サーティファイ、ビジネススキル4検定試験の申込受付開始 リモートWebテストで利便性向上

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- サーティファイが4種類の検定試験の申込受付を開始
- 7月27日開催、リモートWebテスト形式
- ビジネスコンプライアンス、ネットマーケティング、SNSマーケティング、ジュニア・プログラミング検定
スポンサーリンク
サーティファイが4種類の検定試験の申込受付を開始
株式会社サーティファイは2025年5月13日、2025年7月27日開催の「ビジネスコンプライアンス検定」「ネットマーケティング検定」「SNSマーケティング検定」「ジュニア・プログラミング検定」の公開試験の申込受付を開始した。いずれもリモートWebテストによる在宅・在社受験形式となるのだ。
ビジネスコンプライアンス検定は第43回、ネットマーケティング検定は第28回、SNSマーケティング検定は第6回、ジュニア・プログラミング検定は第7回公開試験となる。受験料は検定によって異なり、ビジネスコンプライアンス検定は初級5,900円(税込)、上級8,400円(税込)である。
ネットマーケティング検定は6,200円(税込)、SNSマーケティング検定は7,000円(税込)、ジュニア・プログラミング検定はBronze 2,800円(税込)、Gold 3,200円(税込)となっている。試験は「リモートWebテスト」を用い、2つのカメラと7つのAIによる不正監視機能を搭載している。
各検定試験の詳細
検定名 | 回次 | 試験日 | 受験料 | 詳細URL |
---|---|---|---|---|
ビジネスコンプライアンス検定 | 第43回 | 2025年7月27日(日) | 初級 5,900円(税込)、上級 8,400円(税込) | 詳細はこちら |
ネットマーケティング検定 | 第28回 | 2025年7月27日(日) | 6,200円(税込) | 詳細はこちら |
SNSマーケティング検定 | 第6回 | 2025年7月27日(日) | 7,000円(税込) | 詳細はこちら |
ジュニア・プログラミング検定 | 第7回 | 2025年7月27日(日) | Bronze 2,800円(税込)、Gold 3,200円(税込) | 詳細はこちら |
スポンサーリンク
リモートWebテストについて
本試験はリモートWebテストを採用し、インターネット接続環境、受験用端末(PCまたはタブレット)、スマートフォン、スマートフォンスタンド、静かな個室が必要となる。このシステムは2つのカメラと7つのAIによる不正監視機能を搭載し、公平・公正な試験実施を実現しているのだ。
- 在宅・在社受験が可能
- 全国どこからでも受験可能
- 不正行為の監視機能搭載
受験者はこれらの環境を準備することで、全国、海外問わず受験できる利便性を享受できる。公平性を担保しつつ、受験者の利便性も考慮したシステムと言えるだろう。
サーティファイ4検定試験に関する考察
今回の4種類の検定試験の同時申込受付開始は、サーティファイのビジネススキル検定分野における幅広いニーズへの対応を示している。特に、デジタルマーケティング関連の検定は、現代社会における需要の高まりを反映していると言えるだろう。
しかし、リモートWebテスト形式であることから、受験環境の不備による受験トラブルや、不正行為への対策の更なる強化が課題となる可能性がある。不正行為対策の強化や、受験者へのサポート体制の充実が求められるだろう。
今後、各検定試験の内容のアップデートや、新たな検定試験の追加も期待される。例えば、AI関連技術やDX関連の検定などもニーズが高まっており、サーティファイには時代の変化に対応した検定を提供し続けてほしい。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「「ビジネスコンプライアンス検定」「ネットマーケティング検定」「SNSマーケティング検定」「ジュニア・プログラミング検定」の公開試験申込受付を開始 | 株式会社サーティファイのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000071304.html, (参照 25-05-15). 2843
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- M-Force社、顧客起点マーケティング講座を開講 実践的スキル習得で事業成長支援
- VicOneが国内パートナープログラム開始、自動車サイバーセキュリティ分野のビジネス拡大へ
- 資格スクエア、AI添削β版を司法試験予備試験講座でリリース、学習効率向上に貢献
- Liquid社、外国人材採用サイト「NINJA」に不法就労防止システム「GPASS」を提供開始
- グローバルパワー、外国人材採用サイト「NINJA」にeKYC「GPASS」導入で不法就労リスク軽減
- J-POWERジェネレーションサービス、SmartDB(R)全社導入で業務効率化を実現
- KOBUSHI BEER LOUNGE & BARにて経営者×技術者交流会開催、システム開発の課題解決を目指す
- 三菱地所とAlchemist、アクセラレータープログラムAlchemist Japan第2期募集開始
- MillCrewが製造業特化型市場価値診断ツールをリリース、転職活動支援を強化
スポンサーリンク