公開:

TISとTECHFUNDがweb3セキュリティ診断サービスを開始、包括的なセキュリティ対策で事業推進をサポート

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

TISとTECHFUNDがweb3セキュリティ診断サービスを開始、包括的なセキュリティ対策で事業推進をサポート

PR TIMES より


記事の要約

  • TISとTECHFUNDがweb3セキュリティ診断サービスを開始
  • Web2.0からweb3領域までの包括的なセキュリティ対策を提供
  • 2024年8月28日からサービス提供開始、2026年度までに20社導入目標

TISとTECHFUNDによるweb3セキュリティ診断サービスの提供開始

TIS株式会社と株式会社TECHFUNDは、web3システムのセキュリティ課題解決を目的とした「web3セキュリティ診断サービス」を2024年8月28日より提供開始すると発表した。このサービスは、web3を活用した事業への新規参入を検討する企業や、web3のビジネス適用に課題を抱えている企業を対象としている。[1]

本サービスの特長として、TISのweb3/ブロックチェーン事業の実績とWeb2.0システムで培ったセキュリティ診断サービスの信頼性、そしてTECHFUNDのweb3システムセキュリティ診断のノウハウが挙げられる。これらの強みを組み合わせることで、web3特有のリスクや脆弱性を詳細に分析し、最適なセキュリティ対策を提供することが可能となった。

背景には、web3ブロックチェーンによる暗号資産やNFTの活用が注目される一方で、web3特有のスマートコントラクトのバグや脆弱性が悪用されるリスクも存在している。このサービスは、そうしたリスクに対応するためのコストが増加傾向にある企業のニーズに応えるものとなっている。

web3セキュリティ診断サービスの特長と提供メニュー

メニュー 対象 内容
自動コードレビュー スマートコントラクト DevSecOpsとしてコードの脆弱性診断を開発段階に組み込むSaaS(Hi AUDIT)を提供
自動コードレビュー導入支援 スマートコントラクト、DevSecOps環境 自動コードレビューに加えて、DevSecOps構築の導入支援
プロフェッショナルレビュー スマートコントラクト セキュリティに強みを持つエンジニアの人力によるコードの脆弱性診断及び改善提案
エンタープライズレビュー スマートコントラクト 自動コードレビューとプロフェッショナルレビューを組み合わせて提供
オールインワン診断 スマートコントラクト、Web App、API、Network、IaaS コンサル、要件定義から開発及びWeb2.0~web3領域のセキュリティ診断を提供
web3セキュリティ診断サービスの詳細はこちら

スマートコントラクトについて

スマートコントラクトとは、あらかじめ契約の履行条件をブロックチェーン上でプログラムしておくことで、取引を自動的に実行する仕組みのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • ブロックチェーン上で自動実行される契約プログラム
  • 中間者を介さず、条件が満たされると自動的に執行される
  • 透明性が高く、改ざんが困難な特性を持つ

web3セキュリティ診断サービスでは、このスマートコントラクトのセキュリティ診断が重要な要素となっている。TISとTECHFUNDの提供するサービスでは、自動コードレビューやプロフェッショナルレビューを通じて、スマートコントラクトの脆弱性を検出し、改善提案を行うことで、web3システムの安全性向上を図っている。

web3セキュリティ診断サービスに関する考察

TISとTECHFUNDによるweb3セキュリティ診断サービスの開始は、急速に発展するweb3市場において重要な意味を持つ。特に、従来のWeb2.0システムの知見とweb3特有のセキュリティノウハウを組み合わせた包括的なアプローチは、多くの企業にとって価値のある支援となるだろう。ただし、web3技術の急速な進化に伴い、新たな脆弱性や攻撃手法が出現する可能性も高く、サービス提供側の継続的な学習と更新が求められる。

今後の課題として、web3プロジェクトの多様性に対応できる柔軟なサービス設計が挙げられる。DeFi、NFT、DAOなど、様々な形態のweb3プロジェクトに対して、それぞれに適したセキュリティ診断手法を開発し、提供していく必要がある。また、法規制の変化や国際標準の動向にも注意を払い、コンプライアンス面でのサポートも強化していくべきだろう。

期待される新機能としては、AIを活用した高度な脆弱性検出システムや、リアルタイムモニタリング機能の追加が挙げられる。さらに、セキュリティ診断結果を基にした自動修正提案機能や、開発者向けの教育プログラムの提供なども、サービスの価値を高める可能性がある。web3エコシステムの健全な発展のため、このようなセキュリティサービスの進化が今後も続くことを期待したい。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「TISとTECHFUND、「web3セキュリティ診断サービス」を提供開始 | TIS株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001618.000011650.html, (参照 24-08-29).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。