【CVE-2025-46229】WordPressプラグインTextmetrics3.6.2以前にXSS脆弱性、修正版のアップデートが必要に
スポンサーリンク
記事の要約
- TextmetricsでXSS脆弱性が発見される
- バージョン3.6.2以前が影響を受ける深刻な問題
- バージョン3.6.3で修正済みのセキュリティ改善
スポンサーリンク
WordPressプラグインTextmetrics 3.6.2のXSS脆弱性
Patchstack OÜは2025年4月22日、WordPressプラグインTextmetricsにクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が存在することを発表した。この脆弱性は【CVE-2025-46229】として識別されており、バージョン3.6.2以前のすべてのバージョンに影響を与えることが明らかになっている。[1]
この脆弱性はCVSS v3.1で深刻度スコア5.9(中程度)と評価されており、攻撃者が特権アカウントを必要とする条件下でウェブページの生成時に入力の適切な無害化が行われない問題を悪用する可能性がある。脆弱性の種類はCWE-79に分類され、格納型XSSとして報告されている。
Israpil社は直ちにこの問題に対応し、バージョン3.6.3でセキュリティパッチをリリースした。この修正により、入力値の適切な検証とサニタイズが実装され、XSS攻撃のリスクが軽減されている。セキュリティ研究者のNabil Irawanによって発見されたこの脆弱性は、Patchstack Allianceを通じて報告された。
WordPressプラグインTextmetricsの脆弱性情報まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
脆弱性ID | CVE-2025-46229 |
影響を受けるバージョン | 3.6.2以前の全バージョン |
脆弱性の種類 | クロスサイトスクリプティング(XSS) |
CVSSスコア | 5.9(中程度) |
修正バージョン | 3.6.3 |
スポンサーリンク
クロスサイトスクリプティングについて
クロスサイトスクリプティング(XSS)とは、Webアプリケーションの脆弱性の一種で、攻撃者が悪意のあるスクリプトをWebページに挿入できる深刻な問題のことを指す。以下のような特徴が挙げられる。
- ユーザーの入力データが適切にサニタイズされずにページに出力される
- 攻撃者がユーザーのブラウザ上で任意のスクリプトを実行可能
- セッションの盗難やフィッシング攻撃に悪用される可能性がある
WordPressプラグインでXSS脆弱性が発見された場合、攻撃者がサイト管理者の権限を奪取したり、一般ユーザーの個人情報を窃取したりする危険性がある。Textmetricsの事例では格納型XSSとして報告されており、悪意のあるスクリプトがデータベースに保存され、その後のページ表示時に実行される可能性があった。
Textmetricsの脆弱性に関する考察
今回のTextmetricsの脆弱性対応は、セキュリティ研究者とプラグイン開発元の迅速な連携により、発見から修正までの期間が短く抑えられた点が評価できる。しかし、WordPressプラグインのセキュリティ管理における課題も浮き彫りになっており、開発段階での入力値の検証やサニタイズ処理の重要性が改めて認識される結果となった。
今後は同様の脆弱性を防ぐため、開発者向けのセキュリティガイドラインの整備や、定期的なセキュリティ監査の実施が重要になってくるだろう。また、WordPressのプラグイン開発においては、入力値の検証やエスケープ処理などのセキュリティ対策を標準化し、開発初期段階から組み込むことが望ましい。
プラグインのセキュリティ品質向上には、脆弱性報告プログラムの充実や、セキュリティ研究者との協力体制の強化も有効な手段となる。Textmetricsの事例を教訓として、WordPressエコシステム全体でセキュリティ意識を高め、より安全なプラグイン開発環境を整備することが期待される。
参考サイト
- ^ CVE. 「CVE Record: CVE-2025-46229」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-46229, (参照 25-05-05). 1355
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-3474】DrupalのPanelsモジュールに重大な認証バイパスの脆弱性、バージョン4.9.0未満のユーザーに影響
- 【CVE-2025-46245】WordPress用プラグインCM Ad Changerに深刻な脆弱性、アップデートによる対応が必要に
- 【CVE-2024-13925】Klarna Checkout for WooCommerceに未認証DoS脆弱性、ディスク容量枯渇のリスクが発覚
- 【CVE-2025-46232】WordPressプラグインDownload Alt Text AI 1.9.93に認証の脆弱性、アクセス制御の不備で権限バイパスの恐れ
- 【CVE-2025-46228】WordPress Event post 5.9.11にXSS脆弱性、アップデートで対策必要に
- 【CVE-2025-30727】Oracle Scriptingに認証回避の重大な脆弱性、CVSS基本スコア9.8で早急な対応が必要
- 【CVE-2025-3475】DrupalのWEB-Tモジュールに認証バイパスとDoS脆弱性、バージョン1.1.0未満のユーザーに更新を推奨
- 【CVE-2025-46243】WordPress用プラグインにCSRF脆弱性、Recover Abandoned Cart For WooCommerceのバージョン2.2以前に影響
- 【CVE-2025-30730】Oracle Application Object Libraryに深刻な脆弱性、認証不要のDoS攻撃が可能に
スポンサーリンク