行のリスクあり
- DirectCloudとBizteX Connectがノーコード連携開始、企業のデータ活用と業務効率化を促進
- eladminにパストラバーサルの脆弱性、CVE-2024-7458として特定されCVSS v3で9.8の緊急評価
- Googleが新機能をClassroomに追加、Google Drive添付ファイルの学生の進捗状況が可視化可能に
- JALカードがDX認定事業者に認定、デジタル技術活用で顧客体験価値向上へ
スポンサーリンク