マウザー、Qorvo製Wi-Fi 7フロントエンドモジュール販売開始、モバイル機器や家庭用ネットワーク機器の性能向上に貢献

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- マウザーがQorvoのWi-Fi 7フロントエンドモジュール販売開始
- モバイル機器や家庭用ネットワーク機器向けに提供
- QM45655、QM42655、QPF4509、QPF4609など複数モジュールを扱う
スポンサーリンク
マウザー、QorvoのWi-Fi 7フロントエンドモジュール販売開始
Mouser Electronicsは2025年5月12日、Qorvoの最新Wi-Fi 7フロントエンドモジュール(FEM)の取り扱いを開始した。これらのモジュールは、宅内機器(CPE)、スマートホームデバイス、モバイル機器、ウェアラブル機器向けに設計されているのだ。
Wi-Fi 7は最新のWi-Fi規格であり、IEEE 802.11be Extremely High Throughput(EHT)としても知られている。高速なデータ通信、低遅延、ネットワークの大容量化を実現し、帯域幅を多く消費する環境でも多数のユーザーやデバイスに対して優れたパフォーマンスを提供する。
マウザーでは、5GHz~7GHz帯に対応したQM45655、2.4GHz帯に対応したQM42655、無線アクセスポイントなどに適したQPF4509とQPF4609といった複数のモジュールを取り扱う。これらのモジュールは、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器から、VR/ARゴーグルなどのウェアラブル機器、無線ルーターなどの家庭用ネットワーク機器まで幅広い用途に対応できるのだ。
さらに、これらのモジュールの動作デモや開発に最適な評価ボードも同時に提供する。各評価ボードには対象デバイスがあらかじめ実装されており、必要なサポート回路も備えている。これにより、迅速なプロトタイピングが可能になる。
Qorvo Wi-Fi 7フロントエンドモジュール一覧
製品名 | 周波数帯 | 用途 |
---|---|---|
QM45655 | 5GHz~7GHz | モバイル機器、ウェアラブル機器 |
QM42655 | 2.4GHz | モバイル機器、ウェアラブル機器 |
QPF4509 | 5.17GHz~5.895GHz | 無線アクセスポイント、無線ルーターなど |
QPF4609 | 5.925GHz~7.125GHz | 無線アクセスポイント、無線ルーターなど |
スポンサーリンク
Wi-Fi 7フロントエンドモジュールについて
Wi-Fi 7フロントエンドモジュールは、Wi-Fi 7規格に対応した無線通信を実現するための重要な部品だ。電力増幅器、低雑音増幅器(LNA)、スイッチなどを統合することで、高性能かつ省電力な無線通信を実現する。
- 高データレート
- 低遅延
- 高効率
これらの特徴により、次世代の無線通信システムにおいて重要な役割を果たすだろう。
Qorvo Wi-Fi 7モジュールに関する考察
QorvoのWi-Fi 7モジュールの提供開始は、Wi-Fi 7の普及を加速させる大きな一歩となるだろう。高性能かつ省電力なモジュールは、モバイル機器や家庭用ネットワーク機器の進化に貢献する。しかし、Wi-Fi 7対応機器の普及には、コストや互換性といった課題も存在する可能性がある。
今後、より低コストで高性能なモジュールの開発が求められるだろう。また、既存のWi-Fi規格との互換性も重要な要素となる。これらの課題をクリアすることで、Wi-Fi 7はより多くのユーザーに受け入れられるようになるだろう。
さらに、今後の開発においては、AI機能との連携や、セキュリティ機能の強化なども期待される。これらの機能強化により、より安全で便利な無線通信環境が実現するだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「マウザー、QorvoのWi-Fi 7フロントエンドモジュールの 取り扱いを開始 | Mouser Electronics, Inc.のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000136133.html, (参照 25-05-13). 2347
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Premium Choice Broadband、IP InfusionのOcNOS採用でネットワーク刷新、低コスト高性能を実現
- IBMがAI搭載LinuxONE 5を発表、セキュリティとコスト効率の向上を実現
- モルフォ、AI単眼カメラ距離推定技術など新製品を含むAIソリューションを「人とくるまのテクノロジー展2025 ONLINE STAGE 1」で公開
- HPCシステムズとneoAI、オンプレミスAIチャット導入ソリューション「neoAI Chat for オンプレミス」提供開始
- SS1クラウドがHENNGE Oneとシングルサインオン連携、IT資産管理とセキュリティ強化を実現
- パイオニアがClass D ハイパワーアンプ内蔵デジタルプロセッサーを発表、車載オーディオの高音質化を実現へ
- フィックスターズ、ゲットワークス、NTTPCが水冷GPUサーバ環境の整備開始、AIインフラの効率化に向け3社が技術結集
- イノフィスがニッシンにマッスルスーツSoft-Powerを納入、半導体製造現場の作業負担軽減へ前進
- Play For DreamがMR空間コンピューターを発表、8K解像度と高精度トラッキングで没入感が向上
- SynologyがDiskStation DS1825+とDS1525+を発表、最大360TBの大容量ストレージに対応した高性能NASが登場
スポンサーリンク