アドバンテックがAMD EPYC Embedded 8004搭載のSOM-E781を発表、サーバグレードの性能と柔軟な拡張性を実現

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- アドバンテックがAMD EPYC搭載SOM-E781を発表
- 最大576GBのメモリと79のPCIeレーンをサポート
- 2025年Q1に日本市場へ投入予定
スポンサーリンク
AMD EPYC Embedded 8004搭載のSOM-E781モジュール発表
アドバンテック株式会社は2025年2月13日、AMD EPYC Embedded 8004シリーズプロセッサを搭載したコンピュータ オン モジュール「SOM-E781」を発表した。COM-HPC Server Size Eに準拠した本製品は、572Wの電力をサポートする最適化されたピン配列により、サーバグレードのパフォーマンスを実現している。[1]
AMD EPYC Embedded 8004シリーズの搭載により、最大576GBの大容量DDR5メモリと最大Gen5動作の79のPCIeレーンをサポートしながら、200WのTDPを実現することが可能となった。インターコネクト規格CXL 1.1のメモリモジュールにも対応しており、大規模データ処理の管理に最適な設計となっている。
オプションとして開発中のBMCモジュール「SOM-RM10」により遠隔制御が可能になるほか、独自のリモートデバイス管理ソフト「DeviceOn」や開発支援ツール「Edge AI SDK」にも対応する。これにより企業、医療、通信制御、ミッションクリティカルなアプリケーションに対して包括的なソリューションを提供できる。
SOM-E781の主要スペックまとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
プロセッサ | AMD EPYC Embedded 8004シリーズ(最大64コア/TDP 200W) |
メモリ | DDR5(4800MT/s) 最大576GB * 6スロット |
PCIeレーン | 79レーン最大Gen5 (48 CXL 1.1レーンを含む) |
主な拡張I/O | 2.5GbE、USB 3.2 Gen1、SATA 3.0 |
対応OS | Windows Server、UbuntuOS |
スポンサーリンク
COM-HPCについて
COM-HPCとは、Computer on Module High-Performance Computingの略称で、高性能なコンピューティングモジュールの規格を指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 高速なデータ転送と大容量メモリをサポート
- サーバグレードの性能を小型モジュールで実現
- 柔軟な拡張性と優れた電力効率を両立
COM-HPC Server Size Eの仕様は、エッジコンピューティングやAI処理などの高負荷なワークロードに対応するために策定されている。標準のCOM-HPC Server Size Eは64のPCIeレーンをサポートするが、SOM-E781では79レーンまで拡張され、より高度な拡張性を実現している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「アドバンテック、AMD EPYC™ Embedded 8004シリーズ搭載 コンピュータ オン モジュール「SOM-E781」を発表 | アドバンテック株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000073476.html, (参照 25-02-14).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- NECPCが新製品LAVIE N16とLAVIE Tab T11を発表、高性能な大画面PCとタブレットで製品ラインナップを強化
- 【CVE-2025-20886】Samsung Mobileデバイスのsoftsim TAに脆弱性、特権を持つローカル攻撃者がテストキーを取得可能に
- 【CVE-2025-20887】Samsung Mobile端末に範囲外読み取りの脆弱性、SMR Jan-2025 Releaseで修正完了
- 【CVE-2025-20907】Samsung Findに特権管理の脆弱性、SMR Feb-2025 Release 1で修正完了
- 【CVE-2025-20884】Samsung Messageにアクセス制御の脆弱性、物理アクセスで複数ユーザープロファイルのデータにアクセス可能に
- 【CVE-2025-20893】Samsung MobileデバイスのNotificationManagerに脆弱性、通知設定の不正変更が可能に
- 【CVE-2025-20883】Samsung MobileのSoundPickerに脆弱性、複数ユーザープロファイル間のデータアクセス制御に問題
- 【CVE-2025-20889】Samsungモバイルデバイスでメモリ読み取りの脆弱性、SMR Jan-2025 Release 1で修正完了
- 【CVE-2025-20892】Samsung Mobile Devicesのbootloaderに脆弱性、物理的攻撃によるfastbootコマンド実行のリスクが浮上
- アートが高機能セキュリティカメラ3シリーズを発売、夜間カラー撮影と長期保証で市場に新風
スポンサーリンク