イオンネットスーパー置き楽、スマート置き配導入で東名阪エリア1800棟へ拡大

PR TIMES より
スポンサーリンク
イオンネットスーパーの「置き楽」サービス、東名阪エリアでスマート置き配導入開始
株式会社ライナフは2025年5月28日より、同社が提供するスマート置き配サービスをイオンリテールのネットスーパー注文品の置き配サービス「置き楽」に導入したと発表した。これにより、東名阪エリアのオートロック付きマンション約1800棟で、不在時でもネットスーパーの商品を受け取れるようになるのだ。
従来「置き楽」では、オートロック付きマンションへの配達は配達員の立ち入りが困難なため対象外となっていた。しかし、スマート置き配の導入により、セキュリティを確保したまま不在時配達が可能になった。このサービス拡大によって、ネットスーパー利用者の利便性が向上することが期待される。
スマート置き配は、スマートロック「NinjaEntrance」を活用し、認証された配達員がオートロックを解錠できるサービスだ。解錠履歴は記録されセキュリティも確保されており、マンション管理会社などの負担費用も不要である。ライナフのスマート置き配は、2025年5月現在、全国15,000棟を超えるオートロック付きマンションで導入済みだ。
ライナフ スマート置き配参考サイト
- ^ PR TIMES. 「「スマート置き配」、イオンネットスーパーが東名阪エリアで導入開始 | 株式会社ライナフのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000015549.html, (参照 25-05-29). 609
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
- Elith、Vision AI Expo 2025に出展決定、製造・建設・交通分野向けAIソリューションを紹介
- eMotion Fleetと新電元、EV充電器とエネルギー管理システム連携検証完了、最適な充電管理を実現
- ファーウェイ、HUAWEI WATCH FIT 4スマートウォッチを6月3日発売 高精度GPSと気圧計搭載
- Nordic SemiconductorのnRF9151セルラーIoTモジュールがNTTドコモのLTE-Mネットワーク接続試験を完了し日本市場への展開を加速
- NTTスマートコネクト、中古パレット売買プラットフォーム実証実験開始、物流業界の課題解決へ貢献
- オイテル、大阪・関西万博で生理用品無料提供サービスOiTrを出展、地域共創による社会課題解決を推進
- Pudu RoboticsがAI清掃ロボットPUDU CC1 Proを発表、商業施設向け清掃効率向上に貢献
- STマイクロエレクトロニクス、IoT向けeSIM「ST4SIM-300」のGSMA認証取得を発表、リモートプロビジョニングによる柔軟なネットワーク切り替えを実現
- Tokyo Artisan Intelligence、エッジAIシステム「駅モニエッジ」をJR東日本DEMODAYで初公開
- wash-plusがコインランドリー向けプリペイドカードシステム「スマランプリカ」販売開始、顧客とオーナー双方の利便性向上に貢献
IoTに関する人気タグ
IoTに関するカテゴリ
スポンサーリンク
