鹿島が中規模オフィスビルの建設解体時CO2排出量を35%削減、環境配慮型建材と施工方法の採用で実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

鹿島が中規模オフィスビルの建設解体時CO2排出量を35%削減、環境配慮型建材と施工方法の採用で実現

PR TIMES より


記事の要約

  • 鹿島が中規模オフィスビルのCO2排出量35%削減を実現
  • 旧建物の地下躯体利用や低炭素建材の採用で環境負荷を低減
  • Carbon Foot Scopeシステムで正確なCO2排出量を算定

鹿島の環境配慮型オフィスビルによるCO2排出量35%削減の実現

鹿島は環境配慮型オフィスビル「名古屋伏見Kフロンティア」において、建材の製造から解体までのライフサイクル全体でのCO2排出量を大幅に削減する取り組みを2024年10月31日に発表した。実施設計段階におけるエンボディドカーボンは基本設計段階と比較して35%の削減を達成し、同社の2030年目標である25%削減を上回る成果を上げている。[1]

旧建物の地下躯体を山留として有効活用することで基礎杭および掘削作業を最小限に抑え、高炉セメントコンクリートや独自開発の環境配慮型コンクリートの採用により建材製造時のCO2排出量を削減している。施工段階では再生可能エネルギー由来の電力への切り替えや、建設機械への環境配慮型燃料の導入を進めている。

本物件はZEB Readyの認証を取得し、CASBEE建築およびCASBEEウェルネスオフィスでも最高ランクのSランクを獲得している。建築環境性能と健康性・快適性の両面で高い評価を受けており、環境配慮と働きやすさを両立した次世代型オフィスビルとなっている。

環境配慮型オフィスビルの特徴まとめ

項目 詳細
建物名称 名古屋伏見Kフロンティア
CO2削減率 基本設計比35%削減(1.35t-CO2e/㎡)
主な環境技術 高炉セメント、エコクリート、電炉鋼材
施工時の取り組み 再生可能エネルギー電力、環境配慮型燃料
環境認証 ZEB Ready、CASBEE Sランク

エンボディドカーボンについて

エンボディドカーボンとは、建材の製造、運搬、施工、更新・修繕、そして解体に至るまでの建物のライフサイクル全体で発生するCO2排出量のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 建物の建設から解体までの全工程でのCO2排出を評価
  • 建材選択や施工方法の環境負荷を定量的に把握可能
  • 建築物の総合的な環境性能を判断する重要指標

名古屋伏見Kフロンティアでは、Carbon Foot Scopeシステムを活用して正確なエンボディドカーボンの算定を実施している。建材の選定から施工方法まで、あらゆる段階でCO2排出量の削減を追求し、従来の建築物と比較して大幅な環境負荷低減を実現している。

環境配慮型オフィスビルに関する考察

環境配慮型オフィスビルの実現において、建材や工法の選択が環境負荷低減に大きな影響を与えることが明確になった。特に旧建物の地下躯体の再利用や低炭素建材の採用は、建設時のCO2排出量を大幅に削減できる有効な手段であることが実証されている。今後は同様の取り組みが他のプロジェクトにも展開されることが期待される。

一方で、環境配慮型建材の供給体制や価格面での課題が残されており、広範な普及に向けてはさらなる取り組みが必要となるだろう。特に中小規模のプロジェクトでは、コスト面での制約が環境配慮型建材の採用を妨げる要因となる可能性が高い。建材メーカーとの連携強化や技術開発の推進により、これらの課題を克服することが求められる。

今後は建物のライフサイクル全体を通じたCO2排出量の可視化と削減が、建築業界全体の重要なテーマとなることが予想される。建材製造から解体までの各段階で、より効果的なCO2削減手法の確立と標準化が進むことで、持続可能な建築産業の実現に向けた動きが加速するだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「中規模オフィスビルの新築から解体までの工事に伴うCO2排出量を35%削減 | 鹿島建設株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000116603.html, (参照 24-11-01).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ビジネススキル」に関するコラム一覧
「ビジネススキル」に関するニュース
「ビジネススキル」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。