公開:

【CVE-2025-1306】Newscrunch 1.8.4以前のWordPressテーマに深刻な脆弱性、管理者権限奪取の危険性

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • WordPressテーマNewscrunchに任意ファイルアップロードの脆弱性
  • CVE-2025-1306として特定された深刻度の高い脆弱性
  • 管理者権限奪取につながる可能性のあるCSRF脆弱性

Newscrunch 1.8.4以前のWordPressテーマにCSRF脆弱性が発見

セキュリティ企業Wordfenceは2025年3月4日、WordPressテーマNewscrunchにおいて任意のファイルアップロードを可能にするCSRF脆弱性を発見したことを公開した。この脆弱性は【CVE-2025-1306】として識別され、CVSSスコア8.8のHigh評価で深刻度の高い問題として分類されている。[1]

脆弱性はNewscrunch 1.8.4以前のバージョンに存在し、newscrunch_install_and_activate_plugin()関数においてnonceバリデーションが適切に実装されていないことが原因となっている。攻撃者は管理者に悪意のあるリンクをクリックさせることで、認証なしに任意のファイルをアップロードできる可能性がある。

この脆弱性の影響範囲は、攻撃者が管理者権限を奪取できる可能性があるため非常に広範だ。WordPressサイトの管理者は早急にアップデートを実施し、最新バージョンへの移行を行うことが推奨される。

Newscrunch 1.8.4の脆弱性詳細

項目 詳細
CVE番号 CVE-2025-1306
脆弱性の種類 Cross-Site Request Forgery (CSRF)
影響を受けるバージョン 1.8.4以前のすべてのバージョン
CVSSスコア 8.8 (High)
発見者 Gibran Abdillah

Cross-Site Request Forgeryについて

Cross-Site Request Forgery(CSRF)とは、Webアプリケーションに対する攻撃手法の一つで、ユーザーが意図しない操作を強制的に実行させる脆弱性のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 正規ユーザーのセッション情報を悪用した攻撃が可能
  • ユーザーの意図しない操作を強制的に実行可能
  • proper nonce検証による対策が重要

Newscrunchの事例では、newscrunch_install_and_activate_plugin()関数でのnonce検証が不適切であることが問題となっている。この脆弱性を悪用されると、攻撃者は管理者に悪意のあるリンクをクリックさせることで、認証なしに任意のファイルをアップロードすることが可能となる。

Newscrunch脆弱性に関する考察

WordPressテーマの脆弱性は、プラグインと同様にサイト全体のセキュリティに重大な影響を及ぼす可能性がある。Newscrunchの脆弱性は、管理者権限の奪取につながる可能性があるため、攻撃者によってサイト全体が制御される危険性をはらんでいるだろう。

今後はWordPressテーマ開発においても、セキュリティ面での品質管理をより一層強化する必要がある。特にnonceによる認証やファイルアップロード機能の実装については、開発者向けのガイドラインやベストプラクティスを整備し、セキュアなコーディングを徹底することが望ましい。

また、WordPressサイト運営者側でも、テーマやプラグインの選定時にセキュリティ面での評価を重視する必要がある。開発元の信頼性や更新頻度、セキュリティ対応の迅速さなどを総合的に判断し、より安全なコンポーネントを選択することが重要だ。

参考サイト

  1. ^ CVE. 「CVE: Common Vulnerabilities and Exposures」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-1306, (参照 25-03-11).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
セキュリティに関する人気タグ
セキュリティに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。